[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

東部グローバルコミュニティプラザ

前へ

1155件中 [ 381-400 ] 件を表示

次へ

20180915_kouenkai

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.09.15

「ホームカミングデー2018」を開催しました!

本日、「ホームカミングデー2018」を開催しました!  第1部の「講演会」では、地域の生活困窮者の自立支援を行っているNPO法人「でんでん虫の会」理事・事務局長の吉松裕藏さんより、「『だれでんかれでん』~多様な人々が出会える居場所を求めて」…

20180901実習指導3

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.09.01

17期生「相談援助実習指導3」スクーリングを行いました。

本日の「相談援助実習指導3」は、今年入校した受講生(第17期生)のうち実習が必要な方だけが受講するスクーリングです。  今回のスクーリングでは、前回までのスクーリングでの学びを基盤に、「実習日誌」を書く目的・意義や書き方、さらに「実習計画書…

DSC03040

専門学校 熊本YMCA学院

2018.08.24

【建築科】ワイズメンズクラブとの交流会

8月24日(木)は建築科のある東部校舎(東部センター)を サポートしていただいている 熊本スピリットワイズメンズクラブの方々との交流会でした。  外玄関にてBBQ! 肉に夢中で写真が全然撮れていません。。    BBQが終わったあとは ビン…

IMG_3318[1]

専門学校 熊本YMCA学院

2018.08.24

【建築科1年生】木材加工場・コンクリート工場見学会

建築科は只今夏期休暇中です。 そんな中ではありますが8月21日(火)は1年生全員で バスにて見学会に行ってきました!  まず午前中は 村田工務店様の、木材の手刻みの加工場と建設中の社長のご自宅を見学。  最近の住宅建築ではプレカットの木材を…

20180819_cdclass

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.08.19

17期生熊本(C・D)クラス「相談援助演習2」スクーリングを実施しました!

2018年度入校の17期生熊本クラスのうち、Cクラス・Dクラスの2回目のスクーリングを実施しました。  「相談援助演習2」は、「相談援助演習1」のスクーリングでの学びを基礎に、具体的なコミュニケーション技法・面接技法について学びを深めます。…

20180819-kaki

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.08.19

17期生夏期集中クラススクーリング1学期分の後半が終わりました!

本日、今年入校した17期生夏期集中クラス1学期分スクーリングの全日程が終了しました。  本日の「相談援助演習4」(応用実践編1)では、児童福祉分野における相談援助の実際について学びを深めました。 児童福祉分野は虐待や貧困等、多様かつ複雑な問…

20180818-kaki

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.08.18

17期生夏期集中クラス後半のスクーリングが始まりました!

8月4日・5日に続き、後半のスクーリングが始まりました。 以下の日程で行います。  8月18日(土)「相談援助演習3」(基礎編3) 8月19日(日)「相談援助演習4」(応用実践編1)  本日は基礎編の最終日。面接のロールプレイとアセスメント…

東部グローバルコミュニティプラザ

2018.08.10

「OBやまdeそうめん流し2018」でたくさん募金をいただきました!

昨日開催した「OBやまdeそうめん流し2018」では、参加費としてお1人100円(小学生以上)をいただいておりましたが、  集まった金額は8,600円でした!  参加費は、2018年7月に発生した西日本豪雨災害の復興支援として、YMCAポジ…

20180808-01

東部グローバルコミュニティプラザ

2018.08.08

OBやまdeそうめん流し2018を開催しました!

