ウィンターキャンプ&冬休みプログラム 紹介キャンペーン YMCAインターナショナルチャリティーラン YMCA学院オープンキャンパス 幼稚園・幼児園2026年度園児募集 こどもプログラム体験

通信制 熊本YMCA学院

前へ

838件中 [ 701-720 ] 件を表示

次へ

DCIM0252

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.08.08

発達障がい支援の学びは大切ですね

熊本YMCA発達障がい支援指導者育成講座を受講したK職員による、東部YMCA職員向けの発達障がい支援の研修をおこないました。授業を受けたり、生活するうえで、伝わってないかもしれないということを前提に具体的にわかりやすく工夫することの重要性を…

IMG_42478699905553

専門学校 熊本YMCA学院

2014.08.07

広島ピースセミナーに参加しました。

 8月4日(月)~6日(水)に行われた広島ピースセミナーに、熊本YMCA学院生5名を含む8名で参加してきました。広島ピースセミナーも今年で36回を迎え、ドイツ・中国・台湾・韓国・マレーシア・ベトナム・日本のユース約60名が集まり、国際交流を…

合格掲示

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.08.05

「日本語科進路決定第一号♪!」

 中国の大学を出て来日。院への進学を目指して頑張ってきていた男子学生が、この度、晴れて、国立「静岡大学」大学院情報学研究所への進学を決めました。 大学での専門が若干異なるため、半年間は研究生として学ぶことになりますが、第一希望の大学院への切…

20140801_150603

専門学校 熊本YMCA学院

2014.08.01

広島ピースセミナーに学院生参加します。

 8月4日(月)~6日(水)の予定で行われる「第36回広島ピースセミナー」に学院生5名を含む7名(大学生1名・院生1名)で参加するにあたり、事前オリエンテーションを行いました。テロ・戦争・人権問題・環境破壊・経済格差拡大など、現代社会には、…

PSD

国際協力・地域貢献

2014.07.30

第22回 熊本YMCA会員スポーツ大会を開催します

熊本YMCAでは、スポーツを通して会員相互の交流を深めることを目的に、年に一度スポーツ大会を開催しています。競技はチーム対抗のボウリング。ハンディがあるので、お子さんからシニアまで幅広くご参加いただけます。また、上位だけでなく飛び賞や特別賞…

IMG_5694

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.07.28

帯山夏祭り楽しかったです

今年の帯山小学校で開催された帯山夏祭りには、スピリットワイズメンズクラブのみなさんがお店を出し、トンテキの販売をされました。たくさんの地域の方々が来られており、大賑わいでした。 東部YMCAの日本語科の学生も参加し、舞台にあがり挨拶をさせて…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2014.07.28

第12期生夏期集中クラスの「相談援助実習指導」スクーリングが終わりました!

本日、第12期生夏期集中スクーリング及び熊本クラスの「相談援助実習指導5」スクーリングを行いました。夏期集中クラス、熊本クラスの皆さん、本当にお疲れさまでした。今回は、実習で取り組んだことや実習の成果、援助職(プロ)としての課題等について、…

20140725_135441

専門学校 熊本YMCA学院

2014.07.26

老人ケア科1年生 前期試験終了。来週から初めての実習です。

介護福祉士を目指し、日々精進している老人エア科1年生ですが、7月22日(火)から始まった前期試験も本日で終了。試験終了後、前期中、お世話になった教室・福祉用具・エアコンを清掃しました。    来週から初めての介護実習に出向きます。初めて体験…

20140723_133011

専門学校 熊本YMCA学院

2014.07.26

熊本YMCA学院 創作部 コンテストへエントリーします。

 熊本市上下水道局90周年として「マルル マンホールデザインコンテスト」が行われておりますが、今年から老人ケア科1年生・YMCA高等学校の生徒が中心に活動を始めた「創作部」がエントリーします。   週1回の活動と時間が限られる中で、それ…

20140725-3

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2014.07.26

第12期生夏期集中クラスの「相談援助演習」スクーリングが終わりました!

