2024年10月12日(土)-13日(日)人気好評の1泊2日イングリッシュキャンプ【英語キャンプ】を実施しました。
今年のタイトルは【Star Kids English Camp】
宇宙や、地球をテーマにたくさんの英語とお友達と楽しんできました。
DAY.1
AM 8:20 Minami GCC Departure
AM 9:10 Musashi GCC Departure
みなみGCCを出発し、むさしGCCを経由して最初の目的地、佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」を目指します。
バスの中で太陽系の惑星を学びました。
もちろんEnglish
難しい惑星の名前もしっかり覚えました。海王星の「Neptune」や天王星の「Uranus」なども。
PM 12:00 Arrival at ゆめぎんが
みんなでマスコットキャラの「うーたん」と一緒に集合写真。
PM 1:00~3:45 Exploring ゆめぎんが
腹ごしらえをしたら、Let's explore ゆめぎんが

グループに分かれてどこを探索するかを話し合い、沢山探索しました。
ゆめぎんがには、「宇宙発見ゾーン」、「地球発見ゾーン」、「佐賀発見ゾーン」の3ゾーンがあります。
「宇宙発見ゾーン」では、地球以外の重力を体験できる「グラビティジャンプ」が大人気。
(ところどころでインスタライブをさせて頂きました。)
「地球発見ゾーン」で大人気だった「スペースサイクリング」
PM 2:00 Planetarium プラネタリウム
佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」にて「宇宙」「地球」「佐賀」をたくさん体験、発見してきました。
PM 3:45 Leave ゆめぎんが
PM 6:20 Arrival at リフレスおおむた
今回の宿泊施設「リフレスおおむた」に到着
リフレスおおむたの所長「にんじゃリーダー」から施設利用の注意事項をしっかり聞きます。
PM 7:00 Dinner Time
みんな沢山動いたので腹ペコです。
もりもり食べて、自分たちの使った食器の後片付けもしっかり行います。
PM 7:40~ Bath time & Reflection time
お風呂が終わったら今日一日の振り返りをしました。
どんなものを発見し、どんな事を知り、どんな事が楽しかったか、それぞれ思い出を書き記します。
PM 9:00 Bed making & Good night
自分の寝床は自分で準備。
シーツをピンピンに張って気持ち良い寝床を作ります。
お泊りということもあり、みんな少しテンションが上がって寝付けなかったけど、いっぱい動いたので、ぐっすり眠りました。
DAY.2
AM 6:30 Wake up
AM 7:00 Morning exersise
キャンプ2日目の朝も早起きです。いつもの日曜日より早起きかな?
眠たい瞼をこすりながら、ラジオ体操で身体を起こします。
(ラジオ体操の様子もインスタライブにて配信させて頂きました。)
AM 7:30 Breakfast
朝食はおにぎりバイキング。
自分で好きな具を選んでおにぎりを作ります。「ツナマヨ」、「鮭」、「おかか」
自分の手でにぎるも良し、おにぎりカップを使ってにぎるも良し。
Englishキャンプですが、朝食はJapaneseスタイルでお味噌汁にはやっぱり白米ですね。
AM 9:30 Leave リフレス大牟田
リフレス大牟田を後にして、大牟田市動物園にむかいます。
AM 10:20 Arrive at Omuta City Zoo
動物園でもたくさんの地球上の生物にふれてきました。
みんなに大人気なのがやはり「レッサーパンダ」
動物園内のフリースペースでLunch
この日は天気も良かったので外でのお弁当はとてもおいしかったです。
動物園で動物以外のものも発見
PM 1:30 Leave the Zoo
Go to Musashi GCC
動物園を後にして、帰路につきます。
帰りのバスの中では、動物園で発見した動物に関するなぞなぞ大会。
もちろん、English!!(しつこい

)
Q.「I have no leg. I slither on the ground. Some kinds are very dangerous.」
A.「Snake」
先生の英語のなぞなぞを聞いただけで、答えを言うみんなにリーダーたちは驚いてばかりでした。
PM 2:30 Arrival at Musash
i GCC
PM 2:50 Reflection time
この1泊2日の思い出をそれぞれ書き綴ります。
そして、その思い出を英語でのスピーチ。
PM 3:10 Closing ceremony
長いようで短かった2日間ももう終わりです。
初めましてのお友達、いつものお友達、いろんな学年、いろんなリーダーと共に過ごした1泊2日。
笑いの絶えない、そして沢山英語が飛び交う2日間でした。
たくさんの発見、出会いがあり、別れの際には1周りも2周りも成長した姿がみられました。
リーダーたちも参加してくれたKidsからたくさんの元気を分けてもらい、また成長することができました。
みんなとまた会える日を楽しみに待っています。
See you again.