[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン子どもプログラム体験会 YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

新着情報

前へ

22501件中 [ 10541-10560 ] 件を表示

次へ

2016.12.09

御船町スポーツセンターだより2016年12月号

 御船町スポーツセンターだよりVol.13(2016年12月号)を発行しました。▼目次スポーツセンターの運営を再開しましたマザーテレサ写真展開催各教室を再開します年末年始休館のお知らせ御船町スポーツセンターだより2016年12月号をダウンロ…

IMG_1757

2016.12.09

みなみYMCA チャリティフェスタ2017

みなみYMCAでは2017年1月22日(日)、チャリティフェスタ2017を開催します。  様々なイベントが盛りだくさんです。当日参加可能のものもございます。受付方法など、詳しくは以下をご参照ください。参加費は必要経費を除きすべて国際協力青少…

CIMG5720

2016.12.09

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告71

2016年12月9日(金)活動内容:クリスマス製作・英語プログラム今日の活動は『クリスマス製作』と『英語プログラム』です。12月のクラスも残り4回、元気に活動しましょうね!  (↑)登園後、リーダーたちと元気に遊びます。みんなの元気にリーダ…

IMGP1167

2016.12.09

マザーテレサ写真展はじまります

12月10日(土)より御船町スポーツセンター1Fスペースにて「マザーテレ写真展」を開催します。マザーテレサの生前の活動されている姿を収めた写真50点とマザーテレサの残したメッセージを展示しております。展示期間は12月23日(祝)までです。ど…

IMG_7011

2016.12.08

【児童福祉教育科1年】  表現技法のスクーリングがありました。

表現技法のスクーリング(集中講義)が行われました。 今回の講義の中身は、凧作り!! 年明けの2月に近隣の幼稚園の園児と凧上げをして交流をします。 昔ながらの、和紙と竹ひごを使った凧作りです。 講師の先生の話をしっかりと聞いて取り組んでいまし…

IMG_7066

2016.12.08

【児童福祉教育科1年】  挨拶運動

各学科で週替わりで挨拶運動を行っています。 児童福祉教育科1年生も4日間、グループごとに分かれて行いました。 寒くなってきた朝ですが、元気に学生や先生方だけではなく、通行されている方々にも元気に挨拶をしていました。 朝から元気に挨拶をされる…

IMG_7067

2016.12.08

【児童福祉教育科1年】  新聞コサージュ作り体験

新聞でできるコサージュ作り!!皆の身近にある新聞紙で、なんとコサージュが作れるんです。それも新聞紙に見えず、とても素敵なコサージュなんです。熊日新聞の方が8名来てくださり、学生に丁寧に指導してくださいました。学生も「新聞で出来てるの~!」と…

DSC_1649

2016.12.08

【建築科】海外研修旅行結団式

熊本YMCA学院建築科2年生で海外研修を12月13日(火)~22日(木)9泊10日で実施します。今回の訪問先は昨年に引き続き台湾とシンガポールです。今日は実施にあたり結団式を開催しました。訪問先では様々な建築を見学します。現地からの情報もタ…

2016.12.07

御船町スポーツセンター施設再開について

12月7日(水)時点での御船町スポーツセンターの利用状況をお知らせいたします。【アリーナの状況について】施設の点検を行った結果、補修の必要があるため、平成29年10月再開を目標に工事を行います。皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解…

CIMG5675

2016.12.07

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告70

■2016年12月7日(水)活動内容:英語プログラム今日のお外はとても寒かったですが、みんなが活動する体育室は元気いっぱいでポッカポカです。 「いっとうしょう体操」「かけっこ」「柔軟体操」「鉄棒」たくさんカラダを使い元気モリモリです!…

IMG_3185

2016.12.07

【みなみYMCA街頭募金活動】ご協力ありがとうございました!

国際協力青少年育成年末募金の街頭募金を行いました。みなみYMCAでは、2ヶ所に分かれて募金活動を行い、ぶどうの木幼児園、水泳クラブ、小学生サッカーチームの約130名のボランティアの皆さまが参加してくださりました。たくさんの方々からの募金とあ…

12110710-1

2016.12.06

クリスマスカードで感謝の気持ちを伝えましょう

今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。                          (ルカによる福音書2章11節)  12月25日はクリスマス。クリスマスは何の日か、知っていますか。サンタからプレゼントをもらう…

DSCF0360

2016.12.06

リフレスなんでもやる隊⑧~餅つき~

12月のなんっでもやる隊の活動は餅つき。朝からもち米を蒸し、うすと杵を使ってお餅を作ります。隊員たちも杵を持ち、力いっぱいつきます。冷めないうちにちぎって丸め、できあがり!お昼ごはんに、きな粉、のりしょうゆ、大根おろしなど、好みで味を付けま…

2016.12.06

【健康スポーツ科】百歳体操が熊日かわら版に掲載されました。

 健康スポーツ科で取り組んでいる百歳体操が熊日のかわら版に掲載されました。地域の健康づくりのお手伝いをさせていただいています。学生たちも学んだことを実践し、知識が知恵となっているようです。現場に育てっていただき、現場で活躍できる人材に近づい…

IMGP7409

2016.12.05

熊本YMCA体操教室21

2016年12月5日(月)今日から体操教室は3学期になりました。みなさんは誰リーダーになったかな~??寒くなってきましたが、目標を新たに頑張っていきましょう。 報告者:ハイジャンリーダースポーツスクールトップページ |  実施YMCA・お問…

2016.12.05

【児童福祉教育科2年】 餅つきを行いました

「子どもの食と栄養」の授業の一環として、「お餅つき」を児童福祉教育科2年生が行いました。もち米,石臼、杵を準備し、蒸す段階から始め、餅つきを行います。今回はYMCAのプログラムに参加していた子どもたちにも餅つきに参加してもらいました。子ども…

公園側1

2016.12.05

街頭募金【むさしYMCA】

2016年12月4日、雨の降る日曜日の午後。私達むさしYMCAのボランティア総勢94名で街頭募金活動を行いました。今年も活動場所を提供してくださったのは菊陽町にあるゆめタウン光の森さん。活動場所は宝くじ売り場近くの正面入り口とバス停と公園が…

2016.12.05

2016年度 街頭募金活動の報告とお礼

12月4日(日)を中心に県内外13箇所で、国際協力青少年育成年末募金の一環で街頭募金活動を行いました。幼児から大人まで595名のボランティアやスタッフが心を一つに協力を呼びかけ、657,352円もの募金が集まりました。ご参加いただいた皆様、…

IMG_0530

2016.12.05

【2歳児】こりすクラス活動報告26

2016年12月5日(月)12月になり急に寒くなりましたね。そんな中でもこりすクラスのお友だちは元気に活動しています。ゲームやリズム体操もかっこよくできるようになったよ   今日はみんなの大好きなおべんとう会でした。   お母さん…

CIMG5604

2016.12.05

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告69

2016年12月5日(月)活動内容:スケートプログラム③今日は3回目、最後のスケートプログラムです。今日はみんなが大好きな、つくしリーダーも一緒です♪  (↑)かけっこ、アンパンマン体操をして身体を温めます。「早くリンクに入りた~い」とやる…

前へ

22501件中 [ 10541-10560 ] 件を表示

次へ

このページの上へ