むさしグローバルコミュニティセンター
2018年5月13日 プール開放×むさしマルシェ~Mother’s Day~が開催されました。 チキンサンド・からあげ・ポテトなどいろいろな食べ物や ハンドメイドの小物やアクセサリー販売でとても賑やかでした♪ 一つひとつのお店をガッツリーダーが紹介してくれました!! プール開放は約80名の方が遊びにきてくれました!! みんな家族でプールを楽しんでました…
スポーツスクール
2018年5月13日(日) 本日、帯山小学校4町内子ども会へコミュニケーションを取りながら身体を動かすレクリエーション指導を行いました。 約40名の1年生~6年生の子ども達と楽しく運動をすることが出来ました。 今回は、新入生歓迎会ということもあり自己紹介などお互いのことを知りながら、グループで協力するレクリエーションで身体を動かしました。 YMCAでは、地域の皆様にプログラムを提供していきたい…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
本日、17期生「相談援助実習指導1」スクーリングを実施しました。 今年4月に入校した17期生のうち、実習が必要な受講生にとって初めてのスクーリングでした。 今回のスクーリングでは、「相談援助実習」の基本的な理解について学びを深めました。授業の終わり頃になると、お互い情報交換し合うなど、いい感じの雰囲気になっていました。 熊本YMCA学院 通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科・…
御船町スポーツセンター
■2018年5月11日(金) 御船町スポーツセンターでは「かけっこ教室」が行われています。 10日(木)11日(金)と前半が終了しました。 スタートの仕方や走るときの前傾姿勢など動きの確認をしたり、力を抜いて(リラックス)素早く動かすことを繰り返し練習しました。30M走にもチャレンジしましたね。練習したことを活かして走ることができたお友だちもいました。18日にもう一度計測します。 次回は5月1…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2018年5月 いつもありがとう。 たくさんのお家の人の似顔絵がならびました! 大切な人へ感謝の気持ちを伝える日。 Thanks‼ Mother's Day. みんなは、どんな言葉で感謝を伝えますか。 本日からぶどうの木 英語プログラムがスタートしました。 火曜日:ウルフ先生 金曜日:アデラ先生 みんな仲良くしてくださいね。どうぞ、よろしくお願いします。 ぶどうの木幼児園 〒862…
体育幼児園
2018年5月11日(金) 活動内容:トマトの苗植え 今日も元気に登園! ミッキーたいそう!おおきな声で~ 「わーーーーーっ!」 おともだちと歩くよ、 こけちゃったら助けてあげる。 てつぼうさんたのしいね。 次はぼうしをかぶって~ 何するのかな・・・? お外に出てトマトの苗を植えました! 土をかぶせて~ お水をあげよう! おおきく育つといいね! 次回5月14日(月…
体育幼児園
2018年5月9日(水) 活動内容:英語プログラム 今日も元気に登園! てつぼうぶらさがりも、もう一人で出来るね。 そして待ちに待った英語プログラムが始まりました。 英語担当はオリビア先生です! みんな興味深々~ 上手にできたらハイファイブ! 次回5月11日(金)はトマトの苗植えです。 みんなの元気な登園待ってます! リーダーより 体育英語幼児園トップページ | …
みなみグローバルコミュニティセンター
■2018年5月8日(火) みなみセンター放課後サザンスクール のお友だちは、毎週火曜日に絵画教室(創作などあり)参加中! 年間スクール参加者は、現在も募集中です。 スポーツ教室、英語教室、YMCAだから様々なやりたいことが「みつかる。」 みなみセンターぶどうの木幼児園のバンビクラスの子どもたちは、 お家の人にむけて「似顔絵」プレゼント! すばらしい作品に多くの会員の皆さんが感心されています。…
大牟田市リフレス
ファミリーキャンプを開催しました!! 日 程 4月28日(土)~29日(日) 場 所 リフレスおおむたキャンプ場 参加者 11家族 36名 > テンティング < > 野外炊飯 < > キャンプファイヤー < > クラフト < > 活動 < キャンプ初心者の方を対象としたキャンプで、 テント設営、野外料理、キャンプファイヤー、クラフト、テント片…
体育幼児園
2018年5月7日(月) 活動内容:母の日製作 ひさしぶりの登園でしたね。 今日も元気いっぱい遊びました! お返事「はーい!」もみんなできます。 絵本のときは「シー―ッ!」 マットでごろごろ~ まっすぐころがれたかな? そして今日は母の日製作。 おりがみビリビリ~ 花のかたちにぺたぺた貼ったらお絵かき! ありがとうの気持ちをこめて、、、 じょうずにできたね! いつもありが…
