[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

活動報告

前へ

7269件中 [ 3721-3740 ] 件を表示

次へ

P7021189

ながみねファミリーセンター

2017.07.03

ながみねファミリーYMCA開設30周年記念式典

    800x600     7月2日(日)午後 お天気にも恵まれ、記念式典を開催いたしました。  80名を超える多くの方に足をお運びいただき、盛会のうちに無事終了いたしました。   第1部は記念礼拝を日本福音ルーテル神水教会の角本牧師にとりおこなっていただきました。 「ここに祝福を、これから祝福を」と題して、先人の想いと、これからの歩みを祝福して…

IMG_5221

ながみねファミリーセンター

2017.07.03

託麻南8町内七夕まつり

7月2日(日) 託麻南8町内の七夕まつりが町の広場で行われました。子ども会とねむの木会(敬老会)主催のお祭りに、ながみねファミリーYMCAと熊本ひがしワイズメンズクラブで協力をさせていただきました。15本の笹飾りをみんなで飾り、七夕をお祝いしました。  熊本ひがしワイズメンズクラブの皆さんが提供してくださった焼きそばのお店も大盛況で150食完売でした。お祭りの中で、お手伝いに来てくれた熊本県…

CIMG9334

体育幼児園

2017.07.03

【2歳児】2017年度ペンギンクラス活動報告35

2017年7月3日(月)活動内容:プールプログラム今日から7月の活動がスタートです。ペンギンクラス1学期も残り2週間。長い夏休みが始まるまで、たくさん体を動かしましょうね!今日のプールプログラムから保護者の方の見学が出来るようになりました。『お家の方の姿が見えると涙がでるかな~?』と心配をしていましたが、みんな楽しそうに活動することが出来ました。1学期のプールは来週が最後です。たくさんお水と仲良し…

集合

YMCA水前寺幼稚園

2017.07.02

大邱YMCAからお客様がいらっしゃいました!

熊本YMCAでは、姉妹YMCAである韓国の大邱YMCAと相互に短期職員研修等の交流を行っています。今年も4名大邱YMCAから職員の方をお迎えしました。水前寺幼稚園にも立ち寄られ、短い時間ではありましたが、子どもたちと一緒に七夕の短冊を飾ったり、歌やダンスで楽しい時間を過ごしました。韓国語でお話されるお客様をみて、不思議そうな顔をする子どもたち。でもしっかり聞いていた子どもたちは、自己紹介で同じクラ…

IMG_0714

みなみグローバルコミュニティセンター

2017.07.02

サザンキャンプ2017発会式

  7月2日(日)サザンキャンプ2017の発会式を行いました。多くのお友だちが参加してくれました。キャンプソングで緊張をほぐしたあとは、キャンプの目的やプログラム、リーダー紹介、お友だちの紹介を行いました。初めは恥ずかしそうにしていたお友だちですが、少しずつ緊張がほぐれ、最後は今回のテーマソング、「キャンプだホイ」を大きな声で歌ってくれました。リーダーとハイタッチをして、発会式を終わりました。…

IMG_5523

こども英会話スクール

2017.07.01

七夕week@中央

今日からいよいよ7月(July)ですね!7月のお祭りといえば・・・七夕です!英語で七夕祭りは「Star Festival」といいます。直訳すると「星のお祭り」・・・なんだかロマンチックな名前ですね!中央YMCAではこの七夕祭りにあわせて笹(Bamboo grass)を飾っています。  この笹にこどもえいごスクールのみんながお願いごと(wish)を書いてくれました!  みんなのお願いごとの一部が…

004

体育幼児園

2017.06.30

【2歳児】こりすクラス活動報告34

2017年6月30日(金)本日のこりすクラスは第2回目のプールプログラムでした。バスの中から「いってきまーす!」元気いっぱいで出発しました。 みなみYMCAのプールに到着したら水着にお着替えをしてシャワー室で準備体操です。しっかり体を動かしてプールに入る準備ができていましたね。 今回は広いプールにチャレンジです!おててごしごし、バタバタなどの水慣れをして入水しました。色んなおもちゃでお友だち、リ…

