はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

活動報告

前へ

7192件中 [ 5141-5160 ] 件を表示

次へ

IMG_0758

むさしグローバルコミュニティセンター

2014.10.18

むさしYMCAサッカーニュース②

むさしYMCAサッカーチームは、明日から開催される「熊日学童五輪大会」に向けて、最後の練習に励みました。 厳しい夏の活動を乗り越えて、サッカーの技術も、ココロも、大きく成長してきました。明日からの熊日学童五輪大会では、これまでの成果を十分に発揮できるよう、チームの絆を大切に、精一杯がんばりましょう!YMCAサッカースクールでは、11月23日(日祝)[サッカーフェスティバル]scr_fes14.pd…

002

発達支援

2014.10.18

【リバティドルフィンズ】活動報告25

2014年10月18日土曜日今日の活動の様子です。トランポリン、とびばこの練習をしました。  トランポリンの技に1つずつチャレンジし、自分から『次の技してみたい!』と積極的な発言がありました。自分の思いを伝えることは大切ですね。  とび箱では、両足ふみこしとび~台上前転までを頑張りました。ちょっと一休みということで、背中を反らす運動をしてみました。そのまま後ろ回りにも繋がり、一石二鳥でした…

IMG_3618

ながみねファミリーセンター

2014.10.18

マスターズ水泳大会出場への道 vol.3

■2014年10月18日(土)   今日も、ココアリーダーが参加して練習がパワーアップしています!飛び込み練習中のようです。今日は何m泳いだんだろう??見学しているこちらが元気になれます!報告:さんぽリーダーながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649

写真 2014-10-18 14 55 06

上通センター

2014.10.18

国際ユース、チャリティじゃがいも販売でボランティア

今朝、十勝から届いたばかりのじゃがいもを国際ユースボランティアの留学生のみなさん(熊大院、YMCA日本語科)とジェーンズワイズメンズクラブが、上通YMCAの玄関前で販売しています。新鮮じゃがいも、とぶように売れています! 上通YMCA 〒860-0845 熊本市中央区上通町5-5 TEL:096-353-6391 FAX:096-352-2387 

鉄棒①

体育幼児園

2014.10.17

【2歳児】ペンギンクラス活動報告63

10月17日(金)運動会の日まで、ラストスパートがかかっているペンギンクラス。今日は、みんなで練習を頑張りました。自由遊びの時間から運動会モードのみんな。自然に鉄棒の場所に集合して、前周りの練習を始めています。  みんなの努力の成果が実ってきました。そして、今日は本番の衣装を着用して整列の練習をしました。   自分の場所を覚えて、並ぶことが出来るようになりました。お家でもお母さんと一緒…

IMG_3572

ながみねファミリーセンター

2014.10.16

マスターズ水泳大会出場への道vol.2

■2014年10月16日(木)今日の練習はストレッチからスタートです。体のメンテナンスはとても大切ですね。 さて、今日はウルフリーダーとスペシャルサポーターのココアリーダーが黙々と泳ぎ込みを行っています!普段は笑顔が素敵なリーダー達ですが、練習のときはとっても真剣な表情で泳いでいます!かっこいい☆  報告者:ほしリーダー   ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 …

DSCF1820

ぶどうの木 体育英語幼児園

2014.10.16

ぶどうの木幼児園 「秋の遠足」報告

2014年10月16日(木)秋の遠足で、坪井川遊水公園のひごっこジャングルに行ってきました。芝生広場の大型遊具で、子どもたちは歓声をあげながら元気に遊び楽しい一日を過ごしました。       バディになって歩きます。  繰り返し遊んだ滑り台     色々な遊具に満喫しました。 青空の下でお弁当タイム         …

IMG_3567

ながみねファミリーセンター

2014.10.15

マスターズ水泳大会への道 Vol.1

■2014年10月15日(水)  ながみねファミリーYMCAのウルフリーダーとイルカリーダーとよつばリーダーは今日も、マスターズ水泳大会に向けて練習中です!イルカのようなしなやかな飛び込みですね!かっこいい☆「1500mという距離の中でもメリハリのある泳ぎを心がけて練習しています!」とウルフリーダーは宣言しています!報告:さんぽリーダーながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語

2014.10.14

일본어과와 건축과의 "친선 레크레이션"

       신입생을 맞이한지 얼마안되는 일본어과에서는 조금이라도 빨리 일본의 생활과 학교에 적응시키기 위해 건축과와 함께 친선 레크레이션을 실시했습니다. 유학생하고 일본인 학생들 함께 재미있는  "해변 피구"유희를 즐겼는데요, 보기엔 간단했지만은요, 일본어를 잘 못하는 유학생들도 서로 힘만 합치면 즐길 수 있는 스포츠 유희였기에 너나없…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字

2014.10.14

快樂的日語科和建築科的娛樂交流活動!

       剛剛迎接新生的日語科,為了使新生儘快地適應日本的生活和學習,今天在熊本市的三船鎮體育中心舉行了建築科和日語科的娛樂交流活動。活動內容為“沙灘躲球”遊戲。雖然簡單,不過又有趣又好玩, 即使不會日語也會不受語言的障礙儘情地享受其樂!。好開心,好快樂的一天喲!      Normal  0        0  2`…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字

2014.10.14

快乐的日语科和建筑科的娱乐交流活动!

