ぶどうの木 体育英語幼児園
6月7日(火)先日より、ぶどうの木幼児園にたくさんの遊具が届いています。子ども達がその遊具で遊んでいる様子です。 この遊具は熊本地震災害の支援物資で頂いたものです。子ども達も新しい遊具に大喜びで遊んでくれる毎日です。支援いただいた皆様に感謝して、大切に使いましょうね。ご協力を頂いた皆様、本当にありがとうございました。 ぶどうの木幼児園 〒862-0962 熊本市南区田迎…
国際協力・地域貢献
ワールド・ビジョン・ジャパンさんによる「子どもの心理的応急処置」研修
益城町総合運動公園のプレイルーム、プレイパークで子どもたちのケアにYMCAと一緒に活動してきたワールド・ビジョン・ジャパンさんによる研修を、熊本YMCA含め3団体、合計24名が受講しました。https://www.wor
ぶどうの木 体育英語幼児園
6月6日(月)今日は朝からぶどうの木幼児園の園庭に、大きなトラックがやって来ました。業者さんが砂場に2トンの新しい砂を届けてくれたのです。砂場に砂を投入してくれる様子に、みんな興味津々。お部屋から飛び出してみんなで見学しましたよ♪ 午後は新しい砂の入った砂場で大喜びで遊んでくれました♪さて、明日はコマルリーダーと体操です。元気一杯楽しく身体を動かしましょうね。ぶどうの木幼児園 〒86…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
15期生熊本A・Bクラス「相談援助演習1」スクーリングを行いました!
本日、第15期生熊本クラス(Aクラス・Bクラス)の「相談援助演習1」スクーリングを行いました。Aクラス・Bクラスには「熊本地震」で被災された方も多くいらっしゃるのですが、皆さん元気に出席されました。とても嬉しかったです。「相談援助演習1」は「基礎編」という位置づけで、自己覚知、他者理解、価値の多様性等について、グループワークに取り組みながら学びを深めていく内容になります。A・Bクラス全員揃っての授…
体育幼児園
2016年6月6日(月)活動内容:プールプログラム今日からいよいよプールプログラムが始まりました。まず登園して元気に自由遊びです。ホールを走り回ったり、輪っかで汽車ごっこをしたり。最近はパズルマットで作ったお家に顔を入れて、一人ずつ健康観察をするのが定番です。「今日も元気ですか?」「朝ごはんは何を食べてきましたか?」とリーダーとお話をします。 お集まりをして柔軟運動をしたあとは、水着に着替えて…
YMCA水前寺幼稚園
YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-362-4143
YMCA水前寺幼稚園
YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-362-4143
体育幼児園
2016年6月3日(金)活動内容:父の日製作、水遊びプログラム今日も良い天気となりましたね。ペンギンクラスのお友だちは登園するとタオルをかけて、リュックを置いて元気に自由遊びをします。(↓)お集まりをした後は元気に『いっとうしょう体操』です。柔軟運動もどんどん上手になってきました。お家でもぜひやってみて下さいね♪ (↓)父の日製作をしました。絵の具を足に塗って・・・ペタッ!と。何が…
スポーツスクール
2016年6月2日(木)みなみYMCAの体操教室からです。みなみの体操は、キッズ15:40~16:50ジュニア1 16:50~18:00 ジュニア2 18:00~19:10キッズF 10:40~11:50 ジュニアF1 13:00~14:10ジュニアF2 14:10~15:20で、キッズ体操、ジュニア体操を行っております。7月にワッペンテストがあります。それに向けて、練習を行っています。これからも…
ながみねファミリーセンター
2016年6月2日(木)リズム体操、柔軟運動、サーキットトレーニングと子どもたちはたくさんのことにチャレンジしてくれました。トランポリンでは5回大きくジャンプ!とても上手に体を動かせていましたね。これからも先生、リーダーと一緒に楽しく頑張ろう♪ 通常クラスにて無料体験受付中です。子どもスポーツスクールながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:…
スポーツスクール
