[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字
夏季的酷暑逼近之際,東部YMCA為留學生准備了能夠體驗日本的夏季的“流放細面”活動。大多數學生都是第一次的體驗,而且,來自尼泊爾的學生還從來沒有使用過筷子。這對他們來說是一個很大的挑戰。加油!暑假將要開始,希望各位同學多注意安全,享…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字
夏季的酷暑逼近之际,东部YMCA为留学生准备了能够体验日本的夏季的“流放细面”活动。大多数学生都是第一次的体验,而且, 来自尼泊尔的学生还从来没使用过筷子。这对他们来说是一个很大的挑战。加油啊!暑假将要开始,希望各位同学多注意安全,享…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語
삼복의 더운철이 곧 닥쳐옵니다. 오늘 저희들 동부 YMCA에서는 유학생들을 위해 일본의 여름철 문화인 “소면 흘려 보내기”체험활동을 실시했습니다. 대부분의 학생들은 처음으로 되는 체험이라구요,그중에는 젓가락…
ウエルネス
お待たせいたしました、8月日曜お楽しみレッスンです。長かった梅雨がようやく明けそうですね、暑い日が続き、日差しも強烈になってきます。脱水や熱中症にならないよう、体調管理を万全にして、楽しく運動しましょう!お楽しみ8月.pdf 運動中はこまめ…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
夏の暑さもいよいよ本番ですね。本日、東部YMCAでは、留学生に日本の夏の文化を楽しんでもらおうと東部に集う人たちとの交流も兼ねて、『そうめん流し』を実施しました。ほとんどの学生が初体験!中には上手く箸でつかめない人もいましたが・・・、生姜と…
スポーツスクール
■2014年7月18日(金)広安小学校の4年生・5年生のPTA活動にて、水上安全講習を行いました。明日から夏休みということで、元気いっぱいの児童約100名ずつと、保護者の方のご参加がありました。プールで泳ぐことに自信を持っているお友だちも、…
体育幼児園
2014年7月18日金曜日今日は1学期最終日。こりすクラスのお友だちは、4月の入園から今日までよくがんばりましたね★ とび箱からジャンプ、鉄棒でのぶらさがりと身体の力がついたのがよ~くわかります。 7・8月生まれのお誕生会を行いました。…
体育幼児園
■2014年7月18日(金)今日は1学期最後のラッコクラスでした。お友だちと、かけっこ・行進・玉入れを頑張りましたね。かけっこでは、「よ~い」のポーズがかっこよくできるようになったり、走っているお友だちに「がんばれ~!」と声援を送ったりと、…
体育幼児園
2014年7月18日(金)今日は、ペンギンクラス1学期最終日。『体操』をがんばりました。『リズム体操』『柔軟体操』『鉄棒』『マット』など、1学期頑張った成果を見せてくれました。色々な事が出来るようになりましたね。そして、今日は8月生まれのお…
スポーツスクール
ブラジルワールドカップは、ドイツの優勝でした。白熱したプレーをみせてくれましたね。むさしYMCAサッカークラスに通うお友達の間でもドイツの優勝が話題になっていました。もうすぐ夏休みです。これから暑さも厳しくなります。熱中症に気をつけてサッカ…
スポーツスクール
2014年7月17日(木)本日、菊陽南小学校の1年生から6年生の約75名に水上安全講習を行いました。夏休み直前ということで「水の安全」についてお話をしっかり聞いてもらいました。水の近くで遊ぶ時のお約束、一つしかない大切な命の守り方のお勉強が…
専門学校 熊本YMCA学院
介護福祉士を目指し日々勉強中の老人ケア科1年生です。今日は起居動作の振り返りを行いました。起居動作・・・と思われた皆さん!ここでちょっと豆知識!普段何気なく布団やベッドから起き上がっていますが、どのようにして起き上がっていますか?実は…
英会話・語学
Excuse me, can we have the menu please?
Excuse me, can we have the menu please?We were in New York ordering food in a restaurant. Ther
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
日本語科の学生が、坪井川で行われた第10回目「熊本城城下町精霊流し」のお手伝いをしました。担当は、配列所。精霊船をお預かりして並べ、蝋燭に火をつけ、船を運ぶお手伝い。今年は、全部で228基の船がありましたが、日が暮れて流れる精霊船は、とても…
体育幼児園
■2014年7月16日(水)今日は楽しみにしていた、英語プログラムを行いました。「頭」や「肩」など体の部分を英語で言えるようになってきました。サーキットは一生懸命体を動かしてたくさん汗かきましたね。イスに座っている時間もだんだん長くなってき…
アフタースクール・子ども向け各種講座
2014年7月16日(水)今週のながみねファミリーYMCAこども絵画造形教室は「トマト」がテーマ。スタッフ宅に植えられたプチトマトを枝ごと持ってきました。まるでブドウのように実っています。トマトのほかにも、紙風船や青リンゴも仲間入り!紙風船…
体育幼児園
2014年7月16日水曜日朝からとてもいいお天気でした。夏本番も間近ですね。こりすクラスの子どもたちも天気に負けないくらい元気いっぱいでした。 (左)マットの前回り。上手に頭を入れて回れるようになってきました。(右)数字当てごっこ。数字への…
こども英会話スクール
Zoo Club 年少さんクラス、開講して数ケ月が経ちました。アルファベットの音(フォニックス)も随分覚え、その他数や色も言えるようになってきました!クッキータイムには、「5 cookies, please.」など、自分がほしいクッキーの数…
体育幼児園
2014年7月16日(水)ペンギンクラス1学期の活動も残り2回となりました。今日の活動は『体育活動』『英語プログラム』でした。『体育活動』はウサギさん、カエルさんに変身してかけっこをしました。ピョンピョンと最後まで頑張りました。『英語プログ…
スポーツスクール
■2014年7月16日(水)本日ひろやす保育園にて水上安全講習をおこないました。年中さん、年長さん約40名の元気いっぱいなお友だちでした。「みずのあんぜん」についての紙芝居が始まるとみんなお話をやめ、真剣にお話を聞いてくれました。プールでは…