[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

日常の情報

前へ

1317件中 [ 241-260 ] 件を表示

次へ

IMG_0612

YMCA阿蘇キャンプ

2019.02.12

薄っすら雪化粧

こんにちは、阿蘇キャンプです。 今日は阿蘇の山々が薄っすら雪化粧をしていました。  澄んだ空気に青い空、雪化粧の阿蘇の山々、 まもなく野焼きのシーズンを迎える阿蘇に、 ぜひ、遊びにきませんか?   2月24日(日)、阿蘇キャンプマルシェはこちら↓         阿蘇YMCAマルシェその5.pdf 阿蘇YMCA(阿蘇キャンプ) 〒869-2234 熊本県阿蘇市車帰358 TEL:0967-…

DSCN2259

ぶどうの木 体育英語幼児園

2019.01.31

鬼は外!!

◆2019年1月31日(木)  今日は節分間近ということで、園長先生が鬼に変身して節分のお話しに やってきてくれました。  そしてがんばって作った鬼のお面のお披露目をしていたところ… 「大変だ~!!」  本当の青鬼がやってきました。   怖くて隠れる子、硬直する子、大声で泣く子と様々な表情を 見せてくれた子ども達。 怖い鬼を目の前に必死に豆を投げますが、なかなか倒れてくれません。 それでもどう…

ウエルネス

2019.01.28

日本初のオリンピック監督 大森兵蔵

NHK大河ドラマ「いだてん」でも登場した「大森兵蔵」は、国際YMCAトレーニングスクール(現スプリングフィールド大学)で学び、YMCAが開発したバスケットボールやバレーボールをはじめて日本に紹介するなど、日本の近代スポーツにおいて大きな功績を残しています。その実績から日本初のオリンピック監督として参加、その際の選手の1人が「金栗四三」でした。 現在、金栗四三の地元玉名市でもYMCA活動は広がってい…

DSCN2198

ぶどうの木 体育英語幼児園

2019.01.17

お誕生日おめでとうございます

1月17日(木) 今月も1月うまれのお誕生を、みんなでお祝いできることを嬉しく思います。 園長先生のお話『色々なありがとう』から会がスタートしました。  そして、今月は8名のお友達のお祝いです。  1月は新しい1年の健康と幸せを願い、新たな目標に向けてがんばることのできる 素晴らしい月です。そんな1月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。    各クラスと先生からの楽しいプレゼントの出し物…

web_top_001

国際協力・地域貢献

2019.01.09

【YMCA年末募金】みなさまのご協力お願いします。

 ひとりがよくなると、どんなコトが起きるだろう。 ひとりが「よくなる」と、その人と出会った誰かがうれしくなる。 そして、「よくなる」の繰り返しは、社会や世界をよりよく変えていくチカラになる、 平和を形にしていく原動力になっていくと思うのです。 ひとりが「よくなる」と社会や世界はきっと変わる。  さまざまな活動に、皆さまの募金が役立っています。 YMCAは、出会いとつながりを大切にこれからも希望ある…

DSCN4117

ぶどうの木 体育英語幼児園

2019.01.07

3期がスタートしました。

1月7日(月)  本日ぶどうの木幼児園の3期がスタートし、園児の皆さんが元気に登園して くれたことを嬉しく思います。 今日は新年初日ということで、心静かに礼拝からスタートし、3期に向けての お話をみんなでたくさんしました。    そして、「ぶどうの木幼児園にようこそ!」 今日からこぐま・きりんクラスに各1名途中入園のお友達が仲間入りです。 どうぞよろしくお願いします。  2019年も子どもたちがた…

バナー560

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.01.04

新年のご挨拶

■2019年1月4日(金)  本年もどうぞよろしくお願いいたします。 熊本YMCAみなみセンターは、今年開設15周年を迎えます。 益々、活気あるセンターづくりを目指してまいります。  地域の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。 YMCA年末募金は、1/31まで受付けております。   ↑↑↑チャリティーフェスタ2019申込み受付中です。  写真:チャリティーフェスタ201…

IMG_4933

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2018.12.24

2018年クリスマス特集!

    熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 TEL:096-353-6393 FAX:096-382-7928 

DSCN1546

ぶどうの木 体育英語幼児園

2018.12.10

お誕生日おめでとうございます。

◆2018年12月10日(月)  お誕生日おめでとうございます。 今月も12月生まれのお誕生をみんなでお祝いできたことを嬉しく思います。  今月は8名のお友達がお誕生日を迎えました。 好きな遊びや、今頑張っていることを立派に発表してくれたお友達です。  毎月恒例、各クラスからのプレゼントの時間です。    各クラス大変楽しい内容で、個性豊かに発表をしてくれました。  さて、12月はイエスさまの生誕…

DSCN1545

ぶどうの木 体育英語幼児園

2018.12.03

【アドベント】輝く光

◆2018年12月3日(月)  アドベントクランツに2つめの火が灯りました。 さて、いよいよイエスさまの生誕月、12月を迎えました。  今週もアドベントの讃美歌とお祈りで始まったぶどうの木幼児園。 目を閉じ、心を静かに礼拝の時を持ちます。  今日は、熊本ハーベストチャーチ中村陽志牧師より、アドベントのお話し 『輝く光』のメッセージを頂きました。  「イエスさまは、いつもみなさんの足元を温かく照らし…

クリスマスかみしばい01

ぶどうの木 体育英語幼児園

2018.12.03

【メッセージ】クリスマスの祈り

■2018年12月    クリスマスの飾りでにぎやかな園内は、たくさんの笑顔であふれています。 今月は、「喜び合う」が保育主題です。 イエスさまの生誕の意味を通して、共に喜び、本当のクリスマスの意味を 感じたいと思います。  今月は、「クリスマスの祈り」を紹介します。 「君のために愛を祈ろう。  心の底から湧きでる愛を。  くらしのなかで行き交う人に  いつもあたえることができるように。」 (「ク…

