保育園
10月27日土曜日に黒川保育園の芋ほりを行いました。5月に芋の苗を植え、太陽の光をたくさん浴び、葉を茂らせ、土の中で大きく成長したお芋をたくさん掘ることができました。大きいものは直径30センチ近いものもありました。大きなお芋が取れると子ども…
専門学校 熊本YMCA学院
保育園での実習を控えている児童福祉教育科2年生対象に、絵本とおはなしの店「ぺぺぺぺらん」の高野和佳子さんにおいで頂き、乳幼児の絵本講座を開催しました。 絵本を通して子どもたちとお話の世界を考える…。難しいな~と感じていた学生たちも、先生が絵…
ながみねファミリーセンター
かんかんリーダーです。 10月15日~19日の5日間韓国の大邱(テグ)YMCAに短期研修で行ってきました。福岡空港から飛行機で1時間もかからずとても近く感じました。韓国では大邱(テグ)YMCAの施設や近隣の保育園、幼稚園などの見学や絵本の読…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
社会福祉学科通信制の第10回「修了式」を以下の日程で行いました!開催日:2012年10月21日(日)場 所:熊本交通センターホテル(熊本市)時 間:第1部 修了式 第2部 修了パーティー受講生の皆さん、修了おめでとうございます!今回の…
YMCA阿蘇キャンプ
10月5日(金)に赤水保育園のお友だちが阿蘇YMCAに栗拾いにやって来ました。袋を片手に栗を一生懸命に拾う子どもたち。最後はカゴいっぱいになった栗との記念撮影を行いました。楽しい思い出になったかな?阿蘇YMCA(阿蘇キャンプ)〒869-22…
YMCA阿蘇キャンプ
10月2日(火)に永草保育園の年中児・年長児のお友だちが栗拾いに来ました。みんなで落ちている栗を見つけると両手いっぱいに栗を拾っては楽しそうに段ボールに入れていました。火バサミを使ってイガに入っている栗をきれいに取れた時には笑顔がこぼれ…
専門学校 熊本YMCA学院
在宅の障がいのある方に自然や地域社会と触れ合う機会を提供し、ボランティアや地域の方との交流の機会を提供し、ボランティアや地域の方との交流を通じて、障がいのある方の立場の理解・啓発を目的とした事業を実施します。日時10月30日(火)8:30~…
専門学校 熊本YMCA学院
9月7日(金)児童福祉教育科1年生全員で、福岡シティ劇場で上演中の劇団四季ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」を観劇してきました。 キャナルシティで各自ランチ後、劇場へ 迫力の歌唱力!子どもたちの可愛いドレミのうたなどなど、あっとい…
専門学校 熊本YMCA学院
8月5日に開催されましたオープンキャンパスへ、沢山のご参加ありがとうございました児童福祉教育科では、いつもと少し趣向を変え、現在、幼稚園・保育園で働いている卒業生に来て貰い、模擬保育を行いました。 先生達の出席点呼に元気に応えて下さった高校…
専門学校 熊本YMCA学院
今回本妙寺保育園の保護者会様からのお誘いで、夏祭りから花火大会を準備する間の時間をいただきました。子どもたちが楽しみにしている「花火」を題材にし絵本や手遊びなどこの時間に共通した流れを考えました。花火の手遊びも子どもたちにとって初めての手遊…
スポーツスクール
かすみ保育園(合志市)5歳児お泊まり保育のプログラムに参加しました。室内での「ランプファイヤー」で楽しい思い出ができました。みんなの笑顔が嬉しかったです。これからも「薪」のように、温かく、誰かのためにやさしくできる人でいてくださいね。いよい…
事務局
このたび九州北部で発生しました集中豪雨により被災された皆様に対し心よりお見舞い申し上げます。 熊本YMCAでは、被災された方々への支援活動に取り組んで参ります。皆様のご協力をお願い致します。 被災されたお一人おひとりの上に神様の護りと、励…
むさしグローバルコミュニティセンター
麻生田保育園51名(4・5歳児)が遊びに来ました。みんな元気にプール活動できましたね。YMCAでは、大切な「いのち」を守る活動に取り組んでいます。7月は、水上安全月間です。様々な学校、園に「着衣泳指導」を行っています。https://w…
事務局
熊本YMCAでは大雨による災害支援のためのボランティア活動を行っています。
熊本YMCAでは、先日発生した大雨による災害支援のため、阿蘇YMCAを拠点として阿蘇地域のボランティア活動を行っています。7月15日は約35名のボランティアが集まり、床上浸水の被害にあわれた住宅などで、土砂の処理、水浸しになった荷物や畳など…
むさしグローバルコミュニティセンター
良い天気に恵まれて、今日のプールは、気持ち良かったですね。西里保育園5歳児29名が遊びに来てくれました。これからも安全で楽しい夏を過ごしてくださいね。とにかく、元気いっぱいでリーダーたちも嬉しかったです。7月は、水上安全キャンペーン(他団体…
国際協力・地域貢献
熊本YMCAでは、スポーツを通して会員相互の交流を深めることを目的に、年に一度スポーツ大会を開催しています。競技はチーム対抗のボウリング。ハンディがあるので、お子さんからシニアまで幅広くご参加いただけます。また、上位だけでなく飛び賞や特別賞…
むさしグローバルコミュニティセンター
今日は、YMCA赤水保育園のお友だちと水上安全教室をしました。 大きいプールに服を着て入りましたね。服を着たまま水に入ると動きにくいことや、川や海に行く時は大人の人と一緒に行くことなどを学びました。 水の事故に遭わないように、今日お勉強した…
スポーツスクール
熊本YMCA4保育園の今年度第1号として、赤水保育園が実施されました。 日 時:2012年7月5日(木)10:00~11:30 場 所:アゼリア21(阿蘇市一の宮) 参 加:年中・年長児(18名・24名)、保護者紙芝居を通し、先ず全体で水上…
スポーツスクール
本日は川尻保育園の着衣泳指導に行ってきました。紙芝居で水の安全のお勉強をし、その後は実際にプールに入って着衣泳の体験をしました。年中さん、年長さんもお話を聞くのがとても上手でリーダー達はとても嬉しかったです。今回のお話をしっかり覚えててね。…
YMCA阿蘇キャンプ
阿蘇YMCA60周年記念事業記念募金へのご協力をお願いいたします。
おかげ様で熊本阿蘇YMCA阿蘇キャンプは、1952年8月2日の開設以来、今年で60周年を迎えます。阿蘇キャンプは、九州で初めての組織的教育キャンプ場であり、ここから多くの子どもたち、リーダーが育って参りました。また、多くの皆様に支えられなが…