ウィンターキャンプ&冬休みプログラム 紹介キャンペーン YMCAインターナショナルチャリティーラン YMCA学院オープンキャンパス 幼稚園・幼児園2026年度園児募集 こどもプログラム体験

通信制 熊本YMCA学院

前へ

838件中 [ 721-740 ] 件を表示

次へ

010

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.07.17

『精霊流し』のボランティアに参加しました。

日本語科の学生が、坪井川で行われた第10回目「熊本城城下町精霊流し」のお手伝いをしました。担当は、配列所。精霊船をお預かりして並べ、蝋燭に火をつけ、船を運ぶお手伝い。今年は、全部で228基の船がありましたが、日が暮れて流れる精霊船は、とても…

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.07.16

東部祭実行委員会がおこなわれました ~東部祭に向けて①~

 本日夕方、11月16日に予定されている東部祭に向けて、学生実行委員会が行われました。初回となる今回は、実行委員長と福実行委員長を決めました。建築科と日本語科より選出され、本格的に進み始めました。今後は、東部祭のテーマを各クラスから募集し、…

20140715_120829 (1)

専門学校 熊本YMCA学院

2014.07.15

バスケット部の部員がトレーニングキャンプに参加します。

 7月19日(土)~21日(月)で行われる、NBL/NBDL チャレンジキャンプ in 九州2014に熊本YMCA学院バスケットボール部の部員が参加します。現在、日本にはバスケットボールのプロリーグが2つありますが、そのうちの1つのリーグが…

20140715_130956

専門学校 熊本YMCA学院

2014.07.15

老人ケア科1・2年生コーラスクラス 施設慰問に行ってきました。

 介護福祉士を目指す老人ケア科1・2年生のコーラスクラスが、熊本市にある小規模多機能型居宅介護「たいじゅ」へ発表に行ってきました。曲目も梅雨の時期から夏に向かうこの時期らしく、「うみ」や「雨降り」など15曲ほど合唱しました。     途中、…

20140711_140003

専門学校 熊本YMCA学院

2014.07.14

老人ケア科1年生が清掃活動を行いました。

甲子園を目指し、各県で予選が行われておりますが、熊本県でも藤崎台球場を中心に予選が行われています。老人ケア科1年生は、球場周辺(二の丸公園・三の丸)を清掃し、高校球児を応援しようと企画しました。 元高校球児が多いクラスのため、球場から聞こえ…

054

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.07.09

国の家族にハガキを送りました

今日、初級クラスの学生たちが国の家族に近況を伝えるハガキを送りました。中には、恋人に送った学生もいます。ご家族は、日本語がわからないでしょうが、日本語で書かれたハガキを読んで、こんなに上手になったんだと喜んでくださったら、とても嬉しいです。…

017

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.07.09

留学生が七夕飾りをしました ~風流ですね~

今日は、七夕です。日本語科では、日本の風習の一つである「七夕飾り」をしました。皆一つずつ願い事を短冊に書いて笹の葉に飾りました。どうぞ皆の願いが叶いますように! 熊本YMCA学院日本語科(全日制)〒862-0924 熊本市中央区帯山2-…

DCIM0239

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.07.07

七夕の雰囲気をどうぞ

7月7日は七夕です。ささやかながら、東部YMCAにも七夕飾りがおめみえしました。夏の風物詩ですね。笹に飾りつけをしたりするのは、何年ぶりでしょうか。これから学生たちが、それぞれの願い事を書いて、短冊をつけていきます。みんなの願い事がかなうと…

専門学校 熊本YMCA学院

2014.07.04

広島ピースセミナー参加者募集中です!

69年前の8月6日に広島へ8月9日には長崎に原爆が投下され、多くの方の命が失われ、8月15日に終戦を迎えました。過去の歴史に学びつつ、日本は今日を迎えております。毎年、広島YMCA主催で、平和について考え、同時に国際交流を目的に広島にてピー…

DSC_1170

専門学校 熊本YMCA学院

2014.07.03

建築科:福祉住環境コーディネーター検定

建築科2年生は7月6日(日)に実施される福祉住環境コーディネーター検定2級を全員で受験します。今週は2回の模擬試験を実施しました。合格点に達した学生やあと一歩だった学生など状況は様々ですが、今日から数日間は合格に向けてのラストスパートです。…

20140703_131307

専門学校 熊本YMCA学院

2014.07.03

老人ケア科1年生 実習に向けて準備中!

