東部グローバルコミュニティプラザ
2015年度 東部祭が無事に始まりました!朝から曇っていましたが、開会する頃に晴天となりました。今回は、初めての屋外開催です。学生・スタッフ・運営委員・スピリットワイズメンズクラブ・ボランティアみなさん・地域の皆さんと一緒に、楽しく進めていきます!歌あり、ダンスあり、美味しい多国籍料理ありの盛りだくさんのお祭りです!【開催時間】 11:00~14:00【イベント】 11:30~13:30(↓)開会…
発達支援
2015年11月14日土曜日今日の活動の様子です。<トランポリン>ジャンプ、膝をつく(ニード)、膝を(タッチ)、足を伸ばして座る(シート) トランポリンに寝て”こいのぼり”♪(中央右上の写真)上手に出来ました。<ボール>ボール転がしゲーム とっても上手に逃げることが出来ましたね。お友だちとなかよくできました。次週は11/21(土) また、楽しく体を動かそう!11/9(月)より1…
東部グローバルコミュニティプラザ
東部祭本番に向けて、11月10日(火)に、第4回東部祭学生実行委員会を、11月12日(金)に、第5回イベント実行委員会を開催しました!いずれも、本番前の最後のミーティングで、前日、当日の流れの最終確認、衛生面への注意等をおこないました。学生の緊張感も高まってきているようでした。乞うご期待!(↓)は第4回学生実行委員会ミーティングの様子です。下は式次第です。 東部YMCA 〒862-09…
国際協力・地域貢献
2015年11月6日~8日の3日間、韓国大邱YMCAより役員ら11名が熊本にいらっしゃいました。7日には、「ユース育成の協働 ~平和を創り出す働き~」と題して、熊本大学大学院社会文化科学研究科石原明子准教授にワークショップをしていただき、双方のYMCAの役員、職員が共に平和について考える機会を持ちました。
御船町スポーツセンター
11月8日(日)佐賀県総合体育館にて行われた「第7回 スポーツ吹矢九州・沖縄大会」にて、御船町スポーツセンターが事務局となっている「フネッピーすこやかスポーツクラブ」が団体の部で優勝することができました。88団体、400名を超える参加者の中からの快挙でした。 決勝戦では、相手チームとの得点による優劣はつけられず、4ラウンドを終えプレーオフにもつれ込みました。決定打は、島村リエ選手が的の中心へ矢を…
体育幼児園
2015年11月11日水曜日ペンギンクラス今日の活動は体操プログラムと英語プログラムでした。体操プログラムの様子です(↓) みんなのリクエストで『さんさん体操』をして、次は持久走。今日は3分走です。みんな最後まで歩かずに走りました。 次に鉄棒です(↓)前周りが上手になったみんなは、腕立て支持(左)から前周り(右)に入る動作を練習中です。支えるという技が難しいようですが、前回より上手になりました…
ウエルネス
本日むさしYMCAにて健康講座を実施いたしました。今回は『食事の基本を見直そう』をテーマに済生会予防医療センターの管理栄養士の方にお話ししていただきました。 主食・主菜・副菜の揃ったバランスの良い食事を摂ることが健康への近道ですね!!この健康講座は参加無料となっています。次回開催は、館内掲示でお知らせいたします!ウエルネス トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
本館/グローバルコミュニティセンター
第47回前進祭が11月8日(日)開催されました。お天気にも恵まれ、多くの方にお越しいただきました。イベントでは、一新幼稚園年長児による一新太鼓を始め、「グランド12」ダンスチームぐらだんワンピースコスプレダンスショーやHIPHOPクラス、新体操クラスの発表や学生さんの歌ありと盛り上がりました。出店では、焼きそば、豚テキなどいい匂いにつられて行列ができる程でした。この益金は「国際協力活動」「こどもた…
発達支援
2015年11月7日土曜日今日の活動の様子です。トランポリン・鉄棒・はしごを使ったサーキット、ころがしドッヂボール第2弾をしました。身体をまっすぐにしてジャンプしたり、ジャンプから膝にタッチしたりといろんなことにチャレンジ!達成感を味わうことができましたね。ころがしドッヂボールでは、ボールの数を2個や3個に増やしました。みんな一生懸命ボールを目で追って逃げていました。 次回11/14(土)も元気に…
体育幼児園
2015年11月9日(月)本日も自由遊びから始まり、お友だちとボールや輪っかを使って楽しく遊びました。 アンパンマン体操をして、4分間走をしました。みんな途中であきらめることなく最後までがんばりました。 そのあとマットで横転をして輪っかでとび箱ジャンプの練習をしました。横転のポイントは、手と足が曲がらないように気を付けよう!とび箱ジャンプのポイントは、両足をそろえてジャンプしましょう! そし…
むさしグローバルコミュニティセンター