今日のみなみYMCAコーディネーションクラスは公園でフォーム矯正、ラダートレーニング、チェンジ・オブ・スピード(切り替え)のトレーニングを行いました。フォーム矯正の近道は歩き方の修正です。腕をしっかり振り、姿勢よく前方に乗り込むことが重要です。チェンジ・オブ・スピードではスピードの強弱をつけたり、スピードを0→100にスイッチする練習を行いました。 6月末までかけっこを中心に練習をしています。暑さ…
体育幼児園
2016年6月1日(水)活動内容:英語プログラム今日から、6月のペンギンクラスが始まりました。6月の歌「かたつむり」を上手に歌いました。今日は、はしごを使い体をたくさん動かしました。手のひらや足の裏をしっかり使い、上手に進むことが出来ましたね。 その後、アーリン先生との英語の時間になりました。Hello!Good Morning!大きな声であいさつ出来ましたね。 今日は、お返事の練習もしました…
大牟田市リフレス
今日は第4弾として「代掻き」をしました。水を入れた後、ボコボコしている土を平らにしていきます。 動画は楽しんでいただけましたか?6/3(金)は2回目の代掻きです。 大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた 〒837-0901 大牟田市大字四ケ1221番地 TEL 0944-58-7777 FAX 0944-41-7300 リフレスおおむたWebサイト ・ブログ
体育幼児園
2016年5月30日(月)活動内容:水遊びプログラム今日からまた1週間がスタートしました。(↓)ペンギンクラスでの活動が再開して一ヶ月、お集まりやお祈りも上手になりました。 (↓)柔軟もこんなに上手に出来るようになりました。ぜひお家でもやってみて下さいね。かけっこは動物に変身して走りました。スタートのポーズもバッチリ決まっていますね! (↓)中庭で水遊びをしました。最初はドキドキだったお友…
むさしグローバルコミュニティセンター
■2016年5月27日(金)今日は、和み保育園にてサッカー指導を行いました。今年度初めてのサッカー。年少さんから年長さんまでサッカーを頑張りました。ボールとお友だちになれるようにボール遊びをたくさん行いました。最後にはシュート!!とても上手にキックすることができましたね!これからもたくさんボールにさわりサッカーを楽しんでいこうね。リーダーと一緒に頑張りましょう。 報告者:ドライブ・ドリブルリーダー…
体育幼児園
2016年5月27日(金)活動内容:おたんじょうび会今日の活動は『体育活動』と『おたんじょうび会』でした。まず、登園すると自分でタオルをかけて自由遊びスタートです。遊んだ後のお片付けも上手になりました。 『体育活動』では、かけっこと鉄棒を頑張りました。 (↑)かけっこでは、男の子と女の子に分かれて、うさぎや犬に変身して走ります。リーダーの笛の合図で思いっきりスタートが出来ま…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字
5月20日(星期五),与上通YMCA短期课程的听讲生们一起,东部的日语棵留学生,组织了野营烤肉交流会♪ 好一个快乐的时光,让人陶醉!! 请阅览,熊本YMCA学院日语科 Facebook♪https://www.fac
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字
5月20日(五),與上通YMCA短期課程的聽講生們一起,東部的日語科的留學生,組織了野營烤肉交流會♪ 好一個快樂的時光,讓人陶醉 !! 請閱覽,熊本YMCA學院日語科 Facebook♪ https://www.fac
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語
5 월 20 일 (금),가미토오리 단기 수강생들과 동부 일본어학과의 유학생 함께 바베큐에 다녀 왔습니다 ♪ 즐거운 시간,즐겁기만 했습니다 (^^) 구마모토 YMCA 학원 일본어학과, Facebook 있습니다 ♪https://www.fac
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
5月20日(金)上通り短期レッスンの受講生のみなさんと東部の全日日本語科で、バーベキューへ行ってきました♪楽しい一時でした(^^) 熊本YMCA学院日本語科には、Facebookもあります♪https://www.fac