はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

活動報告

前へ

7200件中 [ 5281-5300 ] 件を表示

次へ

IMG_3116[1]

ながみねファミリーセンター

2014.08.11

夏の大掃除その(1)

□2014年8月11日(月)いよいよ、大掃除がはじまります。プールの水が抜けてきました。明日、早朝はプール掃除でSTARTです。 皆さまに愛されているながみねファミリーYMCAは、しばしお休みをいただきます。ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649

003

本館/グローバルコミュニティセンター

2014.08.11

お掃除で心もリフレッシュしました

2014年8月11日月曜日今日は、中央YMCAのリーダーと一緒に、いつも使用している体育館の掃除を行いました。階段を磨いていくと、ピッカピカになりました★リーダーたちの心もスッキリ★また新たな気持ちで来週からの講習会も頑張ります! リーダーのみなさん、ありがとうございました。報告者:チェリーリーダー中央YMCA 〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8 TEL:096-353-6…

_D4N5910

ながみねファミリーセンター

2014.08.10

[スポーツ]プライベートレッスンのご案内

□■プライベートレッスン□■本日は、20代の方に水泳をご指導しました。8月に入り「逆上がり」「速く泳ぐ」「かけっこ」と年齢・性別様々な方がご参加いただいています。短期集中だから必ず伸びる!! 8月は、ご要望多数のため受付を締め切らせていただきました。9月~のお申し込みは、ながみねファミリーYMCAまでながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TE…

ながみねファミリーセンター

2014.08.09

[報告]8月リーダー会報告

□2014年8月9/13(土)ながみね祭へ向けてリーダーからのメッセージです。●ココアリーダー(2014年度リーダー会副会長)「ながみねファミリーの祭ゲームコーナーは、他の祭のゲームとは一味違います。気合いが違うんです。皆さんのご来場お待ち致しております。」●よつばリーダー(2014年度リーダー会副会長)「リーダーOB,OGのみんなも大集合します。懐かしいリーダーにも会えるよ。当日は、リーダーたち…

003

発達支援

2014.08.09

【リバティドルフィンズ】活動報告17

2014年8月9日土曜日今日の活動の様子です。鉄棒、とび箱の練習をしました。  【鉄棒】ジャンプして腕立て支持。足抜き後、前回り。今回初めて逆上がりにもチャレンジしました!【とび箱】とび箱の上で前回り。とび箱の上をまっすぐ回れるように気を付けました!次回は年間スケジュールでお休みになります。8/23(土)元気に来てくださいね。発達障がい支援トップページ |  実施YMCA・お問合せ先一…

DCIM0252

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.08.08

発達障がい支援の学びは大切ですね

熊本YMCA発達障がい支援指導者育成講座を受講したK職員による、東部YMCA職員向けの発達障がい支援の研修をおこないました。授業を受けたり、生活するうえで、伝わってないかもしれないということを前提に具体的にわかりやすく工夫することの重要性を学びました。また、しっかり視覚的にもわかるようにすることもわすれないようにしないといけませんね。 私たち職員も一つひとつ学びを深めながら、学生や受講生のみな…

009

キャンプ・野外活動

2014.08.08

はじめての海キャンプ(1)終了報告

□■□はじめての海キャンプ(1)活動報告□■□日 程:7月28日(月)~7月30日(水)活動場所:熊本県立あしきた青少年の家主な活動内容1日目開所式・海遊び・グループタイム        2日目海遊び・カヌー体験・キャンプファイヤー3日目クラフト・閉所式天気にも恵まれ、2泊3日のキャンプ活動を通してたくさんの仲間ができました。さまざまな体験を通して自然の恵み、人に感謝するこ…

こども英会話スクール

2014.08.08

~こどもえいご~What's your name♪

Zoo Club年少児のクラスです。すっかりえいごにも慣れたようで、いつもみんなの楽しそうな歌声が聞こえてきます。  What's your name~♪My name is~♪ Nice to meet you!今日もとっても上手に歌えました!お休み中もお家で歌ってね!みなみYMCAこどもえいごスクールトップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

IMG_3109

ながみねファミリーセンター

2014.08.08

後半戦もがんばろう!!

2014年8月8日(金)今週は、YMCA海キャンプに行ってきた、ほしリーダーです。8/11(月)-16(土)は、年間こどもスポーツクラスはお休みです。お間違えのないように確認ください。8/18(月)~サマースポーツスクール最終週です。リーダーは、水泳5004を担当します。夏休みも中盤ですね。宿題おわったかな。  海キャンプでは、焼き板に貝殻をつけて絵を書いてみました!!報告者:ほしリーダー…

IMG_5670

むさしグローバルコミュニティセンター

2014.08.08

【夏体操講習会】110分がんばりました

 こんにちは。本日、むさしYMCA5日間のジュニア体操110クラスが終了しました。25人のお友達、4人のリーダーで5日間毎日約2時間取り組みました。 はじめて体操教室に参加してくれたお友達や日頃週に1回参加してくれているお友達、YMCAの体操チーム生も参加してくれました。 たくさんのお友達から色々な刺激を受けたり、練習を通して仲良くなり新しいお友達もできました。みんな体操が大好きなようでした。 8…

IMG_5660

むさしグローバルコミュニティセンター

2014.08.08

【夏水泳講習会】5日間よく頑張りました!