本日、第12期生夏期集中スクーリングクラスの「相談援助演習」スクーリング(全8回)が無事に終わりました。皆さん、暑い中、本当にお疲れさまでした。グループワーク時や休み時間、さらにアフターファイブにおいても、一体感・連帯感いっぱいの皆さんでし…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2014.07.23

第12期生夏期集中クラスの「夏期集中スクーリング」が始まりました!

先日お知らせしましたように、本日、第12期生「夏期集中スクーリング」が始まりました。約一年ぶりの再会となりましたが、皆さん、お元気そうで安心しました。本日は、権利擁護分野における相談援助という内容の授業でした。皆さん、真剣な表情で授業に取り…

20140720,21交流キャンプ 095

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.07.23

日本語科・ワイズメンズクラブ交流キャンプ、楽しみました。

YMCAには、活動を支援してくださる「ワイズメンズクラブ」という方たちがいらっしゃいます。この度、その「ワイズメンズクラブ」から日本で学ぶ留学生と交流し、熊本の阿蘇の自然を楽しんでもらいたいというご提案をいただき、「交流キャンプ」が実現しま…

20140718_115153

専門学校 熊本YMCA学院

2014.07.22

老人ケア科1年生 授業風景

  介護福祉士を目指し、日々勉強中の老人ケア科1年生ですが、食事と口腔ケアの演習を行いました。まずは、アイマスクをして何も声を掛けられずにお弁当を食べましたが、学生の反応はとてもビクビクしており、食べ物が口に入って少し時間が経ってから「あ…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2014.07.21

第12期生夏期集中クラスの「夏期集中スクーリング」が始まります!

タイトルのとおり、昨年入校した第12期生夏期集中クラスの「夏期集中スクーリング(2学期分)」を、下記の日程で行います。【期 間】 2014年7月22日(火)〜26日(土)【日 程】 7月22日(火)「相談援助演習5」(応用実践編):終日 7…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2014.07.21

13期生熊本クラスの「相談援助実習指導2」スクーリングを実施しました!

タイトルのとおり、7月19日(土)に、今年入校した第13期生熊本クラスの「相談援助実習指導2」のスクーリングを行いました。今回のスクーリングは、決定した実習先の法的位置づけや事業内容、施設や利用者の状況、実習先がある地域の社会資源の状況等の…

20140720,21交流キャンプ 009

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.07.21

学院日本語科とワイズの方たちのの交流キャンプを行いました

7月20日から1泊2日で、熊本YMCA学院日本語科の留学生とワイズメンズクラブの方たちとの合同キャンプを行いました。場所はもちろん熊本YMCA阿蘇キャンプ。交流ゲームをしたり、バーベキューをしたり、飯盒炊爨をしたりととても楽しむことができま…

そうめん流し 036

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.07.19

『そうめん流し』を楽しみました♪

夏の暑さもいよいよ本番ですね。本日、東部YMCAでは、留学生に日本の夏の文化を楽しんでもらおうと東部に集う人たちとの交流も兼ねて、『そうめん流し』を実施しました。ほとんどの学生が初体験!中には上手く箸でつかめない人もいましたが・・・、生姜と…

20140718ごーや 001

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.07.18

今年もゴーヤが大収穫です

東部YMCAでは、緑のカーテン運動を行っています。南側に面する窓に、ゴーヤと朝顔、風船カズラを植えています。すでに2階にまで達するほどになっており、ゴーヤは大きいのから小さいのまでたくさんなっています。収穫したゴーヤは皆さんで一緒にいただき…

20140718そうめん流し 023

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.07.18

夏の風物詩 そうめん流しを楽しみました

7月18日(金)は熊本YMCA学院東部校舎の建築科と日本語科の授業終了日でした。それに合わせてそうめん流しを行いました。夏の風物詩ではありますが、今ではほとんど経験することがありません。若い学生たちも初めての人たちも多く、みんな楽しんでいま…

20140717_094918

専門学校 熊本YMCA学院

2014.07.17

老人ケア科1年実習に向けて準備中②

  介護福祉士を目指し日々勉強中の老人ケア科1年生です。今日は起居動作の振り返りを行いました。起居動作・・・と思われた皆さん!ここでちょっと豆知識!普段何気なく布団やベッドから起き上がっていますが、どのようにして起き上がっていますか?実は…

前へ

838件中 [ 701-720 ] 件を表示

次へ