新着情報

前へ

21993件中 [ 11061-11080 ] 件を表示

次へ

2016.06.12

田植えの準備⑤

田植え準備も第5弾です。既に田植えは終わってしまいましたが・・・準備の様子の動画です↓ 次回は田植え編です。お楽しみに~大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた〒837-0901 大牟田市大字四ケ1221番地TEL 0944-58-777…

s-20160612_144804

2016.06.12

第1回阿蘇子どもフェスタ終了報告

2016年6月12日(日)阿蘇の子ども、家族、地域の方々が笑顔で過ごしていただけるようにと、第1回阿蘇子どもフェスタを開催いたしました。 子どもたちは、横浜、大阪、福岡から集まったリーダーたちが考えてくれた、レクリエーションで楽しみ、家族の…

DSCF9393

2016.06.12

親子陶芸絵付教室①

親子で作る陶芸教室を行いました。一日目の今日は粘土をカップの形に仕上げます。指導される陶芸ボランティアの方の説明をしっかり聞いて皆さんとっても真剣です。絵を付けるまでは、皆同じ形なので、間違わぬようカップの底に名前を入れます。皆とても上手に…

2016.06.11

(サッカーNews8)サッカークラブカップWeb受付スタート

サッカークラブカップWeb受付スタート!!!いよいよみんなが楽しみにしているサッカークラブカップの受付が始まりました。お友だちみんなでゴールをめざせ!Web受付期間6/11(土)~7/8(金)16'サッカークラブカップ①.pdf リーダーた…

DSC04418

2016.06.11

第2回オープンキャンパスを実施しました。

6月11日(土)、2016年度第2回目のオープンキャンパスを行いました。前回に引き続き建築科、日本語科の学生が学ぶ帯山の東部校舎を会場に実施しました。 全体会(学校概要・HP/ブログ紹介・入試/学費/奨学金等の説明)の後には、希望学科に分か…

2016.06.11

(サッカーNews7)熊日学童オリンピックサッカー大会_1-2回戦

大会初日、県内16会場で熱戦が繰り広げられました。熊本YMCA-FC U-12は、旧豊川小学校グラウンドで試合を行いました。6年生になって初めての公式戦からか、何となくぎこちない立ち上がりでしたが、前半終了間際に先制。直後に追加点を取ること…

IMG_0876

2016.06.11

6月11日 オープンキャンパス 東部校舎にて

6月11日のオープンキャンパスでは、「七夕製作」を行いました。紙皿を使って織姫、彦星を作製。今回は紙皿と折り紙、ペンという材料で、工夫して作ってみましょう!ということで、在校生も2人参加してアイデアを出し合い、楽しい製作ができました。  ゆ…

P6100027

2016.06.10

【2歳児】2016年度ラッコクラス活動報告17

■2016年6月10日(金)活動内容:プールプログラム今日は、プール日和でした。みんなが集まったら、プールに出発!!みんなで水着になって、プールでたくさん遊びました!!初めてのYMCAのプールは楽しかったかな?  トンネルをくぐったり、滑り…

summer

2016.06.10

こんどの夏はとっておき!【予告】

大変お待たせしております!夏休み短期スポーツスクール・サマーキャンプのWEB受付は6月25日(土)より開始予定です。現在、受付開始に向けて準備中。通年クラスご在籍のみなさまには、6月15日頃よりクラスにてパンフレット配布、過去ご参加の方には…

IMG_1788

2016.06.10

老人ケア科(介護福祉学科)の活動報告

「歩く」について考えてみました。歩く場所、履物によって歩き方や疲労感は違うのか?ふだんは気にしないことも障害となることがわかりました。そこから介護者として安全に歩いていただくための援助を考えました。     専門学校 熊本YMCA学院〒86…

IMG_5887

2016.06.10

児童福祉教育科1年生授業風景 ~ピアノ頑張ってます♪~

     児童福祉教育科1年生ピアノの授業風景です。ピアノの授業は、週に3回行われています。グループに分かれてレッスンしています。それぞれのグループに講師の先生方が必ずつき、個人レッスンでしっかりと指導してもらえるので、一つ一つクリアできて…

IMG_7724

2016.06.10

【成人ジム】GRIDフォームローラー

成人フィットネスジムに新しくGRIDフォームローラーが入りました。 みなさん、もう使われましたか?これは筋肉や臓器を覆っている筋膜を刺激して、リンパの流れをよくしたり、関節可動域を広げたりする効果があります。 スタッフも使ってみました!とて…

CIMG2440

2016.06.10

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告17

2016年6月10日(金)活動内容:花の日プログラム今日は花の日プログラムということで、YMCAのちょうちょバスに乗って菊池南消防署へ行ってきました。※花の日とは、6月の第二日曜日のキリスト教行事の一つです。「花のように人の心を和ませるよう…

001

2016.06.09

熊本YMCA体操教室1

2016年6月9日(木)今日は中央YMCAのジュニアクラスに通うお友だちを紹介します。つま先もしっかり意識できていますね♪調子が良ければ補助がなくても数秒止まれます!これから、体の反りを修正していこう☆なんと、このお友だち4歳なんです!鉄棒…

Thu1650 915

2016.06.09

「むさしマルシエ」まであと10日!

6月19日(日) 「むさしマルシエ」行います!時間は10時30分~13時30分、会場はむさしYMCA会館内外昨年6月から始まった「むさしマルシエ」も1年を迎えました。ポークサンドやフランクフルト、かき氷などのおいしい食べ物、手作り雑貨や子供…

IMG_4963

2016.06.09

【健康スポーツ科】授業風景③

 健康スポーツ科の水泳の授業です。水泳の授業ではただ泳ぐのではなく、指導者に必要な指導法を学びながら、自らもスキルアップします。教えるためには、自らが泳げることが必要だからです。不思議なもので、教えていると自分も泳げるようになるんですよね~…

IMG_0855

2016.06.09

児童福祉教育科3年生 授業風景(模擬保育)その2

児童福祉教育科3年生です。模擬保育の授業風景その2と題して、今回は写真で授業の様子、教室の様子をお伝えします。5月の設定で、こいのぼり製作を行いました。「おおきなこいのぼりをつくろう!」① 「こどもの日」って知ってる?なんでこいのぼりなんだ…

DSCN5381

2016.06.09

【ビジネス】ペーパータワー

こんにちは。経営ビジネス科(ビジネス総合学科)です。教養講座の時間に、チームを組んで、ペーパータワー作りにチャレンジしました。このゲームは新入社員の研修時にチームビルディングの手法の一つとして行われているそうです。学生達には、A4用紙30枚…

IMG_1783

2016.06.09

介護福祉学科の授業の様子

  現在、介護福祉学科1年生は着脱の介護について学んでいます。洋服のタイプ別による介助時のポイントを演習しているところです。専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8TEL:096-353-6393 FAX:…

2016.06.09

夏のサンキューキャンペーン

ながみねファミリーYMCAは2,900円。 入会月から1カ月はウエルネスコースと同じ利用時間。 YMCA過去の在籍者は退会後6カ月以上経過した方に限る。 登録料が、別途必要となります。(YMCA初めての方1,080円) 毎週日曜…

前へ

21993件中 [ 11061-11080 ] 件を表示

次へ

このページの上へ