水泳教室5日間コースが無事に終了しました。初日はドキドキでしたが、最終日にはお友だちと楽しく活動が出来ました。4日目にはリーダー達によるクロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライのデモンストレーションを行いました。可愛い衣装で登場してくれて、みんなを楽しませてくれました。夏休みの思い出になれば嬉しいです。またYMCAに遊びに来てくださいね。 さくら、ルパン、ちょうちょ、ドリカム、ぽんず、ヨーヨーリーダー…

P8060025

キャンプ・野外活動

2014.08.07

はじめて体験1泊キャンプ(2)終了報告

◇◇はじめて体験1泊キャンプ(2)終了報告◇◇日程:2014年8月6日(水)~7日(木)会場:阿蘇YMCA1日目開所式・湧水プールで水遊び・キャンドルサービス   2日目野外調理(ピザ作り)・クラフト・閉所式   天候が心配されましたが、予定していたプログラムはすべて行えました。はじめてのお泊りキャンプだったお友達がほとんどでしたが、2日間元気に遊び、体験しました。リーダー…

ながみねファミリーセンター

2014.08.07

[広報ましき]ファイヤーリーダー掲載中です。

◇◇2014年8月◇◇ファイヤーリーダーは、益城町ではヒーローです。3つの保育園指導、水泳指導と顔をどんどん広げています。これからも目が離せませんね。お友達が、「広報誌にのってたよ!!」と教えてくれました。お祭り男「ファイヤーリーダー」探してみてね。(ヒント:P10)9/14(土)、ながみね祭で会えますよ!!広報ましき_2014年8月号報告者:さんぽリーダーながみねファミリーYMCA 〒861…

image (2)

ながみねファミリーセンター

2014.08.06

[夏サッカー講習会②]熱中症には気をつけよう!

■2014/8/6(水)昨日は雨の中でのサッカーとなりましたが、講習会3日目でようやくお天気は晴れ、子どもたちからはたくさんの笑顔が見られました。練習終了後は冷たいシャワーでリフレッシュ!あと2日、熱中症に気をつけてサッカーを楽しもうね!! 報告者:ドリブルリーダーながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:0…

アートな出欠簿

こども英会話スクール

2014.08.05

~こどもえいご~ アートでかわいい出欠簿

えいごクラスでは、毎回レッスンのはじめにお名前を呼んで出欠確認とその日の体調を尋ねます。写真は年中さんのクラスですが、出欠確認のときに "What color do you like?"と聞いて、自分で好きな色を選んでぬっているそうです。 みんなで作りあげたアート作品のようです。こどもえいごスクールトップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

s-P8010361

キャンプ・野外活動

2014.08.05

大自然フィールドキャンプ活動報告

大自然フィールドキャンプ活動報告日 程:7月28日(月)~8月1日(金)活動場所:長崎県立世知原少年自然の家           活動内容【1日目】施設周辺散策、蛍観察普段、中々見れない蛍をたくさん見ることが出来ました。水がきれいな場所だったのでとても大きい蛍でした。【2日目】沢登り、川遊びロープを使用して登ったり、全身を使って岩を登るなど高難度の場所…

01

国際協力・地域貢献

2014.08.05

第32回 日韓視覚障がい青少年交流プログラム開催中

2014年8月4日(月)  1981年にスタートした「日韓視覚障がい青少年交流プログラム」。熊本ワイズメンズクラブと熊本YMCAの共催で行われ、大韓民国大邱市にある光明学校と熊本県立盲学校が年に1度スポーツ・文化を通じて交流しています。 今年は8月4日(月)~8月7日(金)の予定で、光明学校の生徒8名を含める16名の訪問団を受け入れています。 4日(月)夜には歓迎レセプションを開催。…

140804 0円キャンプ

大牟田市リフレス

2014.08.05

「ゼロ円キャンプスクール熊本」の皆様にご宿泊いただきました

8/4~/5で「ゼロ円キャンプスクール熊本」の皆様がご宿泊をされました。ありがとうございました。皆様方は、原発事故の影響で安心して外での活動ができない福島県の子どもたちに思い切り外遊びを楽しんでもうらおうと、春と夏、熊本に招待をされています。台風の影響で、天候は心配ですが、この熊本でたくさんの思い出を作ってください。ゼロ円キャンプスクール熊本の皆様、機会がありましたら、ぜひまたご利用ください。お待…

合格掲示

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.08.05

「日本語科進路決定第一号♪!」

 中国の大学を出て来日。院への進学を目指して頑張ってきていた男子学生が、この度、晴れて、国立「静岡大学」大学院情報学研究所への進学を決めました。 大学での専門が若干異なるため、半年間は研究生として学ぶことになりますが、第一希望の大学院への切符を手に入れることができ、本人も私たちも、とても喜んでいます。「お・め・で・と・う!」 熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒862-0924 熊本市中央区…

image

ながみねファミリーセンター

2014.08.04

[夏サッカー講習会]暑さに負けずがんばろう!

■2014/8/4(月)ながみねファミリーYMCAでは、本日から5日間のサッカー講習会が始まりました。朝から雨が降っておりグラウンドでの実施が心配されましたが、サッカーが始まると雨も止みグラウンドで元気にサッカーをすることができました!初めてのお友だちもたくさん来てくれてリーダー達は、とっても嬉しいです。5日目はリフティングのテストです。明日も頑張ろうね!! 明日も天気になーれ!報告者:ドリブル…

前へ

7200件中 [ 5281-5300 ] 件を表示

次へ