活動報告

前へ

6985件中 [ 3021-3040 ] 件を表示

次へ

DSCF2004

体育幼児園

2018.06.07

【2歳児】2018年度ラッコクラス活動報告24

2018年6月6日(水) 活動内容:英語プログラム  今日も元気に登園! はしごのぼるのもジャンプも上手になったね! ​  How are you? Good? Happy? Ok? どれかなどれかな? 今回は新しく数字のお勉強もしたよ!   列車つくってレッツゴー! 『ストップ』言えるようになったね!    次回6月8日(金)は 花の日プログラムです。 元気いっぱいで来てください!  リーダーよ…

五福

YMCA水前寺幼稚園

2018.06.07

沢山の人と出会える幼稚園です

6月5日(火)年長つばめ組、ひばり組は、バスに乗って、姉妹園である、YMCA熊本五福幼稚園に行きました。残念ながら雨でしたが、楽しい歌や体操、一緒にご飯も食べて、すっかり仲良くなりました。また遊びに行くからね~!それから…素敵なプレゼントありがとうございました。熊本五福幼稚園のブログにも紹介してもらっていますのでご覧ください→«交流の様子»  YMCA熊本五福幼稚園を訪問した翌日は…

IMG_2456

ぶどうの木 体育英語幼児園

2018.06.06

ココロの成長に欠かせない養分

■2018年6月  春があっという間に過ぎ去り、梅雨の季節に移り変わりました。 雨が多い季節は、気持ちがジメジメしがちです。 しかし、植物は「恵みの雨」を心待ちにしているようにも見えますね。 今月のキリスト教行事に「花の日」があります。 花の豊富なこの季節に、「神に感謝することを学ぶため、 子どもたちに鮮明な印象を与える花を教会に飾ったこと」が由来です。 キレイな花々は、水や養分を得て、すくすく育…

s-20180603_144417

YMCA阿蘇キャンプ

2018.06.05

第43回YMCA高原杯学童ソフトボール大会終了報告

2018年6月3日(日)  第43回YMCA高原杯学童ソフトボール大会が開催されました。  会場:一の宮グラウンド 主催:阿蘇西社会体育委員会  阿蘇郡市から集まる、小学校12チーム(207名)の選手が出場いたしました。  天気にも恵まれ、熱い熱戦が繰り広げられていました。  ゲームごとに、いろいろなドラマがあり、ご家族、観客と大盛り上がりの大会となりました。  大会を運営いただきました、阿蘇西社…

oatumari

YMCA水前寺幼稚園

2018.06.05

お天気の良い日は毎日元気に外での活動です!

暑い日も、寒い日も、雨天以外はほぼ毎日、全園児で体育活動に取り組んでいる水前寺幼稚園。年少すいせん組、あやめ組の子どもたちも、外での体操やお集まりに少しずつ慣れ、元気に楽しんでいます!今は楽しい!やってみたい!という気持ちを大切に過ごしているので、綺麗に並べるようになるのは、まだまだ先のことですが…頑張っていますね!    YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目1…

DSCF1083

体育幼児園

2018.06.04

【2歳児】2018年度ラッコクラス活動報告23

2018年6月4日(月) 活動内容:花の日製作   今日は花の日に病院に送るプレゼントを作りました。 マグネットにいろんな色を使ってお絵かきしたよ~   じょうずにできました!! 個性的な作品になったね。 金曜日にプレゼントを渡しにおでかけするよ!   だんだん暑くなってきたからしっかりお水をのもうね。   今日もなかよしラッコクラスさんでした!   次回6月6日(水)は 英語プログラムです。 元…

IMG_2505

ぶどうの木 体育英語幼児園

2018.06.04

【バンビクラス】YMCA熊本五福幼稚園との交流(年長)

■2018年6月4日(月)  年長バンビクラスの子どもたちは、YMCA熊本五福幼稚園に遊びに行ってきました。 YMCA熊本五福幼稚園のすみれ組さん、ありがとうございました。 杏(あんず)の実はとってもおいしかったです。    みんなで遊んだ時間は、とっても楽しかったです。(特に砂場あそびに大興奮!)   先生方もやさしく接していただき、ありがとうございました。  交流活動が気に入ったバンビクラスの…

CIMG0539

体育幼児園

2018.06.04

【2歳児】2018年度ペンギンクラス活動報告23

2018年6月4日(月) 活動内容:プールプログラム  お天気の良い朝になりましたね。今日からプールプログラムが始まりました。   (↑)ドキドキ緊張していたお友だちもいましたが、初めてのプールプログラムがスタートしました。水着へのお着替えも頑張りましたね。    (↑)お水慣れでお顔や、お腹、頭にお水を付けました。バタ足をしたあとは入水しておもちゃで遊びました。これか…

20180603_AB

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.06.03

17期生熊本(A・B)クラス「相談援助演習1」スクーリングを実施しました!

4月に入校した第17期熊本クラス(Aクラス・Bクラス)にとって、全員が集う最初のスクーリングです。第3回目までの「基礎編」のうち第1回目は、自己覚知、他者理解、価値の多様性などについて学びを深めます。 授業を開始した際は、とても緊張した雰囲気が漂っていましたが、グループワークを進めるうちに緊張もなくなっていき、スクーリングが終わる頃には、お互いに連絡先を交換し合うなど、とても良い雰囲気になっていま…

DSC02484

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.06.03

精神保健福祉学科はスクーリングを行いました。

2018年6月3日(日)  「精神疾患とその治療」のスクーリングを行いました。2018年度生が全員集合する最初のスクーリングです。受講生の皆さんはリラックスした様子で講義に臨んでいました。講師の先生は、精神疾患の症状、患者さんとの関わり方等を事例を用いてソフトボイスで分かりやすくご講義下さいました。受講生の皆さんは真剣に耳を傾け、精神保健福祉への興味を更に深められたようです。次回の講義は、「精神保…