_MG_8569

国際協力・地域貢献

2018.11.26

【締切間近】インターナショナル・チャリティーラン

「私たちは障がいのある子どもたちを応援しています。」 第3回熊本YMCAインターナショナル・チャリティーラン。 仲良しグループやご家族で楽しく参加できるチャリティーラン、 小学生対応リレー、個人5Kmランなど楽しめます。 コスチューム賞や様々なサプライズも。 おいしいフードパークも充実しています。 ぜひご家族、お友だちとご参加ください。  お申込み、詳細はコチラ。 https://www.kuma…

DSCN1493

ぶどうの木 体育英語幼児園

2018.11.26

待ち遠しいクリスマス

11月26日(月)  「ア~ドベントクランツに 灯りがつ・く・と 神~の子イエス様のお誕生が近く~なる♪」 今週はこの歌から始まったぶどうの木幼児園。 いよいよ11月も最終週となり、園ではみんなが待ちに待ったクリスマスの準備が 始まりました。 ぶどうの木幼児園は、2018年12月16日(日)のぶどうの木クリスマス会へ向けて 毎週の礼拝で、アドベントクランツに1本ずつあかりを灯します。 (2018年…

web_top_001

国際協力・地域貢献

2018.11.26

「559人」 子どもたちの未来のために

「559人」 昨年度、熊本YMCAでは、559人の経済的な理由で教育活動に参加が困難な家庭や、熊本地震で被災した子どもたちのために、YMCAの行う学校、スポーツ活動やキャンプなどの参加費の補助をしました。  高校2年生のNさんはひとり親家庭で、3歳からこの補助を受けながらYMCAの活動に参加し、様々な体験や学びの機会により、現在高校生の国際プロジェクトやボランティアなどにも関わっています。   「…

IMG_7079

YMCA熊本五福幼稚園

2018.11.22

マラソン大会、走りきりました!!!

 当日は少し肌寒い気候でしたが、初めてのマラソン大会、無事に終了しました。熊本城二の丸公園 一周約700メートルの外周を、年長・年中組は約1.2キロ、年少・満3歳児組は一周走りきりました。準備体操ののち、小さいクラスから順にスタート。走る外周のルートには、熊本YMCA学院児童福祉教育科3年生の皆さんが待機、誘導してくれて、参加者全員自分のペースで楽しく走りきることができました。沿道にはたくさんの保…

IMG_7514

国際協力・地域貢献

2018.11.21

【第11回 日米協会国際シンポジウム 熊本大会】

 明治維新直前、熊本は洋学校教師としてアメリカからリロイ・ジェーンズ氏を招きました。彼はすべて英語で授業を行い彼の感化を受けた熊本の若者は熊本バンドと呼ばれる奉教結盟を結びました。この熊本洋学校から優秀な人材が日本各地で活躍し、日本の近代社会形成に大きく貢献しました。  アメリカと熊本の関係は深く長く、今回草のレベルで友好関係を築いてきた日米協会の国際シンポジウムが熊本で行われました。熊本YMCA…

DSCN4082

ぶどうの木 体育英語幼児園

2018.11.15

11月お誕生会を開催しました

◆11月15日(木)  今月も11月のお誕生をみんなでお祝いできることを嬉しく思います。 和やかな雰囲気の中、会がスタートしました。  今月は6名のお誕生さんが、様々な表情をみせてくれました。  各クラスからのプレゼントは、毎月のお楽しみ。 今月は、全クラス振りを付けての発表を披露してくれ、大変素晴らしかったです。   先生からの出し物は『間違え探し』 変身する前と後の違いをみんなで探して、大変盛…

shoyo_1

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2018.11.13

熊本県立翔陽高校 台湾修学旅行事前研修を行いました

熊本県立翔陽高校 台湾修学旅行事前研修  2018年11月13日(火)   12月に台湾へ修学旅行へ行く熊本県立翔陽高校1年生、約300名に、台湾出身の留学生5名が研修を行いました。  漢字クイズ、観光名所紹介、地下鉄の乗り方、基本的な台湾語紹介など、実際に役に立つ内容を自分たちで考えて発表しました。  最後は台湾語で自己紹介を練習してクラス代表者が発表。留学生がそれを審査…

IMG_6702

YMCA熊本五福幼稚園

2018.11.13

風流街浪漫フェスタオープニングに参加しました!

11月11日(日)五福校区年間最大のお祭りである「風流街浪漫(ふるまちろまん)フェスタ」オープニングに子どもたちが参加し、体操「365歩のマーチ」、うた「世界中のこどもたちが」を披露しました。たくさんのお客さんが観てくださる中、ちょっぴりドキドキ緊張しましたが、いつもの笑顔で元気いっぱい!たくさんの拍手をいただきました。 このお祭りは、地域住民と小学校との協力で成り立っているお祭りだそうです。…

IMG_6565

YMCA熊本五福幼稚園

2018.11.09

芋掘り遠足 大きなお芋がいっぱい掘れたよ!

 今週は、全園児で芋ほり遠足に行ってきました。とてもよいお天気に恵まれ、気温も程よく、遠足日和でした。大きな畑に大きなお芋に、子どもたちは大歓声をあげて芋ほりに夢中でした。とにかく大きなお芋!何度もしりもちをつきながら、掘りました。   サツマイモの品種は「シルクスイート」。掘って1~2ヵ月後に食べると、とっても甘くておいしいよ!と教えていただきました。今すぐ食べたいけど、甘くなるまで待ちたいと思…

前へ

1317件中 [ 241-260 ] 件を表示

次へ