体育幼児園
2018年5月7日(月) 活動内容:トマト苗植え 長いお休みが終わり5月のペンギンクラスの活動が始まりました。今日からは通常時間2時間の活動です。 (↑)今日はトマトの苗を植えました。『天使のトマト』と『こあまちゃん』の2種類のトマトです。これからみんなで大切に育てていきましょうね!可愛いトマトが出来るのが楽しみですね♪ (↑)トマトの苗植えが終わっ…
YMCA水前寺幼稚園
連休明けの今日はあいにくの雨ですが、子どもたちは元気に登園してくれました。長いお休みのお話をしてくれたり、「雨が降るとカタツムリが出てくるね」など、こんな天気も吹き飛ばす子どもたちの笑顔。連休前に持って帰ったこいのぼりはまだ、みんなのお家で元気に泳いでくれているかな? YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:…
スポーツスクール
2018年度こどもスポーツクラス開講から1ヶ月、熊本YMCAのスタッフ28名と福岡YMCAのスタッフ2名が集い、体操・水泳の実技やグループワークトレーニングを実施。 実技を通して、より「楽しく・わかりやすい」指導の追及、また講義では対象者に寄り添うために必要な姿勢について、学びを深めました。 こどもスポーツスクールは、5月7日(月)より順次再開いたします。 GW明け、みなさんの楽しかった話を是…
ぶどうの木 体育英語幼児園
5月2日(水) この日のみなみセンターは、ぶどうの木幼児園のお友だち、貸し切りの日。 朝から、きりんクラスのお友だちの大切なリュックがなくなってしまうという大事件が起こりました! 朝はあったはずなのに、いつの間にかロッカーが空っぽ!!! 他のクラスのお部屋にもありません。 みんなで、YMCAの中を探検して、探しに行ってみよう!!! 色んな場所から、お友だちのリュックを発見! きりんクラスみ…
本館/グローバルコミュニティセンター
2018年4月28日(土)に中央センター地域交流会を実施しました。 一新校区の地域の皆様方、YMCAをサポートしていただいているワイズメンズクラブや運営委員会の皆様、そしてYMCA中央センターの職員との交流会でした。 第1回という記念すべき会で49名の方に参加していただきました。YMCA中央センターの運営委員長からの開会挨拶から始まり、たくさんの料理と飲み物を囲みとても楽しい会になりました。 …
YMCA阿蘇キャンプ
2018.4.29 こんにちは。 熊本YMCA阿蘇キャンプからです。 ゴールデンウィーク初日は、地球環境を考える一環のプログラムとして、森林探検隊を行いました。 野外活動クラブのお友だちと一緒にたくさんのお友だちが参加してくれました。 ありがとうございます。 午前中にブルーベリーの苗約30本を皆で植えました。 去年参加しているお友だちも、初めてのお友だちも、上手に穴を掘り、ブルーベリーの苗木を…
YMCA阿蘇キャンプ
2018.4.26 こんにちは。 熊本YMCA阿蘇キャンプからです。 先日は、九電ユニオンの皆様と東京からの企業の皆様が企業研修として、キャンプ場をご利用頂きました。 ありがとうございます。 九電ユニオンの皆様は震災より以前から毎年利用して頂いており、震災以降3年ぶりの阿蘇キャンプでの開催とあり、スタッフ一同みなさまにお会いできる日をまだかまだかと待ち侘びておりました。 企業研修ということもあり…
YMCA阿蘇キャンプ
2018.4.5 こんにちは。 熊本YMCA阿蘇キャンプからです。 本日より、熊本YMCA学院の新入生のキャンプがはじまりました。 4月4日に入学式を終えたばかりのみなさんが一泊二日キャンプ場で仲良くなろうという目的でキャンプ場にきてくれました。ありがとうございます。 初日は建築科と児童福祉教育科のみなさんがきてくれました。 そして翌日には、ビジネス総合学科、医療事務情報管理科、健康スポーツ科、グ…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2018年5月2日(水) 2歳児うさぎクラスは、入園して1ヶ月。 ずいぶん園活動に慣れてきました。 今日は、ねんど遊びに夢中の様子。 年少きりんクラスは、みなみセンター内を探検していました! 教室では、大きな歌声が響いていましたよ。 年中こぐまクラスは、カブトやこいのぼり制作に励んでいました! 兜をかぶってハイ・チーズ! そして、お昼は年長バンビクラスと一緒に給食をいただきました。 …
YMCA熊本五福幼稚園
4月28日(土)YMCA熊本五福幼稚園初めてのお見知り遠足へ行ってきました。場所は、YMCA阿蘇キャンプ場です。バス3台に分乗し、バスの中ではバスレクを楽しんで阿蘇へ向かいました。阿蘇ではまず、参加者全員で大きな輪を作り、レクレーションを楽しみました。体操、手遊び、参加型歌遊びなどなど、大自然の中で、身体いっぱい動かして活動しました。大きな声で笑って、走って、動いて、とても気持ち良かったです。 …