熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
16期生熊本クラス「相談援助実習指導4」スクーリングを行いました。
2017年入校の熊本クラス(16期生)のうち、実習を終えた方々が受ける「相談援助実習指導4」スクーリングを行いました。内容は、実習日誌の返却と実習レポートの作成・提出です。実習指導のスクーリングは全5回で、次回の「相談援助実習指導5」スクー…
東部グローバルコミュニティプラザ
明日は七夕。東部センターに集う建築科・日本語科の学生さん、通信制の受講生のみなさん、歌声広場のみなさん、講師・スタッフなど様々な立場の方の様々な願い。課題が終わりますように、先生が怒りませんように、日本の大学に進学できますようにといった学生…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2018年7月1日(日) 夏の訪れを感じる青空のもと、精神保健福祉学科の「精神保健の課題と支援」のスクーリングを行いました。症例の紹介など、寺岡先生の日々の実践に基づくご講義に受講生の皆さんは、精神疾患について興味を喚起され…
専門学校 熊本YMCA学院
今日から東部校舎に七夕用の笹の葉が飾られています。 みんな真剣に願い事を書き込み中です。 専門学校 熊本YMCA学院 〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8 TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877
東部グローバルコミュニティプラザ
韓国大邱(テグ)YMCAの職員4名が熊本YMCAを訪問して研修中です。熊本YMCAと大邱YMCAは40年以上の交わりがあり、交流の一環として相互の職員の研修受け入れと派遣をしています。6月26日(火)には東部センター見学していただきました。…
専門学校 熊本YMCA学院
6月22日(金)は1年生の建築見学でした。 午前中は甲佐町にある「山ぼうしの樹」にお邪魔しました。 築130年になる母屋を見事に再生された建物をはじめとして 築90年の米蔵をBARとしてリノベーションされた建物など 敷地内の様々な建物を…
専門学校 熊本YMCA学院
建築科1年生向けに行っている職業理解セミナーですが 今年も建築業界で活躍されている様々な方に来ていただき、 講話いただいています。 建築業界の話、会社を設立した経緯、学生の時の話など 仕事をする上でどんなことが大事なのか、 貴重なお話を聞…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
17期生熊本(C・D)クラス「相談援助演習1」スクーリングを実施しました!
今回のスクーリングは、4月に入校した第17期熊本クラス(Cクラス・Dクラス)は最初のスクーリングです。内容は「基礎編」の第1回目で、自己覚知、他者理解、価値の多様性などについて学びを深めました。 受講生の皆さん、配布している専用メールを仲…
専門学校 熊本YMCA学院
建築科2年生で建築見学に出かけました。 場所は、福岡・佐賀方面です。 まずはじめに訪れた場所は、福岡のアイランドシティ中央公園にある 植物園「ぐりんぐりん」です。 曲線で構成される建物は公園と一体となって見えるよう計画されています。 …
専門学校 熊本YMCA学院
東部校舎にて建築科の就職ガイダンスを開催。 数社の企業様に来ていただきました。 2年前に熊本YMCA学院建築科を卒業した先輩からも在校生に向けて メッセージをいただきました! それぞれの建築の業界についてのお話もしていただき …
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
17期生熊本(A・B)クラス「相談援助演習1」スクーリングを実施しました!
4月に入校した第17期熊本クラス(Aクラス・Bクラス)にとって、全員が集う最初のスクーリングです。第3回目までの「基礎編」のうち第1回目は、自己覚知、他者理解、価値の多様性などについて学びを深めます。 授業を開始した際は、とても緊張した雰囲…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2018年6月3日(日) 「精神疾患とその治療」のスクーリングを行いました。2018年度生が全員集合する最初のスクーリングです。受講生の皆さんはリラックスした様子で講義に臨んでいました。講師の先生は、精神疾患の症状、患者さんとの関わり方等…
専門学校 熊本YMCA学院
キャンプ2日目です! 2日目は各班に分かれてコンセンサスゲームを行いました。 これはNASAゲームと呼ばれるもので、チームで考えることのメリット、 合意形成の難しさ、などをゲームを通して理解・体験してゆくものです。 意外な意見から、 正…
専門学校 熊本YMCA学院
5月22日23日は、阿蘇YMCAキャンプ場にて1泊2日の 建築科1・2年生合同でのクラスキャンプを行いました。 1日目のワークの様子です。 各班それぞれワーク内容は違いますが、 こちらの班では、単管パイプにて下屋を作っていきました…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
16期生熊本クラス「相談援助演習8」スクーリングを行いました!
16期生熊本クラスの「相談援助演習81」スクーリングを行いました。 今回のスクーリングは「総合演習」という位置づけで、これまでの学びを振り返りながら、困難事例に取り組んでもらうという内容になります。 実践において、援助に必要な理論や概念等…
専門学校 熊本YMCA学院
5月15日は熊本YMCA学院のスポーツデイでした! 普段、建築科は中央区帯山にある東部校舎で勉強していますが、 今日は、中央校舎に通っている他学科の学生と共に 中央校舎の体育館でミニバレーを行いました。 普段は会えない他学科の学生とス…
専門学校 熊本YMCA学院
5月15日、学院のスポーツデイで、ソフトバレーを楽しみました。今回はビジネス総合学科のみなさんとチームを組んで臨みました。 体を動かしてすっきり。また、東部センター日本語科の留学生との再会もあり、 良いリフレッシュになりました。専門学校 …
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
本日、17期生「相談援助実習指導1」スクーリングを実施しました。 今年4月に入校した17期生のうち、実習が必要な受講生にとって初めてのスクーリングでした。 今回のスクーリングでは、「相談援助実習」の基本的な理解について学びを深めました。授…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
社会福祉学科通信制・精神保健福祉学科通信制の2018年度の入校式を行いました! 皆さん、ご入校おめでとうございます! 働きながら学ぶのは決して楽ではありません。 しかし、”夢”の実現に確実に一歩近づいています。 体調等に気をつけて頑張っ…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
社会福祉学科通信制、及び、精神保健福祉学科通信制の2018年度入校式を、以下の日程で行います。 【社会福祉学科通信制】 2018年4月14日(土)13:00~15:00 長崎YMCA 2018年4月15日(日)10:00~12:00 熊本…