6月18日(日) 第2回むさしマルシェが開催されました。本日も天候に恵まれ、たくさんの方が遊びに来てくれました。食べ物や雑貨、アクセサリーのお店、体験ブースなど、7つのお店が集まりました。 また、プールの無料開放も行われました。父…
■2017年6月18日(日)地域開放特別プログラム~父の日ありがとう~▼みんな泳げる25m運動~大切な命を守り育むために~ ▼親子たいそう教室~お父さんもリーダーになろう!~ ▼親子ボクシング~お父さんいつもありがとう。日頃の感謝をパン…
■2017年6月18日(日)Today is Fathers DAY!Father and Mather I love you!「ありがとう」は、みんなを笑顔にする魔法の言葉ですね。神様が与えてくださったすばらしい毎日に感謝です。さて、いよ…
本日、15期生長崎クラス「相談援助演習8」と「相談援助実習指導5」スクーリングを行いました。15期生長崎クラスの皆さんにとって、今回が最後の授業となりました。本当にお疲れさまでした。「相談援助実習指導5」のスクーリングでは、実習での貴重な学…
15日にプール開きを行いました。水の大切さ、命の大切さのお話のあと、楽しく水遊びができるようにお祈りをしました。そして、ボール救いを楽しんだ後は、プールに入って水遊び!風が冷たく感じましたが、みんな元気に水しぶきをあげていました。 …
■2017年6月16日(金)活動内容:水遊び先日、外で水遊びをしたラッコクラスのお友だち。今日は、プールサイドで水遊びをしました。水着に着替えると、涙がでてしまうお友だちもいましたが、ニコニコになっているお友だちもいましたよ。大きいプールに…
2017年6月16日(金)今日のサーキットはマット→鉄棒→跳び箱です!マットの前回りではおへそを見て上手に体を動かせていました。鉄棒はぶら下がれる時間が長くなってきましたね。 今日はみんなでマット運動をがんばりました。一列に並んでまずは…
現熊本市立熊本五福幼稚園が、2018年度より民間移譲され、学校法人熊本YMCA学園が運営することが決定いたしました。>>熊本市Webサイト「熊本市立熊本五福幼稚園の民間移譲に係る引受法人選考結果について」
先日、生まれたグッピーの赤ちゃんが大きくなりました。生まれて初めてグッピーの出産シーンを目撃しました、元気に泳いでいて、急に静止したかと思ったらお尻をプルプルっとふったら小さい小さいグッピーが産まれていました。卵じゃなかったんですそれが!お…
2017年6月16日(金)活動内容:英語プログラム今日も、自由遊びから始まりました。 次に、バナナ体操とミッキーマウス体操をしました♪ アーリン先生と英語プログラムでした! みんな英語でアーリン先生に挨拶をしてありがとうもいえました♪…
■2017年6月16日(金)熊本市南区にある保育園水泳指導の最終日YMCA指導者(リーダー)が共に成長しています。「じぶんのいのちとみんなのいのちをはぐくむこと」かけがえのない命を大切に育んでほしいと願っています。 見学していた保護者の方…
■6月15日(木)本日6月生まれのお誕生会を開催しました。その様子をご報告いたします。 今月は6名のお友達のお祝いです。みんな大変立派にお名前や好きな遊び、頑張っていることなどをみんなの前で発表してくれました。お家の方から心温まるお祝い…
社会福祉学科通信制 16期生長崎クラス相談援助演習1スクーリングを行いました。
社会福祉士を養成している社会福祉学科通信制です。 16期生長崎クラスの相談援助演習スク―リングが、6月10日よりスタートしました。 長崎クラススクーリングは、長崎市中心部にある長崎YMCA2階の教室にて行なわれています。 これから約1年間…
健康スポーツ科は、毎年近隣校区である一新小学校で、2・3年生を対象とした放課後運動教室「一新小学校体育館クラブ」の運営に取り組んでいます。今年も運動会が終わり、体育館クラブが始動しました。例年のように、第1回目は当年の課題となっている体力の…
2017年6月14日(水)英語プログラムこりすのお友達は今日も元気に登園してくれました。 跳び箱8段ジャンプやはしご登りも上手になってきましたね! デコボコマットの上を転がりました。上手に進めたかな? どうぶつ体操にチャレンジ!いろんなど…
熊本YMCAサッカー50周年記念 サッカーOB・OG交流戦のご案内
今年熊本YMCAサッカーは創立50年の節目を迎えます。記念事業の一環として今回、「熊本YMCAサッカーOB・OG交流戦」を開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。 日時 2017年7月15日(土)1…
■6月14日(水)今日はみんなが楽しみにしているプールプログラム。毎週水曜日にクッキーリーダーと智美先生とがんばっているこぐまクラス。その特訓の様子です(↓) 現在、けのび~バタ足~クロール導入の練習をがんばっているところです。クッキー…
2017年6月12日(水)活動内容:英語プログラム (↑)今日も自由遊びで元気よくスタートです!今日もイス取りゲームをしました。うさぎさんやイヌさん、ペンギンさんに変身してがんばりました!少しずつイスを少なくして最後まで残ったお友達に…
■2017年6月14日(水)活動報告:英語プログラム笑顔で今日も登園してくれたお友だちの皆。全身を上手に操って、高いところからジャンプしたり、リズムに合わせて体操したり、楽しそうな様子が見られます。お片付けも、皆で協力して行えましたね! 今…
水前寺幼稚園にザリガニがやってきて1か月。ザリガニは2匹とも元気です!毎日水替えをお手伝いしてくれる子どもたち。うっかり水替えを忘れていると、「早く水替えないと、ザリガニが苦しそう!」と教えてくれます。今日は、狭い水槽を抜け出して、足洗場で…