大自然フィールドキャンプ活動報告
大自然フィールドキャンプ活動報告日 程:7月28日(月)~8月1日(金)活動場所:長崎県立世知原少年自然の家
活動内容
【1日目】
施設周辺散策、蛍観察
普段、中々見れない蛍をたくさん見ることが出来ました。
水がきれいな場所だったのでとても大きい蛍でした。

【2日目】
沢登り、川遊び
ロープを使用して登ったり、全身を使って岩を登るなど高難度の場所もありましたが、全員がゴールまでたどり着くことができ、達成感を共有することができました。
川遊びでは、ダムを建設したり、小魚やカニをを捕まえたりして楽しく遊ぶことが出来ました。


【3日目】
クラフト、火起こし体験、野外調理
親への手紙、テント泊、星空観察
クラフトは焼き板にペイントを施したり、木の枝や石、ビーズを使用して個性豊かな作品に仕上がりました。
野外調理では自分たちで起こした火で調理をしました。外で食べる料理は最高でしたね。
親への手紙はどのメンバーも素晴らしいことを書いていました。
テント泊の前に芝生にシートを敷き、みんなで寝転んで星空観察を行いました。空一面の星を見ることができ夢の中にいるような幻想的な風景でした。流れ星や天の川も見ることが出来ました。




【4日目】
ハイキング、川遊び、キャンドルファイヤー
ハイキングは弘法の滝まで歩いて行きました。坂道ばかりでしたがたどり着いた時の達成感と感動は言葉にならないものでした。
川遊びは2日目同様、ダムを建設したり、小魚やカニをを捕まえたりして楽しく遊ぶことが出来ました。
キャンドルファイヤーでは第2部でスタンツを発表しました。男子は「クイズゲーム」、女子は「アナと雪の女王の歌2曲」男女とも素晴らしい発表でした。リーダー達のレクリエーションもとても盛り上がりました。最後1人1人がキャンプの感想を発表しました。
みんなとても良い感想を述べていました。目頭が熱くなっているメンバーもいました。
【5日目】
大掃除、みんなの旗作成
みんなの旗作成では1人1人の名前と絵を入れたものを作成しました。
みんなの旗の完成です。
初日からメンバー間の仲が良く、まとまりのあるキャンプでだったと思います。
楽しいこと、嬉しいこと、きついこと全て全員で共有することが出来ましたね。
この夏の思い出は一生の宝物となるでしょう。
また来年もキャンプで会いましょう。待っています。
報告者:大自然フィールドキャンプ