明後日の木曜日に、老人ケア科2年生は海外研修としてアメリカに旅立ちます。ということで、本日午後、出発式を行いました。事務局長の神保先生からのお話しでは、①パスポートの管理、②時間を守る、③異文化における違いを感じる、という3つの視点からアド…
メールマガジンバックナンバー Vol.76 (市民クリスマスコンサート)
メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録市民クリスマスコンサート2011「森 祐理チャリティコンサート」のご案内▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011/11/29 Vol.76━ 熊本YMCA…
今日は「介護の基本Ⅱ」の授業に12年前に卒業した卒業生をゲストティチャーとして招き、障害者自立支援法について講義をしてもらいました。現場にいるからこそ話せる内容や現場から見えてくる法制度の課題など分かりやすくてとても勉強になりました。 仕事…
本日、老人ケア科2年生による事例研究発表会が行われました。33名が4つの分科会会場に分かれ、第Ⅳ期実習で取り組んだケアプランに基づいて、様々な角度から研究を進めてきた成果を発表する場です。ケア科の定例行事の一つですが、2年間の集大成ともいえ…
気象庁より11月22日17:00発表された熊本地方の降水確率が70%のため、明日開催の熊本YMCAサッカーフェスティバルの中止を決定しました。なお、参加費の返金につきましては、フェスティバル参加賞+事務諸経費の1000円を差し引きまして、5…
去る11月2日に実施されました中央YMCAの「前進祭」において、閉会式にて守田実行委員長よりアナウンス頂きましたが、表彰のひとつである経費率コンテストの結果及び表彰につきましてご報告をいたします。栄えある1位に輝いたのは・・・、YMCA学院…
11月16日(水)~11月18日(金)にかけて、専門学校各種連合会の九州大会が鹿児島で実施されました。熊本YMCA学院から、熊本県大会を勝ち抜いて優勝した3つの競技で出場しました。結果は以下です。男子ソフトボール 準優勝 女子バスケット 3…
熊本洋学校で教師ジェーンズの薫陶を受け、花岡山でキリスト教を奉じ、この教えを日本全国に宣布しようと誓約した「熊本バンド」の青年たち。日本におけるキリスト教プロテスタントの源流の一つとなった「熊本バンド」の結盟136周年を記念して、講演会と早…
メールマガジンバックナンバー Vol.75 (リレーメッセージ 生松 清太郎さん)
メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録【熊本YMCA】熊本YMCAをこよなく愛しているボランティア 生松 清太郎さんが語る「YMCAとの出会い」▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011/11/…
サイバーダイン株式会社さんより、生活支援技術の一環として昨今話題の「ロボットスーツHAL」のプロモーションにお越し頂きました。HALは、脳の意思による微弱な電気信号を読み取り、それに従って身体動作をアシストするというもの。最先端の技術に、学…
メールマガジンバックナンバー Vol.74 (ウインタープログラム)
メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録【熊本YMCA】ウインタープログラム インターネットで先行受付終了まで残り2日!!▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011/11/09 Vol.74━ 熊…
明日はいよいよ前進祭!お天気が心配されるところですが、雨を吹き飛ばすように元気なイベントにしていきますよ~。我が老人ケア科からは、2年生が焼きそば、1年生がから揚げの出店を行います。1年生は月曜日から実習なので、あまり無理せず楽しみましょう…
9月から10月にかけて、幼稚園や保育園の運動会に参加しました。現場での大きな行事に関わる実習となりましたが、オリエンテーションで伺う日は緊張した様子でした。しかし、運動会当日、実際に子ども達と関わる姿はとても輝いていました。 競技に使…
熊本YMCAでは11月を「平和月間」として、世界の平和について心を合わせて、祈り行動する機会を持ちます。むさしYMCAでの取り組みをご紹介します。館内では平和の絵本展を実施しています。さまざまな絵本を通して、平和について考えるひとときを持つ…
老人ケア科2年生の授業の一環で、セラピーメイクの講習に来て頂きました。上通りにあるBe-STAFFさんにお越しいただき、高齢者や認知症をお持ちの方に対するお化粧やハンドマッサージなどの効果について、学ばせて頂きました。元々看護師の経験がおあ…
今週の日曜日11月6日は熊本YMCAで前進祭があります。介護現場で頑張っている老人ケア科の卒業生の皆さん、リフレッシュしに遊びに来ませんか?楽しいイベント、美味しい食べ物などたくさん用意して待ってますよ。
YMCA学院では、学生のみなさんに人格形成や豊かな感性を持っていただけるようにまた、本物に触れていただけるように芸術鑑賞を実施しています。今年は、わらび座のミュージカル「アトム」(11/1市民会館)を鑑賞しました。夢を持つこと、お互いを思い…
メールマガジンバックナンバー Vol.73 (“こころのケア”ボランティア講座)
メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録【熊本YMCA】災害時等における“こころのケア”ボランティア講座のご案内▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011/11/02 Vol.73━ 熊本YMCA…
メールマガジンバックナンバー Vol.72 (ウインタープログラム)
メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録【熊本YMCA】ウインタープログラム インターネットで先行受付中!!~11月11日(金)12:00まで~▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011/11/0…
老人ケア科の実習で毎年大変お世話になっている特別養護老人ホーム「白川の里」さんから、お忙しい中、施設の説明に来て頂きました。建て替えを予定されており、ユニット化を進めていく中での思いから理念や方針、介護職の自己研鑽まで幅広くお話し頂き、学び…