本日、東部センター恒例のそうめん流し「OBやまdeそうめん流し2018」を開催しました!  今回も猛暑の中、地域の子どもたちと保護者等、約100名の皆さんが参加してくださいました。  今回、建築科の学生に日本語科の卒業生、さらに地域の障がい…

先生と授業③

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.08.07

精神保健福祉学科スクーリング

2018年8月5日(日) 精神保健福祉学科のスクーリングを行いました。 本日は、地域活動支援センターふれあいのセンター長、今野えり子先生に「精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅰ」のご講義をいただきました。重要性は十分に理解していて、気を付け…

KIMG0343

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.08.07

通信制 長崎クラスのスクーリングを行いました

 8月4日(土)社会福祉学科通信制 長崎クラス スクーリングを長崎YMCA(長崎市中心部)にて行いました。自宅学習が主の通信制の皆さんが、定期的に集まり各担当教員の授業を直接受けることを「スクーリング」と言います。今年4月に入校された長崎の…

20180805-01

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.08.05

17期生夏期集中クラススクーリングの前半が終わりました!

17期生夏期集中クラス1学期分のスクーリング(前半日程)が終了しました!  2日目は「コミュニケーション技法」・「面接技法」を中心とした内容で、実践にすぐに活かせることもあり、皆さん真剣な表情で学ばれていました。 授業終了後、お互いにSNS…

20180804_夏期

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.08.04

17期生夏期集中クラスのスクーリングが始まりました!

今年入校した17期生夏期集中クラスの皆さんにとって初めてのスクーリングです。  今年度からリニューアルした夏期集中クラスのスクーリング。これまでの平日集中型から土日集中型となり、これまで以上に働きながら学びやすい日程になっています。 今回は…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.08.03

ホームカミングデー2018 〜講演者紹介〜

 修了生の皆さん、在籍中の受講生の皆さん、前回ご案内した「ホームカミングデー2018」のご案内チラシとご挨拶文はご覧いただけましたか?  今回、第2部で講演を行う吉松裕藏氏については、ご存知の方も多いかと思いますが、改めて略歴をご紹介してい…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.07.31

介護福祉士国家試験の受験申し込みが始まります

2018年度介護福祉士国家試験の受験申し込みが始まります。『受験の手引』の取り寄せはお済みでしょうか。昨今、異常気象も多く災害も頻発しています。全国的にすべての産業が人手不足で配送事情が混乱することも考えられます。安心のためにも早めに取り寄…

IMG_9161

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.07.31

精神保健福祉学科スクーリング

 2018年7月29日(日) 精神保健福祉学科のスクーリングを行いました。 迷走する台風の進路に不安を感じながらのスクーリングでしたが、精神病者看護法から精神保健福祉法に至る経過、その間に生じていた精神障害を持つ人の人権の侵害の実情と問題点…

20180729-A

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.07.29

17期生熊本(A・B)クラス「相談援助演習2」スクーリングを実施しました!

2018年度入校の17期生熊本クラスのうち、Aクラス・Bクラスの皆さんにとって2回目のスクーリングがありました。  「相談援助演習2」では、前回のスクーリングで学んだことをベースに具体的なコミュニケーション技法・面接技法について学びを深めま…

20180728_JS5

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.07.28

16期生「相談援助実習指導5」スクーリングを行いました!

2017年入校の16期生(熊本クラス・夏期集中クラス)の「相談援助実習指導5」スクーリングを行いました。  本スクーリングでは各実習生の実習での貴重な学びや経験等を報告・共有しあいました。質疑応答も活発に行われ、有意義な時間となりました。 …

20180724夏期スクーリング

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.07.25

16期生の夏期集中スクーリング(2学期分)が始まりました!

昨年入校した16期生「夏期集中クラス」の2学期分のスクーリングが始まりました!7月28日(土)まで下記の日程で行います。   【夏期集中スクーリング2学期分日程】 7月24日(火)終日:「相談援助演習5」(応用実践編2) 7月25日(水)終…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.07.14

17期生「相談援助実習指導2」スクーリングを実施しました!

本日の「相談援助実習指導2」は、今年入校した受講生(第17期生)のうち実習が必要な方だけが受講するスクーリングです。  今回のスクーリングでは、実際に実習に行く施設・機関について学びを深めてもらうために、「事前学習書」を作成・提出してもらい…

前へ

1155件中 [ 381-400 ] 件を表示

次へ