東部グローバルコミュニティプラザ
あかりをつけましょ ぼんぼりに~、、、♪今年もこの時期がやって来ました!3月3日はひな祭りです!それに向けて東部YMCAでは、受付前に7段飾りの雛人形を飾りました☆飾りつけに悪戦苦闘しましたが、色鮮やかな着物や飾りに感動し、飾り付けが完成し…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
本日(2/2)、台湾から大学生二人が見学にきました。大学3年生になると海外実習というプログラムが利用できるということで、今回の2週間海外生活体験に踏み切ったそうです。台中YMCAでキャンプリーダーをやった経験もあり、YMCAとは深いつながり…
東部グローバルコミュニティプラザ
現在、日本語科上級クラスでは、大学や大学院進学に向けて一丸となって頑張っています。そんな中での一場面をご紹介します。 A君は、入試のために滋賀県に行くことになりました。第一希望の大学です。入試二日前、不安と緊張がこちらにも伝わってくるようで…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
第13期生長崎クラス「相談援助演習6」スクーリングを実施しました!
1月10日(土)、社会福祉学科通信制第13期生「長崎クラス」の「相談援助演習6」スクーリングを行いました!今回は、午前と午後に分けて、児童と障がい者の2つの分野における相談援助の学びを深めました。写真(↓)は、授業の様子です。皆さん、真剣に…
東部グローバルコミュニティプラザ
1月5日(火)に東部YMCAに在籍している日本語科の学生(留学生)と建築科の学生にお正月体験をしてもらいました。まずは、新春寄席と題して熊本で活躍する落語家の方に落語を披露してもらいました。 それから、餅つき、かるた、書初めに分かれて楽しい…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
「私、全盲なんですが通信制に入れます?」と鹿児島在住の方からお電話いただいた。それもお二人一度にである。全盲の方が、一度にお二人の入校という例は、全国でも初のようであった。実習施設をはじめ、様々な配慮がどこまでできるか案じたが、と…
東部グローバルコミュニティプラザ
日頃から、東部YMCAの諸活動にご理解とご協力をいただき、誠に有難うございます。地域や学校で集めたダンボール、新聞紙、雑誌類をたくさん回収しました!持参していただいたみなさん、ご協力ありがとうございました。活動で得た益金は、ボランティア活動…
東部グローバルコミュニティプラザ
東部YMCAの玄関前にかざられたクリスマスツリー。 いよいよクリスマスが近づきましたが、学生たちの教会でのクリスマス礼拝も行われ、厳かな中にもわくわくするような日を過ごしています。東部YMCA〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11…
専門学校 熊本YMCA学院
今年も建築科2年生が12/13~12/20の日程で、ヨーロッパ研修に出掛けます。訪問先はスペインのバルセロナとフランスのパリ。事前学習会としてキリスト教理解とヨーロッパの歴史を光永副学院長にお話しいただきました。これから更に事前学習の場を設…
専門学校 熊本YMCA学院
建築科1.2年生合同で建築見学へ行ってきました。行先は、佐賀県の市村記念体育館、吉野ヶ里歴史公園センター、武雄市図書館と熊本県荒尾市の万田坑です。公共建築物、公共・商業複合建築物、また歴史建築物を見学し、それぞれの造りや用途、歴史的背景など…
東部グローバルコミュニティプラザ
2014年度「東部祭」が無事に終わりました!写真(↓)は、閉会式等の様子です。 まさに「分かち合おう! One for All All for One」というテーマどおりの内容だったと思います。皆さん、お疲れさまでした!東部YMCA〒86…
東部グローバルコミュニティプラザ
(↓)午後のイベントの様子です! これぞ「東部祭!」国際色豊かです。とても感動的なステージでした!東部YMCA〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11TEL:096-353-6393 FAX:096-382-7928
東部グローバルコミュニティプラザ
2014年度「東部祭」が始まりました!今年のテーマは、「分かち合う One for All All for One 」です。皆で力を合わせ、支えあい、励まし合ってこの日を迎えました!お時間があれば、ぜひ、お越しください! 写真(↓)は、…
東部グローバルコミュニティプラザ
午後、学生と一緒に設営作業をしました。準備も順調に進み、夕方はイベントのリハーサルを行いました。写真(↓)は、午後の様子です。 いよいよ、明日となりました。国際色豊かな楽しいお祭りです!「皆さん、ぜひ、東部祭においでよ!」 東部Y…
東部グローバルコミュニティプラザ
東部祭まで、いよいよ、あと1日となりました。本日は、スタッフと学生全員で、明日の準備をしています!午前中の準備の様子(↓)をお知らせします。 準備は着々と進んでいます! 東部YMCA〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11…
東部グローバルコミュニティプラザ
「東部祭」まで残すところあと4日。本日、"東部YMCA 伝説(?)のバンド"が始動しました。写真(↓)は、そのワンシーンです。 「東部祭」当日、一体何を演奏するのか!? 乞うご期待!! 東部YMCA〒862-0924 熊本市中央区帯…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
今日は、水前寺幼稚園のバザー♪声をかけていただき、10月に来日したばかりの二人の留学生がお手伝いに行きました。お手伝いに行ったのは、ベトナムから来たニャイさんと台湾の周さん。二人とも、子どもが大好き。ゲームコーナーを担当しましたが、かわいい…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
日本語科の中級クラスの学生が、地区の小学校を訪問。3年生の「総合的な学習の時間」に参加しました。今年で4年目の「国際交流」。ベトナム・ミャンマー・ラオス・ネパール・中国の留学生が、各々自国の紹介をしました。この日のために短い時間で一生懸命準…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
9月2日に行われたスピーチ大会の様子です。上位3名のみの映像ですが、みんな頑張ってくれました。 熊本YMCA学院日本語科(全日制)〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11TEL:096-353-6393 FAX:096-382-79…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
在籍者数65名で、賑やかになった日本語科。 黒髪のあるアパートに、ネパール・ベトナム・イスラエルの学生が15人程住んでいます。そこへ、本日別のアパートからあるベトナムの学生がお引っ越しをしました。 たくさんの荷物、冷蔵庫などなど。私たちかよ…