       刚刚迎接新生的日语科,为了使新生尽快地适应日本的生活和学习, 今天在熊本市的三船镇体育中心举行了建筑科和日语科的娱乐交流活动。活动内容为“沙滩躲球”游戏。虽然简单,不过又有趣又好玩, 即使不会日语的同学也会不受语言的障碍尽情地享受其乐。好开心,好快乐的一天哟!     Normal  0        0  2`1…

IMG_5922

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.10.14

日本語科と建築科で『合同レクレーション』を楽しみました。

新入生を迎えたばかりの日本語科ですが、皆に少しでも早く学校に慣れてもらおう!と東部YMCAのもう一つの専門学校の学科「建築科」と『合同レクレーション』を実施しました。場所は、御船町スポーツセンター。10月から熊本YMCAが指定管理を行っている施設です。内容は、誰もができる『ビーチドッジボール』。これが、大盛り上がり!簡単なのに、つい本気になる!日本語ができなくても、大丈夫!皆で協力しながら、エンジ…

入学式 032

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.10.14

熊本YMCA学院日本語科『秋期入学式』を行いました。

今年も、日本語科に秋入学の学生が入ってきました。中国、台湾、インドネシア、ベトナム、スペイン、ネパール、イスラエル、ラオス、そして、初めてキルギスからも新入生が門をたたいてくれました。新入生27名。これから頑張って、夢を掴んでください! 写真は、新入生代表のベトナムの学生です。 熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 TEL:096-353-6…

CIMG0325

御船町スポーツセンター

2014.10.13

ヨガ体験会が終了

台風19号が接近しておりましたが、本日の御船町スポーツセンターは通常どおり開館しております。昨日よりヨガ・エアロビクスの体験会を実施しており、本日は三沢先生による60分間のヨガ教室を実施しました。参加者からは、「気持ちよく汗をかけた」「日頃動かさない体の部分を動かして気持ちよかった」という感想をいただきました。今後、定例でヨガやエアロビクスを行ってまいります。10月中は無料。先着順です。ぜひご参…

008

発達支援

2014.10.11

【リバティドルフィンズ】活動報告24

2014年10月11日土曜日今日の活動の様子です。マット運動、ボール遊びを行いました。 坂道を使った前転(写真左)。起き上がりが成功しました!フープをくぐったり、ジャンプしたり、いろんな身体の使い方をしました。  久しぶりの手つなぎサッカー。実習生のゆりぽんリーダーも初参加でした。ルールのある遊びも上手にできるようになってきましたね。次回10/18(土)も元気に参加してくださいね。発達障がい支…

写真 2014-10-11 16 42 59

上通センター

2014.10.11

上通YMCAチャリティバザー with 銀杏祭 終了!

熊本市中心市街地で10/12(日)まで行われている銀杏祭で、特別に上通YMCAのチャリティバザーの実施が許可され、本日、実施しました。6名の国際ユースボランティアの高校生、大学生、留学生の皆さんが雑貨、衣類などを販売。多くの方に買っていただきました!売り上げは2014年度の年末募金に加えられます。国際ユースの皆さん、お疲れ様でした! 上通YMCA 〒860-0845 熊本市中央区上通町5-…

IMG_6135

スポーツスクール

2014.10.11

熊本YMCAスイミングスクールNo.11

2014年10月11日(土)むさしYMCAでは、火曜日と土曜日にベビースイミングを行っています。0歳~2歳までのお友達と、お家の方と楽しく活動しています。教室が始まる前は、自由遊びの時間があり、たくさんのおもちゃで遊ぶことができます。そして、リーダーが声をかけると、自分が使っていたおもちゃ、お友達が使っていたおもちゃを、上手にお片付けしてくれます。 『Responsibility~できることは自分…

鉄棒①

体育幼児園

2014.10.11

【2歳児】ペンギンクラス活動報告61

2014年10月10日(金)今日は運動会に向けて『鉄棒』の特訓をしました。『腕立て支持』からの『前周り』です。  『前周り』はとっても上手になってきましたが『腕立て支持』から『前周り』への動作が難しいようです。当日まであと数日、リーダーと力を合わせて楽しく練習をしていこうね。さて、練習を頑張った後は、10月生まれのお誕生会です。今月のお誕生さんは2名。このように立派な姿を見せてくれました。`1…

14-timorleste1

国際協力・地域貢献

2014.10.10

第7回YMCA東ティモールユースキャンプ終了報告

2014年9月8日(月)~14(日)に日本YMCA主催・熊本YMCA主管で実施された「第7回YMCA東ティモールユースキャンプ」に、昨年に引き続き参加しました。2012年の視察を含め、3回目の東ティモール訪問となりました。今回は、ながみねファミリーYMCAでサッカー・水泳・キャンプのユースリーダーとして活躍している江麟太郎さん(こぐまリーダー)も参加し、たくさんの貴重な経験をすることができました。…

IMG_9400

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.10.10

建築科・日本語科の合同レクリエーション!楽しかった!(東部YMCA)

熊本YMCAが今回指定管理をうけた御船町スポーツセンターで、建築科と日本語科の合同レクリエーションを行いました。種目は、ドッジボール。日本では小学生から親しみのあるスポーツですが、留学生にとってはほとんど初めての人ばかりです。 建築科と日本語科の合同チームとなりました。10月からの新入生も入って、みんなエキサイトしながらも、和気あいあいの時間を過ごしました。 優勝は、Gチームです。東部YM…

前へ

7192件中 [ 5141-5160 ] 件を表示

次へ