[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン子どもプログラム体験会 YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

新着情報

前へ

22506件中 [ 6141-6160 ] 件を表示

次へ

DSCN3220

2019.06.16

みんな泳げる25m運動!

みなさん25m泳げますか!  「もちろん泳げるに決まっている!」 「前は泳げたけど今はどうかな?」 「え~聞かないで...。」 などなどいろいろあると思います。  今日は、みんな25m泳げるようにと、 画図小学校と田迎西小学校の生徒さんたち…

RIMG0570-1

2019.06.16

クライミング講習会④・⑤

クライミング講習会の第4回・第5回目をそれぞれ6月5日(水)、12日(水)に おこないました。   今回の講習の主な内容 ・クリップ練習(ヌンチャク(カラビナ)へのロープのかけ方) ・リードクライミング登はん   クリップ練習   実際に登…

2019.06.15

【会場変更連絡】6/15(土)みなみサッカーF 14:30~16:00

本日のサッカーFクラスはグランドコンディション不良のため、YMCAみなみセンターの室内で実施いたします。 着替え、タオル、室内シューズ等のご準備をお願いいたします。  掲載時間:12:58 掲載者:ブロックリーダースポーツスクールトップペー…

2019.06.15

【会場変更連絡】6/15(土)14:30-16:00ながみねサッカーF

本日のながみねサッカーFクラスは、雨天によるグランドコンディション不良の為、ながみねファミリーセンター2階スタジオで実施いたします。着替え・タオル・飲料・室内シューズのご準備をお願いいたします。  掲載時間:13:00 記載者:ねずみリーダ…

DSCF9102

2019.06.14

【2歳児】2019年度ラッコクラス活動報告27

2019年6月14日(金) 活動内容:父の日製作   今日も元気に登園したラッコクラスのお友達。 父の日製作では、シャツに柄をつけたカードを作成しました。 クレヨンを使って気持ちを込めてカードを作りましたね!  一人ひとりの思いのこもったカ…

IMG_3609

2019.06.14

【こどもえいご】Responsibilityのこころ at Chuo

2019年6月14日  Zoo Club B(年長さん)のクラスの子たちが 素晴らしいResponsibility(できることはじぶんでする)のこころを見せてくれました。   自分たちが使ったMaterialのお片付けをしているところです。…

2019.06.14

【会場変更連絡】6/14(金)ながみねサッカーE_17:40~19:10

本日ながみねサッカーEクラスは、雨天によるグラウンドコンディション不良の為、ながみねファミリーセンター2階体育室で実施いたします。着替え・タオル・飲料・室内シューズのご準備をお願いいたします。  掲載時間・15:00 掲載者・ブルースリーダ…

IMG_2863

2019.06.14

【2歳児】2019年度こりすクラス活動報告27

2019年6月14日(金)  活動内容:プールプログラム  今日はみなみセンターのプールへバスに乗って出かけました。  シャワーも今日は2回目なので頑張れました☆  いよいよプールデビューです☆  初めてのバタ足に挑戦しました!  そして、…

CIMG4247

2019.06.14

【2歳児】2019年度ペンギンクラス活動報告27

2019年6月14日(金) 活動内容:花の日プログラム  今日はキリスト教行事の『花の日』プログラムということで、『菊池広域連合 南消防署』へ見学に行きました。(「花のように人の心を和ませるように育ててください」と神様に祈り、今まで守られて…

IMG_2095

2019.06.13

年長すみれ組・年中さくら組 園外保育 江津湖で遊ぼう大作戦!

 先週、年長すみれ組と年中さくら組で、江津湖へ園外保育に行ってきました。すみれ組は、2回目の江津湖。さらに江津湖のことを知り、遊びを広げていく姿はとても頼もしくみえました。そして今回は、YMCA水前寺幼稚園の年中組の皆さん、熊本YMCA学院…

ザリガニ

2019.06.13

ビックリ!ザリガニの脱皮

江津湖で年中組の子どもたちと学院生が一緒に捕ってきたザリガニが今日脱皮しました!10時15分、年少児から「先生!ザリガニが3匹になっている!」との報告が!そんな事はないだろうと思いつつ、覗いてみると、確かにそこには3匹のザリガニの姿が・・・…

IMGP0854

2019.06.13

歯科検診を行いました

6月12日(水)、全園児の歯科検診を行いました。健診は昨年もお世話になった、子飼歯科医院の緒方先生です。年長組から順番に見ていただきました。みんな縦1列にならんで健診を受けるのですが、健診の様子が気になって気になって横にだんだんとずれていっ…

IMG_1381

2019.06.13

【児童福祉教育科】 3学年でボランティア

≪保育者の学び 体験≫ 6月7,8,9日に熊本で保育問題研究集会 熊本集会が開催されました。 沖縄から北海道までの現役の保育者の方々の研修会に、熊本県の実行委員の先生方のお手伝い(運営ボランティア)として参加しました。  オープニングは、県…

IMG_1307

2019.06.13

【児童福祉教育科】3学年合同 みんなで思いっきり遊ぼう!

こどもたちの「遊び」を自ら体験することを目的として3学年合同で江津湖に行きました。 午前中は、YMCA水前寺幼稚園の年中児、YMCA熊本五福幼稚園の年長・年中児と共に 活動いたしました。 前回のザリガニ捕りの時と同じように生き物を探し、ペッ…

2019.06.13

参加者募集!6月21日 子育て広場わいわい

6月21日(金)午前10時から11時10分まで水前寺幼稚園で行います「子育て広場わいわい」のお知らせです。今回のテーマは『英語であそぼう!~親子ではじめての英語あそび~』です。場所はYMCA水前寺幼稚園2階の遊戯室で行います。【服 装】 汚…

RIMG0599

2019.06.12

第二回 なんでもやる隊活動報告

6月8日(土) 第二回なんでもやる隊の活動を行いました。 メインは テント設営体験でしたが、前日からの雨の影響で、 場所をキャンプ場から変更して、和室A、B(室内)にて行いました。  みんなで協力し合って、試行錯誤しながら設営しました。 出…

DSCF8954

2019.06.12

【2歳児】2019年度ラッコクラス活動報告26

2019年6月12日(水) 活動報告:英語プログラム  走る曲と歩く曲、曲が変わると「はっ!」と動きが止まり、 違いが分かってきた様子が見られるようになりました。 お友だちと手を繋ぐこともサッとできます。   【英語】 椅子にきれいに座って…

CIMG4190

2019.06.12

【2歳児】2019年度ペンギンクラス活動報告26

2019年6月12日(水) 活動内容:英語プログラム   (↑)跳び箱からのジャンプも笑顔で飛べるようになりました♪    リーダーにみんなで協力して、わっかをかけています。   (↑)かけっこの練習も頑張りました!    みんな最初はテー…

IMG_2788

2019.06.12

【2歳児】2019年度こりすクラス 活動報告26

2019年6月12日(水) 活動内容:英語プログラム  朝から青空でいい天気の朝☆ みんな元気に登園♪  今日もお友だちと仲良くサーキット!! 跳び箱(片足とびこし)ジャンプ♪と平均台と前転  今日も行進の練習! 上手に並べるようになってき…

lCsIgQ0g

2019.06.12

【こどもえいご】Caring(おもいやり) at Minami

毎週火曜日の風景です。  クラス終了後、年少さん(えいご在籍)と同じバスの小学生のお姉さん(体操在籍)が手をつないで送迎バスに向かってます。  誰かがお願いしたわけではありません。最初はバスの運転手が手をつないでバスまで行っていましたが、い…

前へ

22506件中 [ 6141-6160 ] 件を表示

次へ

このページの上へ