 日々、介護福祉士を目指して勉強している老人ケア科1年生ですが、いよいよ今月末から初めての実習に行きます!ただ今、実習準備の真っ最中です。 介護は介護サービス利用者に対して「してあげる」「してあげている」と勘違いしてしまうことがあります。実…

DSC_1168

専門学校 熊本YMCA学院

2014.07.01

建築科:遠藤照明ショールーム見学

建築科1年生のインテリアデザインの授業の一環として、熊本市内にある遠藤照明ショールームを見学しました。現在の建築業界ではLEDが普及していますが、照明にはどのようなタイプがあり、その省エネ性などについて勉強しました。空間を演出するのに照明は…

DSC_1161

専門学校 熊本YMCA学院

2014.07.01

建築科:職業理解セミナー④

建築科1年生で実施している建築の職業理解セミナー。第4回目は不動産関係のお仕事をされている、卒業生の堤泰之さんにおこしいただきました。堤さんは建築の現場、設計のお仕事を経験された後、現在は不動産会社を経営されています。ご自身の豊富な経験を通…

20140624_173033

専門学校 熊本YMCA学院

2014.06.25

バスケット部男女練習試合を行いました!

  今年度初の練習試合を行いました。これからも定期的に練習試合を行う予定です。  良い収穫も課題も見えました!これからに期待です!  男女とも練習試合の相手も募集中!!専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8…

photo1

専門学校 熊本YMCA学院

2014.06.24

建築科:熊本の建築家作品展見学

建築科1,2年生合同で、県立美術館分館にて開催された熊本の建築家作品展を見学しました。実際に活躍されている建築家の作品を見ると同時に、どのように作品を展示・表現しているのかを学びました。特に2年生は授業カリキュラムに、自分で建築やインテリア…

photo2

専門学校 熊本YMCA学院

2014.06.24

建築科:2年生北九州建築見学

建築科2年生で北九州の小倉方面へ建築見学に行ってきました。見学先は、門司港レトロ、北九州市立中央図書館、北九州国際会議場、リバーウォーク北九州、IKEA福岡新宮店です。門司港レトロでは街づくりの一つの在り方を見学し、中央図書館、国際会議場、…

20140622_ALL

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2014.06.23

第13期生熊本(C・D)クラスの「相談援助演習1」スクーリングを実施しました!

昨日、今年4月に入校された、社会福祉学科通信制第13期生「熊本クラス(Cクラス・Dクラス)」の「相談援助演習1」スクーリングを実施ました。悪天候の中、全員元気(無事)に登校され、安心しました。今回、Cクラス・Dクラスの全員が揃う初めての授業…

IMG_5480

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.06.21

『働くこと・日本の企業で求められる人材』について学びました。

 熊本YMCAには、活動を支えてくださる熊本の企業による「フィランソロピー協会」というものがあります。今日は、協会に所属いただいている(株)熊本放送の人事部長さんにお越しいただき、日本語科の上級クラスで『働くこと』についてお話をしていただき…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.06.19

“かさ”のお話 ~優しさのしずくにつつまれて~

熊本もすっかり、梅雨らしくなりましたね。きっと、かたつむりさんたちも喜んでいることでしょう。でも、自転車通学をする留学生にとって、雨は大敵なんです。---先日のお話---朝はくもりだったのに、夕方強い雨が…かっぱも傘ももっていない留…

20140618_164855

専門学校 熊本YMCA学院

2014.06.19

創作部が始動しました!

  今年度から発足した「創作部」が本日より始動しました。「創作部」とは絵画を含め、立体制作や陶芸、美術鑑賞などを行い、美術コンテストなどへのエントリーを行うことを目的としています。まずは、熊本市上下水道局が行っている「マルルマンホールコンテ…

前へ

838件中 [ 721-740 ] 件を表示

次へ