[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
本学院の特徴の一つは、同じ校舎に専門学校の学生がいることです。5つの学科に250名の学生が在籍し、専門分野の勉強をしています。一部留学生もいますが、多くは日本人の学生です。つまり、日本人の友達を作ることができる、ということです! 今日は医療秘書科の学生と留学生が一緒に昼食をとりました。さすがは同世代。日本語や英語を交えて会話も弾んでいました。 5月31日(水)は専門学校、日本語学校の学生全員が一緒…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
ランチタイム 2023年4月27日 本学院の特徴の一つは、同じ校舎に専門学校の学生がいることです。5つの学科に250名の学生が在籍し、専門分野の勉強をしています。一部留学生もいますが、多くは日本人の学生です。つまり、日本人の友達を作ることができる、ということです! 今日は医療秘書科の学生と留学生が一緒に昼食をとりました。さすがは同世代。日本語や英語を交えて会話も弾んでいました。 5月31日(…
YMCA水前寺幼稚園
2023年4月26日(水) 今日は、今年度最初のお誕生会を久しぶりに全学年そろって行いました。 遊戯室にみんなが揃った光景にはちょっと感激してしまいます。 今月は10人のお友だちが誕生日を迎えました。(今日は残念ながら体調不良で1人お休みでした) はじめに、日本福音ルーテル大江教会の森田哲史牧師からメッセージをいただきました。 みんなとてもしっかりをお話を聞いていました。 続いて、今日の主役の…
YMCA熊本五福幼稚園
4月22日(土) ワクワクドキドキお見知り交流会 新年度が始まり、2週間ほど経ちました。 新入児・進級児それぞれにまだドキドキした気持ちはあるかもしれませんが たくさんの笑顔と笑い声で幼稚園も賑やかです。 さて、今年度は、益城町総合体育館にてお見知り交流会を実施しました。 熊本YMCAが指定管理施設として運営している場所でもあります。 親子で参加していただき、それぞれのクラスで交流を行い、…
キャンプ・野外活動
野外活動クラブ発会式2023年度スタート! 今年度も国際交流会館にて、総勢90名が集まり、リーダー達のレクリエーションに始まり、各クラスの目的やテーマ、年間スケジュールの確認を子ども達と保護者と一緒に行いました。久しぶりのメンバー、初めましてのお友達、ドキドキ、わくわくの1年間が始まります。 発会式後は、各クラスに分かれ、フィールドビンゴなどで楽しみました。 2023年度…
YMCA水前寺幼稚園
2023年4月25日(火) 今日からプール活動が始まりました!YMCA水前寺幼稚園のプール活動は、YMCAみなみセンターで行います。指導はこどもスポーツスクールのリーダーが行い、先生たちはプールサイドから見守りを行います。今日は少し肌寒い日でしたが、みんな楽しかった~!と帰ってきました。 YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-3…
こども英会話スクール
2023年4月22日 英語バージョンはこちら 今日も元気に阿蘇グローバルキッズが始まりました。今日のスケジュールを確認して、Hello Song,Felling (I'm Happy,I'm great),Q and A(My name is --)、フォニックスを復習しました。※フォニックスとは、Cat「シー・エー・ティー」と読まずに「キャット」と読むためのルールです。文字そのものの音を学…
こども英会話スクール
【Aso Global Kids】Activity report on April 22nd
April 22, 2023 It's time for Global Kids to begin. First, we checked today's schedule and sang the Hello Song, and reviewed feelings words (I'm Happy, I'm great), Q and A (My name is --), and pho…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2023年4月18日(火) いちごが実りました!! 年長児バンビクラスのお友だちが、1月に植え、水やりをしたりお世話をして大切に育ててきたいちごがついに収穫できるまでに育ちました。多い時でも5粒ほどの収穫ではありますが、みんな本当にうれしそうです。仲良く分け合って食べてくださいね! 園のシンボルでもあるぶどうの葉もしっかりと茂ってきました。今から実る日を楽しみにしている子どもたちです。 `…
むさしグローバルコミュニティセンター
今日の「日本語おしゃべりの会」は、熊本の郷土料理「だご汁」 の調理です。前回だご汁を試食したところ、大好評だったので 「このだんごはどうやってつくるの?」という質問に今週はお答え して実演しました。 小麦粉に塩を入れて、水を少しずつ入れながらこねていきます。 こねただごは、耳たぶの硬さにして一口サイズにします。 だしは前日から椎茸を入れて大鍋に材料を投入しました。 こねただごを鍋に投入…
