保育園
11月1日は県下の保育園一斉のボランティアの日でした。黒川保育園も阿蘇駅~西巌殿寺までの区間のゴミ拾いを行いました。ゴミは少なかったですが、タバコの吸殻がゴミの中では多かったようです。マナーは守って欲しいですね。子ども達がきれいにしてくれ…
保育園
10月30日(水)に避難訓練、消火訓練を行いました。今日は午睡中の出火を想定した訓練でした。いつもと違って子ども達の誘導が大変でしたが、みんな協力して避難することが出来ました。消火訓練では、先生たち一人ひとりに消火器の使い方を訓練しました…
ながみねファミリーセンター
◆2013年11月1日(金)先日、「町たんけん」でながみねファミリーYMCAを訪れた熊本市立託麻南小学校2年生の生徒からお手紙を頂きました。これからも「地域を見つめ、世界に生きる」YMCA活動を続けていきたいと思います。 国際協力青少年育成…
募金活動
東日本大震災で被災された方々を全国のYMCAが協働し、継続的に支援していきます。また、九州北部豪雨災害支援にも取り組みます。»東日本大震災支援情報(日本YMCA同盟)のサイトはこちら
募金活動
会費や寄付は、寄附金控除の対象です。熊本YMCAへのご寄付や会費(年間2千円以上)は税制上の優遇措置を受けることができます。 Your donations including membership fee to Kumamoto YMCA …
募金活動
平和を創り出す活動のため アフガニスタン難民支援(パキスタン)パキスタンには隣国アフガニスタンから避難してきた難民が暮らしています。YMCAでは難民の子どもたちのために小学校を作りました。知識は職業選択の可能性を広げ、トラブルに巻き込まれ…
募金活動
国際協力活動のため 北部タイ山岳少数民族の子どもたちの支援タイのYMCAと協力し、北部タイ山岳少数民族の子どもたちが共同生活を送る「若竹寮」を運営しています。寮の子どもたちは、日本国内の里親の支援などを受けて、街の学校に通っています。>>…
上通センター
上通YMCAでは、地元熊本で活躍しておられる美術家のみなさんの作品を展示、販売しています。購入していただいた場合、売り上げの10%はYMCAの年末募金にあてさせていただきます。※YMCAの年末募金の詳細はこちら今日から12月末までは松下 佐…
みなみグローバルコミュニティセンター
コース日程時間対象050112/26(木)~30(月)9:00~10:00年中~中学生050212/26(木)~30(月)10:30~11:30年中~小学生»印刷用ファイルはこちら(PDF)■5日間の流れ1日目レベルチェックお子様の能力を確…
みなみグローバルコミュニティセンター
コースコース日程時間対象1502キッズ体操12/26(木)~30(月)10:30~11:40年少~年長1503ジュニア体操12/25(水)~29(日)14:30~15:40小学生1504トランポリン鉄棒12/25(水)~29(日)15:50…
みなみグローバルコミュニティセンター
コース日程時間対象150112/25(水)~29(日)14:30~15:40年中~小学生»印刷用ファイルはこちら(PDF)■5日間の流れ1日目レベルチェック泳力チェックをして適正なグループの調整をします。水泳キャップに付けるマジックテープの…
ながみねファミリーセンター
■2013年10月31日(木)今日は託麻南小学校3年生のお友だちと保護者の方と一緒に、レクリエーションをして楽しく体を動かしました。終始笑顔と元気の良い声があふれた時間となりました。託麻南小学校の皆さん、保護者の皆様ありがとうございました。…
みなみグローバルコミュニティセンター
本日、10月31日(木)にみなみYMCAでリーダー会を実施しました。最初は、テキサスリーダーによる「マンションゲーム」と「ホウレンソウゲーム」で大いに盛り上がりました。 その後、全国YMCAリーダー研修会に参加したテキサスリーダーからの報告…
大牟田市リフレス
10/31(木)本日のメニューは、きのこドレッシング、なすのあんかけ、山芋のすり流し汁など、旬のきのこをたっぷり使ったとろみのある料理でした。野菜が多くヘルシー!! 二回目の今日は先生の提案で自己紹介が行われました。テーマは、名前と趣味…
国際協力・地域貢献
ご協力のお願い 熊本YMCAでは、毎年、年末から翌年1月にかけて標記の募金活動を行っております。昨年度も皆様から尊いご協力をいただき、目標を上回ることができました。心より感謝申し上げます。 皆様からお寄せいただきました募金は、世界中に広が…
ながみねファミリーセンター
『子どもの未来を支えるスポーツ医学』をテーマに、第24回日本臨床スポーツ医学会学術集会が行われました。子どもの健全な成長・発達のために、スポーツや運動をより安全で、安心できるものにすることや、子どもたちが成人していく上での生活習慣病の問題や…
大牟田市リフレス
10/30(水)、七回目の今日は釉薬がけの講義がありました。色んな種類の釉薬があること。釉薬のつけ方の説明、皆さんとても興味深く聞いてらっしゃいます。それから「ぐい飲み」から「お茶碗」までの作品の素焼き入れも今日行いました。 残り…
ながみねファミリーセンター
◆2013年10月31日(木)Happy Helloween!!暦の上では、あと1週間で立冬です。あっというまの秋ですが、本日ベビー体操クラス(親子たいそう)と一緒に熊本県民総合運動公園へでかけました。みんな楽しそうな笑顔にリーダーも嬉しい…
本館/グローバルコミュニティセンター
2013.11.10(日)10:30~15:30(オープニング 10:30-11:00/エンディング 15:00-15:30)中央YMCA(熊本市中央区新町1-3-8 Tel.096-353-639
ながみねファミリーセンター
世界へ気持ちを届けよう。ながみねリーダーたちも今年度、世界の各地でいろいろな活動に参加しました。皆様のご協力よろしくお願いします。11/1~国際協力年末募金STARTです。 ながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-…