DSCF1021

体育幼児園

2018.06.01

【2歳児】2018年度ラッコクラス活動報告22

2018年6月1日(金) 活動内容:通常プログラム  今日から6月に入りました。 だんだんとクラスにも慣れてきましたね 今月も元気いっぱい活動しよう!   おすわりもお山をつくって座れるようになったね!   おともだちと手をつないであるこう。 おさんぽたのしいね! みんなの名前はもう覚えたかな?   かけっこやマット運動も 運動会に向けてがんばるぞ~!!    次回6月4日(月)は 花の日製作です…

DSCF0979

体育幼児園

2018.05.30

【2歳児】2018年度ラッコクラス活動報告21

2018年5月30日(水) 活動内容:英語プログラム  HELLO! 今日も元気に登園!ラッコクラスは笑顔がたくさん!   今日はみんなだいすき英語の日でした。 Yellowのボールどれかな~? Here you are. Thank you ! じょうずになったね。   お名前呼ばれたら I'm here. How are you?の質問にはカードをタッチして答えます!   色が分かるように…

CIMG0469

体育幼児園

2018.05.30

【2歳児】2018年度ペンギンクラス活動報告21

2018年5月30日(水) 活動内容:英語プログラム   (↑)今日はウルフ先生との英語プログラムの日です!お椅子に座って先生を待ちます。初めにウルフ先生から「Red」や「Blue」など指定された色のマットに座りました。   (↑)次はお椅子に座ってお返事や、お歌を歌います。少しずつはっきりとした言葉がでるようになってきました。最後は体を動かしながら活動をしました。   (↑)トマ…

IMG_2421

ぶどうの木 体育英語幼児園

2018.05.30

【ハイチーズ】みんながつながる。

■2018年5月  先日の親子遠足での一コマ。 カメラを片手にこちらが嬉しい気持ちになりました。 園庭のぶどうの木は、大きな葉をつけています。どんどん大きくなっていますね。 みんなと共に成長したいと願っているようです。        「ほほ笑み」は、素敵ですね。 見ているこちらも嬉しくなります。 ぶどうの木幼児園は、「わかち合うこと」を大切にしています。 これからもよろしくおねがいします。 5月、…

IMG_3213

こども英会話スクール

2018.05.29

【こどもえいご】新学期@Chuo

新学期(New semester)が始まってはや2ヶ月・・・。 4月から新しくなったこどもえいごのお部屋にもみんなすっかり慣れた様子で しっかりlessonを受けています。    今年度から中央センターの教室はお引越しして 明るくかわいいお部屋に大変身しました!   写真で見るより、実物の方がAmericaっぽくて良い雰囲気なんですよ! 流行りのインスタ映えしそうな空間になっております!!  中央…

DSCF0923

体育幼児園

2018.05.28

【2歳児】2018年度ラッコクラス活動報告20

2018年5月28日(月) 活動内容:水あそび  今日も元気なラッコクラス~!   平均台がすこし高くなっていたね。 落ちないように慎重にわたろう・・・   今日はなにをするのかな~? 危なくないように1列でレッツゴー!   お外で水あそび! ひんやりして気持ちいいね~!   お友だち全員泣く様子もなく楽しんでいましたね。 ニコニコ笑顔!   たくさん動いてたくさん楽しめました! プールが楽しみだ…

Tongan Food Cooking4

こども英会話スクール

2018.05.28

【グローバルキッズクラブ】~トンガのお料理体験~

グローバルキッズクラブでは『多文化共生プログラム』として、様々な国の文化について理解を深める時間があります。5月のテーマ国は"Kingdom of Tonga" (トンガ王国)。トンガ出身のマギー講師より、トンガの歴史や見どころを学び、Lunchにはみんなで本格トンガ料理に挑戦。お肉とお野菜たっぷりで、ココナッツ風味のトンガ料理をいただき、南国気分を満喫しました。  春雨にココナッツミルク…

CIMG0426

体育幼児園

2018.05.28

【2歳児】2018年度ペンギンクラス活動報告20

2018年5月28日(月) 活動内容:おたんじょうび会  今週一週間も元気に活動していきましょう!   (↑)今日はロックリーダーも一緒に活動です。アンパンマン体操をして、柔軟運動です。少しずつリーダーの真似が上手になってきましたね。   (↑)マットでは前転の練習です。スタートとフィニッシュのポーズはきれいに決めましょうね!おへそをよく見て回りましょう。 `9…

IMG_3263

大牟田市リフレス

2018.05.27

実用ペン字教室④

17日、4回目(最終回)を行いました。 始めは今までの復習。ボールペンで自分の名前、住所を書き1回目に書いたものと比べました。皆さんとても上達されよろこんでいただきました。筆ペンの体験も行い、ペンで書くときの違いなども学びました。もっと学びたいという意見もいただきました。人数が少かったのですが、とても満足していただいたようです。皆さん皆勤でした。 ありがとうございました!  大牟田市立多目…

IMG-3148

スポーツスクール

2018.05.26

水の事故を未然に防ぐ!着衣泳スタッフトレーニング

暑い夏がもうすぐですね。 暑い日には、海やプールや川遊びなど水辺に行く機会も多くなります。 YMCAでは、毎年夏前に水の事故を未然に防ぎ、命を守る活動として「水上安全キャンペーン」を実施しています。  YMCAのスイミングに通うお友だちや学校、幼稚園、保育園など命を守り、安全に楽しく夏を過ごせるように着衣泳の講習会などを実施しています。  今日は、水上安全キャンペーンに向けてリーダー達も着衣泳のト…

前へ

6985件中 [ 3021-3040 ] 件を表示

次へ