2014年9月8日(月)~14(日)に日本YMCA主催・熊本YMCA主管で実施された「第7回YMCA東ティモールユースキャンプ」に、昨年に引き続き参加しました。2012年の視察を含め、3回目の東ティモール訪問となりました。今回は、ながみねファミリーYMCAでサッカー・水泳・キャンプのユースリーダーとして活躍している江麟太郎さん(こぐまリーダー)も参加し、たくさんの貴重な経験をすることができました。
ユースキャンプでは、未来の人材育成のために、東ティモール・韓国・日本からユースが集い、「持続可能な開発と環境」と題して、東ティモールの現状を把握し、今後の改善点について話し合いました。また、現地YMCAのサッカープログラムに通うメンバーへのサッカー指導も行いました。
東ティモールは2002年5月に独立をしてまだ12年と新しい国です。東ティモールのYMCAも2005年にできたばかりで新しく、ユースリーダー・スタッフの人材育成が急務です。熊本YMCAからは、サッカーの指導法やサッカーを通したYMCAウエルネスの思想を伝えるなど、継続した指導や支援を行っています。また、熊本YMCAに関わる多くの人の協力により、サッカーの備品等を提供することもできました。
私が東ティモールを訪問して感じることは、実際に現地へ行き、東ティモールの歴史や文化などを理解し、現地の人々と共に東ティモールの未来について考えていくこと、そして、日本に帰って自分ができることを行動していくことの大切さです。今回参加した江さんと共に、自分たちの経験をたくさんの人に伝えることで、東ティモール支援の輪がもっと広がり、継続した支援ができることを願っています。
報告者 ながみねファミリーYMCA 徳永 祥太
![]() | ![]() | ![]() |
ユースキャンプ参加者 | 積極的にコミュニケーションをとる江さん | YMCAの子どもたちと |
![]() | ![]() | ![]() |
文化交流会にて東ティモールユースが伝統的な踊りを披露 | 14~18歳のメンバーに指導 | 8~13歳のメンバーに指導 |
![]() | ![]() | |
YMCA主催で12歳以下のサッカー大会を開催 | サッカー大会風景 | YMCAのメンバーと |
[過去の報告]
2013年→https://www.kum