[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
8月20日(日)は、東部日本語科4月新入生の浴衣体験でした。今回は、学院本科の日本人学生との交わりもあり、留学生にとってはどきどき、わくわくの一時だったようです。 熊本YMCA学院日本語科(全日制)〒862-0924 熊本市中央区…
事務局
各YMCAの2017年度夏期休館日は以下の通りです。プログラムのスケジュール等は各YMCAにお問い合わせください。 休 …
東部グローバルコミュニティプラザ
明日、以下の内容で、東部YMCA恒例の「そうめん流し」を開催します!明日も暑くなりそうです。おいしいそうめんを食べて、ちょっとだけ涼んでいきませんか?ご近所の皆さんのご参加をお待ちいたしております!【そうめん流し】日にち:2017年8月8日…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
7月30日(土)は、帯山夏まつり!東部YMCAでは、飲み物と杏仁フルーツの出店、ネパールからの留学生の民族舞踊を披露するなど、帯山コミュニティーにすっかり根付いています。 熊本YMCA学院日本語科(全日制)〒862-0924…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
日本語科ワールドチャレンジ2017!この顔ぶれです。 熊本YMCA学院日本語科(全日制)〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11TEL:096-353-6393 FAX:096-382-7928
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
介護福祉士実務者研修(通信制)の修了生が、介護福祉士登録証をもって報告に来てくれました。YMCAで実務者研修と介護福祉士受験対策講座を受けて、見事に合格されたIさん。「YMCAで出会った仲間と同じ試験教室だったので、緊張はしたものの安心して…
東部グローバルコミュニティプラザ
5月26日東部YMCAでは、熊本市中央消防署出水出張所隊員立会いのもと、避難訓練を実施しました。建築科、日本語科、教員等合計145名の参加でした。消防隊員の方から避難についての指導があり、熊本地震から得た教訓をもう一度胸に刻み、防災意識を高…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
修了生の皆さん、在籍中の受講生の皆さん、前回ご案内した「ホームカミング2017」のチラシはご覧いただけましたか?第1部で講演を行う日野充裕氏について、ご存知の方も多いかと思いますが、今回、改めて略歴をご紹介しています。 【日野充裕氏:…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
本日(4月14日金)、熊本YMCA全日制日本語科2017年春期入学式が東部YMCAのレクリエーションホールで行われました。中国、台湾、韓国、フィリピン、ベトナム、ネパール、バングラデシュなど7ヵ国から38人の新入生を迎えました。例年より遅い…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
介護福祉士実務者研修(通信制)の修了者Yさんが介護福祉士の合格報告に来てくれました。YさんがYMCAに来館されたのは昨年の4月14日、忘れもしない熊本地震の前震があった日です。ちょうど1年後のその日、再び来館され合格を報告してくれました。「…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2017年度介護福祉士実務者研修科(通信制)5月コースの出願は締切りました。引き続き、7月生・9月生は出願できます。https://www.kum
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
介護福祉士実務者研修(通信制)5月コースオリエンテーション実施
2017年度介護福祉士実務者研修(通信制)受講者を対象にオリエンテーションを行いました。あいにくの雨になりましたが、ご参加いただきありがとうございました。緊張による表情の硬さも徐々に和らぎ、隣りの方と会話ができるまでになったようです。いよい…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
介護福祉士国家試験の合格発表がありましたね。受験生の皆さん、合格おめでとうございます!努力の結果をかみしめてください。今後、ますますのご活躍を期待しています。一足先に桜咲く!おめでとう。熊本YMCA学院 通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
3月2日(木)日本語科の卒業式が行われました。1年半もしくは2年間、アルバイトをしながらの日本語の勉強は本当に大変だったと思います。これからも困難にも負けず、笑顔でがんばっていってくださいね。 熊本YMCA学院日本語科(全日制)〒862…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
学期を締めくくるレクレーションとして、日本語科の留学生全員でボウリング大会を行いました。初めてボウリングをする人もいましたが、景品を目指しての白熱した大会となりました。 熊本YMCA学院日本語科(全日制)〒862-0924 熊本市中央区…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
本日、中央のジェンズホールにて東部日本語科留学生の「学習成果発表会」が行われました。初級クラスは家族や将来の夢についてスピーチをし、中級クラスは自主制作ビデオ発表、上級 クラスは学校紹介ビデオ発表と、今までにない斬新な形で学習成果を発表しま…
東部グローバルコミュニティプラザ
2月22日(水)のピンクシャツデーに東部YMCAに集う多くの方がピンクの服や小物を身につけ、いじめのない社会へ向けてメッセージを発信してくれました。留学生も頑張って日本語でメッセージを考えました。 東部YMCA〒862-0924 熊本市中央…
東部グローバルコミュニティプラザ
今日は2月22日(水)ピンクシャツデーです。日本語科の留学生や生涯学習課の受講生、講師、スタッフみんなピンクの服やスカーフ、ネクタイ、カチューシャ、シュシュ、帽子、靴下、靴などピンクを意識して身につけてきてくれました!こうして意識を持って行…
東部グローバルコミュニティプラザ
日本語科の留学生、生涯学習課の受講生の方々もいじめについて考え、自身の体験や思い、いじめに対するメッセージを書いてくれました。いくつか写真でご紹介します。 東部YMCA〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11TEL:096-35…
東部グローバルコミュニティプラザ
東部YMCAでは、2月22日(水)のピンクシャツデーに向けて、3つのことに取り組みます。1)啓発~ピンクシャツデーってなに?~日本語科、生涯学習課、運営委員会など各クラス・会議などでピンクシャツデーについて説明し、賛同の輪を広げます。2)い…