むさしYMCAは、合志市と防災協定を結んでいます。その協定の一環として合志市総合防災訓練に参加をしています。今年度の総合防災訓練は、合志小学校で合志小学校校区の住民の方々を対象に行われました。むさしYMCAは、展示ブースで参加し全国で行われている災害支援(東日本大震災、阿蘇市豪雨災害、常総市豪雨災害)の様子をボードにて展示しました。また、非常食の体験として温めて食べることができる非常食を配布しまし…
YMCA阿蘇キャンプ
2015年11月7日(土)南阿蘇西小学校3年生の学級活動で、親子でのレクリエーションの指導をさせていただきました。 親子、お友だち同士、また、保護者同士で、体を動かしながら、とても、楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。 阿蘇YMCA(阿蘇キャンプ) 〒869-2234 熊本県阿蘇市車帰358 TEL:0967-35-0124 FAX:0967-35-164…
ながみねファミリーセンター
■2015年11月7日(土) 今週、たくさんのお友だちが、ながみねファミリーYMCAに早速募金を持ってきてくれました。あるお友だちが持ってきてくれた募金箱。あれ?なにかがちがう・・・その募金箱は、みんなに今年お配りしている募金箱ではなく、2年前にみんなに配っていた募金箱でした。大事にお金を貯めてYMCAに募金を持ってきてくれたのでした。募金ありがとう!ながみねファミリーYMCA 〒861-…
体育幼児園
2015年11月6日(金)今日のペンギンクラスは園外プログラムで「元気の森公園」へバスでお出かけしました。台風などの影響があり、どんぐりが少なかった為「飯高山公園」へ移動をしました。 現地に着くとみんな生き生きとしていて、笑顔も多かったです。どんぐり以外にも栗や木の実などを持ってきて嬉しそうに報告してくれました。 来週のペンギンクラスは11月9日(月)焼き芋会になります。みんな楽しみにしてて…
こども英会話スクール
むさしYMCAのHatchlings(年中・年長さん)クラスではMichiyaくんの5歳のお誕生日会をしました!先生が "How old are you?"とお尋ねすると、すぐに"I'm 5 years old."と大きなお声。日頃のレッスンでもいつも元気で、楽しみながらしっかり学んでいます。Happy Birthday to Michiya!! こどもえいごスクールトップページ | 実…
体育幼児園
2015年10月30日(金)今日のペンギンクラスの活動は芋ほり遠足です。親子でバスに乗って出発しました。掘ることに夢中になっている子どもたち。大きいお芋や小さいお芋を持ってきて嬉しそうに報告してくれました。 多くのお芋を収穫することができましたね!運動会に続いての行事でしたが、またひとつ楽しい思い出ができました。収穫できたお芋はお家で美味しく食べてくださいね。 体育英語幼児園トップ…
体育幼児園
2015年11月4日(水)今日も晴天に恵まれ、元気に登園してくれたペンギンクラスのお友達。運動会を経験し、一際成長したみんなは、これまで出来なかった事にたくさんチャレンジしてくれるようになりました。重いマットまで片付けてくれ、リーダー達は大助かりです。(↓) そして持久走が出来るようになりました。今日は初の4分走にチャレンジ。しょうこお姉さんのヤングマン1曲分の長さをニコニコで走り切りました…
本館/グローバルコミュニティセンター
11月3日(火・祝日)、熊本市青年会館ホールにて、チャリティーダンスパーティーが開催されました。今年で37回目となったこのパーティーは、熊本YMCA社交ダンスクラブ、熊本の各ワイズメンズクラブ、そして熊本YMCAが主催で毎年実施されております。今年も約90名の方にご来場いただき、華麗なダンスを見せてくださいました。この益金は、熊本YMCAが取り組んでおります「日韓視覚障がい青少年交流プログラム」「…
体育幼児園
2015年11月2日(月)本日から11月の活動がスタートして、10月の運動会で自信をつけたお友だちがみんなそろって登園することができました。自由遊びをしてお祈りをして、みんなで元気に「いっとうしょうたいそう」をしました。 そして、本日は久しぶりのプールプログラムでした。リーダーとのお約束も守ることができて、いつも以上に楽しそうなお友だちの姿を見ることができました。 かにさんやわにさん、顔つ…
ながみねファミリーセンター
■2015年11月2日(月) 国際協力青少年育成年末募金が、11月1日からいよいよスタートしました!ながみねファミリーYMCAに、早速募金をお寄せいただいた皆様のお名前を、募金をしていただいた方のお名前を掲示するボードに掲示させていただきました。サッカーコートの上に、カラフルな万国旗がこれから広がっていきます!そして、サッカーコートも鮮やかな緑色に変わっていきますよ!楽しみですね☆皆様からの募…