熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2025.3.9(日) 今年度最後のスクーリングが行われました。のこり3分の1の在籍期間となりました。貴重な時間ですので、大切に過ごされてください。 スクーリングの様子↓2025年4月新入校生を募集中です。 社会福祉士(国家資格)への学…
キャンプ・野外活動
1月活動「クラフト」? 今月は、「クラフト」がテーマでしたが、阿蘇キャンプに到着すると、真っ白な一面雪景色。こうなったら、雪遊びにプログラム変更。みんなで計画を練り直しました。 午前中は、阿蘇キャンプの敷地内で雪だるまを作ったり、凍…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
バス旅行 2025年3月5日 卒業式を5日後に控え、今日は在校生全員で恒例のバス旅行に出かけました。 阿蘇カドリードミニオンで動物たちと触れ合い、YMCA阿蘇キャンプへ移動。昼食後は仲の良い友達とキャンプ場を散策するグループ、ギターやピアノ…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
学習成果発表会 2025年3月4日 本日は、日ごろの学習の成果を披露する学習成果発表会を行いました。初級Ⅰ、初級Ⅱ、中級A、中級Bクラスの代表者は、個人でスピーチを発表しました。スピーチのタイトルも「私の夢」のように自分や家族にまつわるもの…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2025年3月4日(火) 2025年2月に、国家資格である「社会福祉士」「精神保健福祉士」の試験が行われ、本学院社会福祉学科通信制と精神保健福祉学科通信制の修了生ほぼ全員が受験していました。 本日、今回の国家試験の合格発表が行われ、多くの…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2025.3.1(土) 長崎クラスでの社会福祉士への学びも後半です。 スクーリングも本日で7回目です。 長崎クラス スクーリングの様子(長崎YMCAにて)↓2025年4月新入校生を募集中です。 2025年4月入校をご希望の方はお急ぎくだ…
キャンプ・野外活動
11月活動 「登山」 熊本YMCA野外活動クラブでは、2024年度より中学生・高校生を対象とした新プログラム「FUSIONクラス」をスタートしました!11月は登山プログラムです。 中学生2名とリーダーで、出発、鞍岳(女岳)頂上を目指…
スポーツスクール
■ 2025年3月2日(日)■ 2024年度第3回 熊本YMCAサッカー交流戦 今年度、最後の交流戦を学園大学大江グラウンドにて開催しました。 前日の雨でグラウンドの状況が心配でしたが、砂ぼこりのたたないピッチで、 普段それぞれのクラス…
キャンプ・野外活動
2025スプリングキャンプ「春のドキドキチャレンジキャンプ」
☆2025年スプリングキャンプ申込受付中☆ 1泊2日の宿泊キャンプ 「春のドキドキチャレンジキャンプ」 主な活動 〇キャンプ場探検 〇二重の峠トレッキング 〇キャンプ場…
アフタースクール・子ども向け各種講座
1人ひとりの学習習熟度に応じた教材のもと、自ら学ぼうとする態度を育て、 勉強の楽しさを伝えることを目指し、 熊本YMCAと学研が連携した 「熊本YMCA段山教室」を開講します。 学研とYMCA、それぞれのノウハウを 活かした教室です。 無料…
キャンプ・野外活動
☆2025年スプリングキャンプ申込受付中☆ 主な活動 〇秘密基地づくり 〇春の自然散策 〇動物の罠作り 〇うまいもの作り 〇星空キ…
キャンプ・野外活動
野外活動の本物体験を通し、自然や仲間、新しい自分との出会いと気づきの中で、子どもたちのもともと持つ、自ら育つ力を育んでいきます。Outdoor Club 体験お申込みOutdoor Clubとは | 実施要項 | スケジュール| 費用 O…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
ピンクシャツデー 2025年2月26日 毎年2月の第4水曜日は、世界的ないじめ反対運動である「ピンクシャツデー」です。日本語科の各クラスでもピンクの衣服を身に着けたり、みんなでピンクのハートを掲げてその活動をアピールしました。今回は報告が遅…
スポーツスクール
2歳児~小学生対象熊本市・合志市の3拠点で特別体験会を開催します。●みなみグローバルコミュニティセンター ●ながみねファミリーセンター ●むさしグローバルコミュニティセンター体験会スケジュール>>熊本YMCA こどもスポーツスクールの特徴…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2025年4月新入校生の6月までのスクーリング等日程について
2025年4月社会福祉学科通信制(社会福祉士養成)入校予定の皆様 スクーリング等の日程(4月~6月)を取り急ぎお知らせいたします。 ・入校式・オリエンテーション 2025年4月19日(土)14:00~16:00頃 全員出席をお願いします。熊…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2025.2.23(日) 社会福祉学科通信制(社会福祉士養成)のスクーリング「「ソーシャルワーク演習(専門)」が、各クラスそれぞれ分かれて、別講師、別教室にて行われています。 熊本A.Bクラスは、本日で7回目の授業です。熊本A.Bクラスの…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2025年2月22日(土) 2024年4月に入校した第17期生の修了式を、対面とオンラインの「ハイブリッド方式」で開催しましした。17期生は新カリキュラムに移行して初めてで、受講生はもちろん受け入れる講師も対応に苦慮していたことが思い出さ…
キャンプ・野外活動
2024年度野外活動クラブACTIVEクラス11月活動 2日目
「登山」11月活動 2日目 2日目の朝は、いつもより早く起きて、キャンプ場を飛び出し、朝陽を見に行きました。昨夜は冷え込みましたがぐっすり眠れた様子のメンバー。登山の疲れも無さそうです。 朝食を食べた後は、テントの片付。気温が低いからか…
キャンプ・野外活動
「登山」11月活動 1日目 秋が深まってきた11月活動は、鞍岳へ向かい登山にチャレンジしました。四季の里旭志からスタートします。 駐車場をお借りし、装備の確認と山登りのルールや歩き方などの各種確認を行った後、出発。敷地内を抜けると、登山…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2025.2.9(日) 社会福祉学科通信制スクーリングも後半です。本日も現場経験豊富で大学講師でもある先生をお招きし実施いたしました。 スクーリングの様子↓ 2025年4月入校生を募集中です。働きながら学び、社会福祉士(国家資格)を目…