スポーツスクール
4月17日(月)〜から体験がスタートしました♪ たくさんのお友だちがYMCAに足を運んでくれています。ありがとうございます!! YMCAでは親子プログラム、キッズクラス、ジュニアクラス、HIPHOP、チアダンス(ながみね・むさし)等の様々なスポーツプログラムを行っています。 「小学校や幼稚園・保育園生活で慣れてきたから、習い事を始めさせようかな?」と考えている皆さん、YMCAでぜひ一度体験してみ…
YMCA水前寺幼稚園
2023年4月21日(金) 4月10日、久しぶりに全園児で迎えた始業式。新年度を迎え、お兄さんお姉さんになった自信と喜びで、目を輝かせていた子どもたちの表情を頼もしく思いました。 14日の入園式では、2歳児と年少組の新入園児を迎え、本格的に2023年度が始まりました。卒園児が小学校へと飛び立ち、さみしかった幼稚園でしたが、再び賑やかな春を迎えることができたことを心から感謝したいと思います。 …
こども英会話スクール
2023年4月15日 英語バージョンのブログはこちらへ 今日か阿蘇グローバルキッズクラブが始まりました!! このプログラムは、生活に密着した英語を自然に身に着けていきます。毎週土曜日に黒川保育園で9時から13時まで活動しています。 朝の出欠確認!元気よく「I'm here」とお返事してくれました。Hello Songで英語スイッチオン! カレンダータイムでは曜日や月を楽しく学習。(Tod…
こども英会話スクール
【Aso Global Kids】Activity report on April 15th
April 15, 2023 The 2023 Aso Global Kids Club has started!! This is a program where you can enjoy learning English every Saturday at Kurokawa Nursery School in Aso. We will learn natural English th…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
今日は中国出身の2名が来てくれました。 懐かしい面々に会話も弾みました! 時が経つのは早いもので、それぞれ 大学、大学院の最終年度。来年はいよいよ就職ですね。 今後の更なる活躍を期待しています! 熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒860-8739 熊本市中央区段山本町4-1 熊本YMCA本館 Tel 096-353-6393
YMCA熊本五福幼稚園
晴れた日は、温かく外遊びにもってこいです。 年長すみれ組では、元気よく【しっぽ取り】をして走り回っています。 しっぽを追いかける姿も、取られないように走る姿も一生懸命でした。 汗をかきながらも”もっとやりたい!!”と楽しかったのが伝わってきました。 ひと休憩の後は、泥水遊びで再度盛り上がりました。 ”ハンバーグできたよ””泥団子つくろうかな””べちゃべちゃしてるけ…
YMCA熊本五福幼稚園
4月14日(金) ドキドキワクワク初登園! 入園式を終え、今日から新入園児も初登園です。 お家の方との”いってきます”も上手にできて、園庭で楽しく過ごす姿が見られました。 砂場遊びや滑り台、太鼓橋(固定遊具)でも興味しんしん。 初めての朝の体操も嬉しそうに身体を動かしていて、笑顔いっぱいでした。 これから、どんなワクワクが待っているか楽しみですね。
スポーツスクール
2023年4月15日(土) クラスが開講して、1週間が経ちました。 久しぶりのクラスは、どうでしたか? 新しくクラスに入るメンバー、2022年度クラスと同じクラスのお友だちがいました。どんなお友だちがいるのかワクワク・ドキドキしながら、練習に参加してくれました★ ロープの上を前向きに進んでみたり、手と足を全部使って進んでみたり、たくさんのトレーニングを行い、カラダの操り方を学んでいければいいな…
こども英会話スクール
2023年3月25日(土)~27日(月) 毎回人気のえいごデイキャンプ!3月の春キャンプのテーマは「えいごでPizzeria~すきなトッピングでピザをつくろう~」 [Day1] sunny 初めてのメンバーはドキドキ、久しぶりのメンバーは大きな声でHello,Good morinig !!と来てくれました。英語の歌でダンス♪ ランチはみんな大好きカレーラ…
ながみねファミリーセンター
【書道教室】「春!」「新緑!」(土曜日①9:40②10:40~)
■2023年4月15日(土) 2023年度ながみね書道教室開講! 季節の字を習う。 集中力・表現力・国語力そして、姿勢正しく・自分と向き合う。 まさに「人間力」を培う書道。 無料体験受付中‼ 今日は、「春」「新緑」といったステキな字を表現していました。 硬筆の時間もあり、字を書くことが好きになる! 年長児からお申込みいただけます。 春は、学年が上がると「やる気」もあがる! な…