こども英会話スクール
「Let's clean up~♪Let's clean up~♪・・・」講師の陽気な歌声が聞こえたので覗いてみると、子どもたちが使った道具を片づけている最中でした。『できることは自分でする~責任感~』YMCAの全てのプログラムで取り組み、…
スポーツスクール
本日のサッカーは雨でグラウンドが使用不可になりましたので、みなみYMCAの室内で実施します。着替え・タオル・水筒・室内シューズの準備をお願いします。スポーツスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
専門学校 熊本YMCA学院
【生涯スポーツ科】2年生海洋スポーツ実習 in鹿屋体育大学海洋スポーツセンター
生涯スポーツ科2年生が海洋スポーツ実習として、鹿屋体育大学海洋スポーツセンターで8月26日(火)~28日(木)の2泊3日実習を行ってきました。内容は、ヨット(初日は、波が高く船酔いになった学生も…) ウィンドサーフィン(風を受け、海上をどん…
専門学校 熊本YMCA学院
今年から老人ケア科1年生を中心に活動している「創作部」ですが、熊本YMCA学院事務所前掲示板の装飾を行いました。 制作期間は2日間!すべて手作りです!まだまだ暑い日が続きますが、熊本YMCA学院はすっかり秋になりました。来館されまし…
スポーツスクール
本日のサッカーは予定通り「浜線健康パーク」で実施します。雨が予想されますので着替えの準備をお願いします。スポーツスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
スポーツスクール
本日のサッカーは予定通り「フジスポーツ御幸」で実施します。雨が予想されますので着替えの準備をお願いします。スポーツスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
こども英会話スクール
~こどもえいご~ Happy Birthday Sakura!!
8/27(水)、むさしYMCAのHatchlingsクラスではSakuraちゃんのお誕生日をお祝いしました!Sakuraちゃんは、8月で5歳になりました。先生からお誕生日カードをもらってニッコニコ!将来の夢は『ケーキ屋さん』です。えいごが大…
スポーツスクール
こんにちは。むさしYMCAのかんかんリーダーです。夏休みも終わり2学期が始まっているお友達もいるようですね。みなさん、楽しい夏休みを過ごせましたか? YMCAの体操教室では体操の練習+縄跳びやボールを使ったり、体操器具以外の道具を使ったり…
キャンプ・野外活動
【4日目】2014年8月24日(日) いよいよキャンプ最後の日。テントや道具を片付けたら、グループで探検したり鬼ごっこしたりしてたくさん遊びました。そうめん流し大会も大成功!「あと1泊したいなー!」「10泊くらいキャンプしたい!」みんなは…
キャンプ・野外活動
【3日目】2014年8月23日(土)今日はとても冷たくてとてもきれいな川でリバートレッキングを楽しみました。岩からジャンプしたり、川の流れにのって流されてみたり、ペインティングができる石を見つけて顔にペイントしたり、大自然に囲まれてみんなた…
キャンプ・野外活動
【2日目】2014年8月22日(金) 5月キャンプの時に今回のキャンプの作戦会議を行いましたが、その時から「そうめん流し」を楽しみにしていました。とても長い竹でそうめん流し台をみんなで作ります。竹の節を削って、そうめんが引っかからないように…
キャンプ・野外活動
■2014年8月21日(木)~24日(日)野外活動クラブインディアンズクラブの8月活動を、九州のへそとも呼ばれている山都町馬見原の服掛松キャンプ場で3泊4日のキャンプを行いました。今回は「大自然に囲まれて、自分の心と向き合ってみよう」という…
スポーツスクール
201409-kumamoto
専門学校 熊本YMCA学院
8月21日、22日に行われた、近大本校スクーリング「健康」が終了いたしました。 授業の様子です。自身の体の仕組みについてまた、「健康」という視点からの子どもたちとのかかわりに…
キャンプ・野外活動
《ASOレンジャーキャンプ活動報告》日 程・・・8月21日(木)~23日(土) 2泊3日活動場所・・・阿蘇YMCA 主な活動内容 ○1日目(白川水源見学、湧水プール遊び、野外調理)白川水源では人が生きていくために必要な「水がうまれる瞬間」…
専門学校 熊本YMCA学院
児童福祉教育科2年生は2年生は8月21日~22日の2日間の「健康」のスクーリング(集中講義)のため、近畿大学九州短期大学のある福岡県飯塚市に行きました。8月20日近大へ前日入りする際に、劇団四季「CATS」を鑑賞しました。 芸術に触れる機…
専門学校 熊本YMCA学院
8月24日オープンキャンパスにご参加ありがとうございました!
8月23日、夏休み最後の日曜日に沢山の皆様にご参加、ありがとうございました!児童福祉教育科では、パステルを使って、絵を描くことを通し、保育者としての視点について考えました。 パステルを削り、指を使って絵を描きだすと、みなさん集中し、最後に…
専門学校 熊本YMCA学院
児童福祉教育科3年生は、お天気に恵まれた23日、立田山山頂付近で、自然の中で子どもたちとどんな遊びができるのかについて、体験しながら、学びを深めました。 まずはじめに、立田山にある立田山野外保育センター「雑草の森」を少し見学させて頂きました…
専門学校 熊本YMCA学院
昨日男子バレー部は、初めての練習試合を行いました。結果はともかく、とても楽しくバレーが出来ました。今回ご協力いただいた、メディカルカレッジ青照館バレー部のみなさんありがとうございました。専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本市…
専門学校 熊本YMCA学院
先日行われました。九州ブロック国体サッカー女子の部で卒業生の羽矢万純選手が熊本県代表として出場し、秋に開催される長崎国体出場権を獲得しました。今大会でも1回戦の延長にて、勝ち越し打を決めるなど大活躍の羽矢選手でした。学生時代から本番に強い「…