DSCN1328

ぶどうの木 体育英語幼児園

2017.06.29

やるき満々のバンビっ子【バンビクラス】

6月29日(木)最近何の活動に対しても、やる気満々のバンビっ子。子ども達1人ひとりの表情からもその様子がうかがえます。今朝も『鍵盤ハーモニカ』と『縄跳び』で気合の入った練習を見せてくれましたよ。鍵盤ハーモニカでは、1曲目の『ミッキーマウスマーチ』に続き、2曲目の『ひょっこりひょうたん島』の練習中です。良子先生と眞弓先生の熱心な指導にぴったりとくっついて、どんどん上達中です。    続い…

DSCN1320

ぶどうの木 体育英語幼児園

2017.06.29

七夕製作【こぐま・きりんクラス】

■6月29日(木)毎週木曜日は全クラスで朝の礼拝を行う日です。こぐま・きりんクラスのお友達も礼拝で元気なお返事とお歌で参加してくれました。最近とても礼拝に参加する態度が素晴らしいきりんさんは、智美先生に褒められて嬉しそうでした。  さて、こぐまさんときりんさんの今日の主活動は七夕製作でした。きりんさんは、のりで三角の折り紙を一生懸命繋げて七夕飾りを完成させました↓    こぐまさんは七…

わし

YMCA水前寺幼稚園

2017.06.29

動物園を作ったよ!

お昼前、年長児が何やら、いろんな先生に声をかけていました。「見に来て!動物園ができたよ!」その声は弾み、目は輝いていました。みんなで図鑑を見たり、色々と工夫をしながら、創ったそうです。本当に素敵な動物園ができましたね!    YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-362-4143

CIMG9177

体育幼児園

2017.06.26

【2歳児】2017年度ペンギンクラス活動報告32

2017年6月26日(月)活動内容:プールプログラム (↑)6月最後の週となりました。今日も元気に体操をして、活動スタートです。お集まりで、大きな円を作るのがとても上手になりましたね。 (↑)プールプログラムでは、水慣れとおもちゃ遊びをしました。自らお顔や、お耳を水につけるお友だちが多くなってきましたね♪ (↑)今日もトマトを収穫し、みんなで食べました。プール上がりのトマトは美味し…

IMG_0818

みなみグローバルコミュニティセンター

2017.06.26

ワッペンテスト実施中!

■20176月26日(月)伝統とプライドの100年! 私たちは、YMCAポジティブネットを推進します!ワッペンテスト実施中です。6/26(月)-7/8(土)日頃の成果を十分に発揮できますように。*写真は、熊本YMCAプール100周年ウーマン代表の皆さまみなみYMCA 〒862-0962 熊本市南区田迎5-12-50 TEL:096-353-6391 FAX:096-378-9383

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.06.25

16期生熊本(C・D)クラス『相談援助演習1」スクーリングを行いました!

16期生熊本クラス(Cクラス・Dクラス)の「相談援助演習1」スクーリングを行いました!16期生熊本(C・D)クラスの皆さん(実習が必要な方以外)にとって初めての授業でした。「演習1」は「基礎編1」という位置づけで、個人ワーク・グループワークをとおして、自己覚知、他者理解、価値の多様性等について学びを深めました。同期生のA・Bクラス同様、今回も始めのうちは教室に緊張感が漂っていましたが、グループワー…

4

ぶどうの木 体育英語幼児園

2017.06.25

ぶどうの木幼児園うさぎクラス活動報告8

6月 制作活動“つゆ”1年間で1番雨が続く季節。雨に関する様々な制作に挑戦です! ①かたつむり作り ~はじき絵~クレヨンでかたつむりの殻の模様を描いて、絵の具でぬ~りぬり! ②かさ作り  ~吹き絵~絵の具をポタッとおとし、ストローで「フ~~~ッ!」吹くことが難しい子が多く、まずは、コップの中に水を入れて、ストローでブクブクする練習です。お水を飲んだ子、何人いたかな?(笑) ③あじさい作り ~ち…

