むさしグローバルコミュニティセンター
12月2日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第9回を開催いたしました。 本日のテーマは「音楽の話し」です。 J-POP、K-POP、演歌、民謡について、紹介し合いました。 ソーラン節を紹介すると、台湾にもある…
国際協力・地域貢献
第7回 熊本YMCAインターナショナル・チャリティーラン オープニングランを開催しました
2022年11月27日(日) YMCAインターナショナル・チャリティーランは、障がいのある子どもたちもそうでない子どもたちも共に幸せに生きていける社会をめざして全国で開催されています。 第7回熊本YMCA大会はリアル×リモートのハイブリッ…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会福祉学科通信制】熊本クラス「相談援助演習5」スクーリングを実施しました。
2022年11月26日(土)・27日(日) 熊本クラス(Aクラス・Bクラス・Cクラス・Dクラス)の「相談援助演習5」(応用実践編)スクーリングを実施しました。 今回は、26日(土)に、高齢者福祉分野と児童福祉分野を、27日(日)は、権利擁…
むさしグローバルコミュニティセンター
11月25日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第8回を開催いたしました。 本日のテーマは「台湾と熊本のおいしい食べ物紹介」 熊本からは、太平燕、馬刺し、辛子レンコン 台湾からは、麻辣火鍋、塩酥鶏、臭豆腐 太平燕…
むさしグローバルコミュニティセンター
【御礼と御報告】11/20(日)永江団地祭り出店いたしました!
11月20日(日) 永江団地祭り出店いたしました。 ぷよぷよボールすくいです。 ボールが水面に反射しキラキラして宝石みたいと喜んでいただきました。 準備を手伝ってくれるボランティアのこどもたち。 ペットボトルで育てたぷよぷよボー…
むさしグローバルコミュニティセンター
11月18日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第7回を開催いたしました。 今日は、登山についておしゃべりをしました。スペシャルゲストとして、YMCAのスタッフで登山が趣味のさんぽリーダーも参加してくれ、九州の山につ…
YMCAフィランソロピー協会
フェアトレードチョコレート&クリスマスギフト2022のご案内
クリスマスには、みんなが笑顔になるチョコを 原材料はすべてオーガニックのピープル―ツリーのフェアトレード・チョコレート。乳化剤不使用で、最大72時間かけてカカオと砂糖を丁寧にまぜあわせて作られます。そんなチョコの原料となるカカオ豆がつくられ…
むさしグローバルコミュニティセンター
11月11日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第6回開催いたしました。 今日は、日常生活に欠かせない「飲みもの」をおしゃべりしました。 ビール、水、コーヒー、コーラなどの名前を日本語と台湾語でお互いお話しました。 熊本…
むさしグローバルコミュニティセンター
11月4日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第5回開催いたしました。 今日はこれから見頃となる紅葉スポットについておしゃべりしました。 そしたらなんとすでに数箇所訪れていたらしく、期待した紅葉はまだまだのようでした。…
むさしグローバルコミュニティセンター
10月28日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第4回開催いたしました。 今回は日本の「~道」について学び合いました。 剣道、柔道、茶道、空手道は一緒でした。 テコンドーは、跆拳道と書くようです。 そんな学習よりも話題…
むさしグローバルコミュニティセンター
10月21日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第3回開催いたしました。 台湾からは新しい人が1人参加され、YMCAむさしセンターからは2名のスタッフが新しく参加となりました。 今日のテーマはスポーツ。 イラス…
むさしグローバルコミュニティセンター
10月14日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第2回開催いたしました。 今回のテーマは「どこに住んでいますか?」 みなさん、日本語の地名でバッチリ答えておられました。 漢字は同じでも読み方はまるで違うのに凄いの一言で…
本館/グローバルコミュニティセンター
第54回前進祭開催のお知らせ 第54回前進祭 ともに手を取り動き出そう~新たな未来に向かって~ 前進祭は、熊本YMCA創立20周年を記念して開始され、長い歴史と伝統を持っています。YMCAに連なる会員の方々や地域の方々、そして学院生が集…
むさしグローバルコミュニティセンター
10月7日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第1回開催いたしました。 本日が第1回ということもあり、 ・自己紹介 ・簡単な会話 ・おやつを食べました。 むさしセンターの運営委員や他センター職員も交じり賑やかな開催とな…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2022年9月24日(土) 2021年4月に入校した第20期生の修了式を、以下の内容で開催しましした。 日 時 2022年9月25日(土) 14:00~14:30 会 場 熊本YMCA学院 対面:本館3Fジェーンズホール …
YMCAフィランソロピー協会
今、あきらかになる熊本城の真実熊本地震復興の足跡をたどる 写真提供:熊本城総合事務所2022.10. 14 [金] 17:00~18:30■ 最新技術等も活用した熊本城天守石垣復旧について ■ 地震から6年が経過した現在の復旧状況と新たに分…
むさしグローバルコミュニティセンター
2022年9月14日(水) 歓迎熊本! YMCAにて台湾語の日本語とおしゃべり会を行います。 台日のお互いの言葉や文化を学びながら、楽しい時間を過ごしましょう。 みなさんのご参加をお待ちしています。 対 象:台湾から日本に来た方 日 時…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会福祉学科通信制】熊本(A・B)クラス「相談援助演習4」スクーリングを行いました。
2022年9月4日(日) 新型コロナの感染予防策により、ハイブリッドでの実施となりました。 今回から、「応用実践編」(全4回)が始まりました。 本日は、「児童・障がい者・高齢者」分野の相談援助の実際について、困難事例をとおして学びを深め合…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会福祉学科通信制】「相談援助実習指導3」スクーリングを実施しました。
2022年9月3日(土) 今年入校した21期生の「相談援助実習(事前)指導3」スクーリングを実施しました。 今回もコロナ感染予防策として、対面とオンラインのハイブリッドで行いました。 スクーリングでは、10月から始まる「相談援助実習」に向…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会福祉学科通信制】熊本(A・B)クラス「相談援助演習3」スクーリングを行いました。
2022年8月21日(日) 本日のスクーリングも、新型コロナ感染症の感染状況の悪化により完全オンラインで実施しました。 内容は、昨日のC・Dクラスのスクーリングと同様、 「演習1・2」での学びを基盤に、午前中に面接のロールプレイを行ない、…