ウィンターキャンプ&冬休みプログラム 紹介キャンペーン YMCAインターナショナルチャリティーラン YMCA学院オープンキャンパス 幼稚園・幼児園2026年度園児募集 こどもプログラム体験

Pickup

前へ

2348件中 [ 2081-2100 ] 件を表示

次へ

2012.04.24

ながみねファミリーYMCA アフタースクール

YMCA子育て支援新規プログラムながみねファミリーYMCA アフタースクールアフタースクールって何?YMCAのアフタースクールは、働くお父さん・お母さんを支援する学童保育です。子どもたちは、月曜日から金曜日の放課後、YMCAに帰ってきます。…

三角コーナー

2012.04.23

老人ケア科 ベッドメイク

老人ケア科1年生にとって、入学して初めての実技。「ベッドメイク」です。まずはシーツというものに慣れること。併せて、三角コーナーを作ること。今までやったことがない動作や動きに、まだまだぎこちなさや戸惑いが感じられますが、練習を繰り返していくう…

バウムクーヘン作成中

2012.04.22

エコ野外おやつ作り大成功!

アースウイークイベントの一つとして実施したエコ野外おやつ作りでは、まず始めに薪(まき)や炭(すみ)の利用について、地球温暖化とカーボンニュートラルのことを考えてみました。今回のおやつは、そんな炭を使って作る「焼きりんご」と「バウムクーヘン」…

卒業生

2012.04.20

(老人ケア科)卒業生訪問

 先週に引き続き、今日も老人ケア科卒業生が遊びに来てくれました。今年卒業した22期生です。僕の授業が終わるのを廊下で待っていてくれました。無事に介護福祉士の登録証が届いたとのことで、その報告も兼ねての訪問でした。会議があるとのことで、滞在時…

2012_04_13_18_48_41

2012.04.20

(老人ケア科)卒業生訪問

先週の話しですが、13日に老人ケア科の卒業生が遊びに来てくれました。就職して働いていく中で、日々いろんなことを感じながら介護に携わっているようです。人の生活を支えるということは、思ったよりも難しいことですが、職場の皆さんに支えられながら頑張…

2012.04.18

メールマガジンバックナンバー Vol.86 (由富 章子さん)

メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録由富 章子さんのメッセージ「ジェーンズに魅せられて」▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2012/04/18 Vol.86━ 熊本YMCA メールマガジン h…

CIMG1007

2012.04.10

老人ケア科 フレンドシップキャンプ

4月6日~7日にかけて、老人ケア科は国際ホテル科と合同でフレンドシップキャンプに行きました。最初は気が乗らなかった雰囲気の学生さんたちでしたが、キャンプ場スタッフによるコミュニケーションゲームにより、数時間たつ頃には皆笑顔!不思議ですね~。…

卒業生写真

2012.04.10

老人ケア科 卒業生訪問

先月卒業した老人ケア科22期生が遊びに来てくれました。就職して1週間。色んな経験を積みながら、奮闘の毎日だそうです。ユニットの立ち上げに携わる中で、その準備を通じて多くのことを考えながら作り上げていく過程は、きっと大きな学びになることでしょ…

ウエルネスキャンペーン

2012.03.15

心とからだづくり応援宣言!!ウエルネスキャンペーン

期間2012年3月16日(金)~4月30日(月・祝)対象YMCAみなみYMCA・むさしYMCA[1]1week(1週間)体験 ¥2,000[2]1日体験及び特別プログラム参加 各¥500円  →みなみYMCAワンコインプログラム  →むさし…

2012.03.14

メールマガジンバックナンバー Vol.85 (岩下 ハヤミさん)

メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録岩下 ハヤミさんのメッセージ「東日本大震災を忘れない」▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2012/03/14 Vol.85━ 熊本YMCA メールマガジン …

むさしに寄贈されたふた

2012.03.09

今年度2回目!熊本市立武蔵小学校よりペットボトルのふたを寄贈いただきました

熊本市立武蔵小学校から、たくさんのペットボトルキャップを頂戴しました。今年度2回目です。前回いただいた寄贈もたくさんの量でしたが、取りにお伺いしてびっくりするほど、今回もたくさんのふたを集めていただきました。90リットルゴミ袋で7袋分。重さ…

2012_03060065

2012.03.07

児童福祉教育科にて演劇ワークショップを実施しました。

3月6日(火)、熊本YMCA学院に劇団きららさんをお迎えして、1・2年それぞれの学年において「演劇ワークショップ」を行いました。前半は、心と身体ほぐしとして、「長座でウォーク」「ジャンピング、はっ!」「拍手まわし」等行ないました。ウォーミン…

2012.03.07

メールマガジンバックナンバー Vol.84 (子どもスケート教室・スポーツ体験会など)

メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録子どもスケート教室とスポーツ体験会・成人ウエルネスキャンペーンのお知らせ▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2012/03/07 Vol.84━ 熊本YMCA…

0303クッキング②

2012.03.03

2011年度 第2回生涯学習セミナー実施

3/3(土)に生涯学習セミナーとして、「エコクッキング」をテーマに、ワンコイン料理に挑戦しました。不慣れな手つきで調理されている男性、料理のベテランでさまざまな知識のある方、YMCA学院の学生など様々な参加がありました。講師には野菜ソムリエ…

2012_03020019

2012.03.02

パネルシアター・ワークショップを行いました

3月1日(木)、児童福祉教育科1年生を対象に、二神陽子先生をお招きして、「パネルシアター・わらべうた入門」と題して、ワークショップを行いました。パネルシアターとは、毛羽立ちのいい布(パネル布)を貼った舞台(パネル)に、不織布(Pペーパー)に…

老人ケア科卒業生

2012.03.02

老人ケア科卒業生が遊びにきました

介護福祉士を目指して日々頑張っている老人ケア科の1年生は、現在4週間の実習報告を必死にまとめています。そんな中、卒業生が遊びに来ました。ここ数日は卒業生がよく顔を見せに来るんです。報告書の添削に息詰っている先生たちには卒業生はオアシスなんで…

2012.03.01

大きな声のごあいさつ、ありがとう!

むさしYMCAには、大きな声で心を込めてごあいさつしてくれるお友だちがたくさんいます。来てくれた時には「こんにちは!」そして帰るときには「さようなら!」。学校から直接YMCAへ帰ってくるアフタースクールのお友だちは「ただいま!」のごあいさつ…

2012.02.29

メールマガジンバックナンバー Vol.83 (守田 富男さん)

メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録守田 富男さんが語る「私とYMCA」▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2012/02/29 Vol.83━ 熊本YMCA メールマガジン https://w…

2012.02.25

2011年度 第1回生涯学習セミナー実施

本日は、専門学校運営委員会の主催による第1回目の生涯学習セミナーを実施いたしました。今年度は、東日本大震災以降、皆様の関心が非常に高い「防災」をテーマに実施をしております。第1回の今日は、熊本西消防署の皆様にご協力をいただき、起震車の体験、…

スタッフも一緒に

2012.02.24

老人ケア科 本日の卒業生訪問

雨の後に明るい日差しがまぶしい今日。昨日に引き続き、卒業生のご紹介です。4年前に卒業した18期生のお二人。この度めでたくご結婚されるとのことで、招待状を持ってきてくれました。在学中からお付き合いをして、もう5年が経ちましたね。結婚式を楽しみ…

前へ

2348件中 [ 2081-2100 ] 件を表示

次へ

このページの上へ