IMG_2338

体育幼児園

2017.06.23

【2歳児】こりすクラス活動報告31

2017年6月23日(金)今日は初めてのプールプログラムです!お父さん、お母さんに「いってきまーす」と元気に出発しました。バスの中でのお名前呼びも元気よくお返事ができましたね。 みんなお着替えを終わって準備体操をしていよいよプールスタートです!本日はみなみYMCAのシャワー室で活動を行いました。リーダーたちやお友だちとおもちゃで遊んだりみずでっぽうでお水遊びをしました。初めてすることに戸惑ってい…

CIMG6500

御船町スポーツセンター

2017.06.23

御船小3年生の見学

今日は、御船小学校3年生2クラスが、総合学習の一環で御船町スポーツセンターへ見学に来てくれました。まだ、修理が必要な施設もあり十分には見学はできませんでしたが、事前にいただいていた質問と併せて、御船町スポーツセンターの誕生からウ役割などについてお話ししました。なかなか鋭い質問もありこちらも楽しくお話ができました。

003

ぶどうの木 体育英語幼児園

2017.06.22

ぶどうの木幼児園うさぎクラス活動報告7

6月22日(木)  歯科検診6月4日は“虫歯予防DAY”園生活に慣れてきたうさぎクラスも、今月から歯磨き開始しました。歯科検診で、虫歯ゼロをめざし、虫バイキンをやっつけましょう!!! ♪はをみがきましょ しゅっしゅっしゅっ~上の歯、下の歯、虫バイキンをやっつけながら磨いてます! 磨き終わったあとは、最後の虫バイキンをやっつけるために、先生に仕上げをしてもらいます!ブクブクうがいもして、終了~。 虫…

DSC_0137 (1)

専門学校 熊本YMCA学院

2017.06.22

【ビジネス総合学科】World Campus訪問団と交流しました!

World Campus訪問団とビジネス総合学科の学生が交流の時を持ちました。World Campusとは、未来を担う若者たちが自国の文化を超え、地球規模で考え、行動できるよう「世界市民としての学び」を深めることを目的に、11年にわたり続いているプログラムです。訪問団の皆様には、ほぼ毎年熊本YMCAも訪問して頂いています。今回は、ノルウエー、オランダ、スウェーデンなど9か国から17名の青年が熊本な…

DinoMuseum

こども英会話スクール

2017.06.22

【どようびえいごデイキャンプ】御船恐竜博物館へ行ってきました!

6月19日(土)の午前中、どようびえいごデイキャンプのみんなで、御船町にある恐竜博物館へ行ってきました! 6月の学習テーマは「五感」ですが、"How do you feel?" と化石レプリカの感触を講師から尋ねられ、"It's hard!" "It's cool." と答えるこどもたち。大きな恐竜の骨標本に釘づけで、”Wow! It's big!”などと驚きを表現していました。  `…

goyapro

こども英会話スクール

2017.06.22

【どようびえいごデイキャンプ】グリーンカーテンを作ろうプロジェクト

6月17日(土)の午後、どようびえいごデイキャンプのみんなで、御船町にある南木倉仮設団地を訪問し、住民の方々とゴーヤで緑のカーテンを作る活動をしました。苗をプランターに植え、水と一緒にたっぷりの愛情を注ぎました。 優しく、優しく…。 こどもたちは自分で書いた英語の名前札をプランターに貼り、カーテンとなるようフェンスのところへ運びました。 お仕事の後は、おやつタイムです。南木倉仮設団地の住民の方…

前へ

7269件中 [ 3721-3740 ] 件を表示

次へ