募金活動
12月3日(日)を中心に県内外14箇所で、YMCA年末募金の一環で街頭募金活動を行いました。 幼児から大人まで500名を超えるボランティアやスタッフが心を一つに協力を呼びかけ、659,794円もの募金が集まりました。ご参加いただいた皆様、募…
募金活動
下記のとおり、YMCA年末募金の一環で街頭募金活動を実施いたします。各会場での呼びかけや募金にご協力ください。 ■日程:2017年12月3日(日)■募金会場とお問い合わせ先 鶴屋百貨店本館前 …
専門学校 熊本YMCA学院
【児童福祉教育科活動報告】「ほいくフェスタ」に参加しました!
去る11月12日(日)児童福祉教育科3年生は、熊本市保育園連盟主催の「ほいくフェスタ」に、ステージ発表で参加してきました。 ほいくフェスタは、市民の皆さんや子育て中のご家族に、保育園や認定こども園、保育士の就職などについて知ってもらうための…
専門学校 熊本YMCA学院
児童福祉教育科3年生が「ほいくフェスタ」に参加します。 これは、熊本市保育園連盟が主催するもので、市民の皆さんや子育て中のご家族に、保育園や認定こども園、保育士の就職などについて知っていただく催しです。 3年生は、「ステージ発表の部」で日…
保育園
今日は羊さんとのふれあい活動でした。今日の活動は8匹の羊に餌を食べさせる役割でした。初めての体験で最初は怖がっているお友達もいましたが、慣れてくると頭をなでなでしながら餌をやることができましたよ。 羊さんはイギリス原産の羊でサフォ-クという…
保育園
今日は、釜山YMCA幼稚園の子どもたちとの交流会でした。わくわくしながら釜山の子どもたちの到着を待っていると、韓国のきれいな衣装を着て子どもたちが来園!黒川保育園のお友達も「かわいい!」とすぐに駆け寄り言葉は通じないながらも楽しい時間を過ご…
保育園
10月31日(火)に芋ほりを行いました。5月に植えた苗が元気に育ち、たくさんの芋を掘ることができました。保護者会の皆さんには、畑耕しの土づくりから、苗植え、除草作業など大変お世話になりました。当初の予定が天候不良で日程の変更にも関わらず、当…
保育園
今日は黒川保育園の遠足でした。2.3.4.5歳児さんはバスでうぶやま牧場に行き、0,1歳児さんは道の駅の公園に歩いたり、散歩者に乗ってで行きました。とってもいい天気でみんな大喜び!うぶやま牧場では、ひつじややぎさんにニンジンをあげたり、アス…
保育園
9月16日((土)に運動会が行われました。天候が悪く会場を阿蘇小学校体育館に変更にしての実施でしたが、子どもたち一人一人素晴らしい演技を発表をしていました。事前準備など保護者会の皆さんにはご協力いただき、心よりお礼申し上げます。 …
保育園
9月16日(土)に予定しております運動会についてお知らせいたします。台風接近に伴い、天候不良が予想されますので、場所及び時間(スケジュール)を下記のように変更して実施いたします。内容をご確認いただきますようお願いいたします。日程 2017…
専門学校 熊本YMCA学院
8月27日のオープンキャンパスでは、「子どもの目線になって夏の思い出を作ってみよう」をテーマに、”ジェルキャンドル”を作成しました。 保育園や幼稚園の活動でも、長期の休み明けには、子どもたちと先生のやりとりで、休み中の思い出を絵に描いたり…
専門学校 熊本YMCA学院
8月18日にオープンキャンパスを実施しました。「拡大版(特別イベント)」に続き、YMCA水前寺幼稚園を会場に体験授業を行いました。体験の中では、在校生が高校生の前でパネルシアターを披露。 また、多くの保育園や幼稚園で取り組まれている「さく…
事務局
日本の社会に多大な貢献をした日野原重明さんが今年7月18日、105歳でご逝去されました。これまでのお働きに感謝しつつ、ご冥福をお祈りします。 日野原さんは、生活習慣病という言葉や人間ドックの提唱など予防医学の先駆けとして多くの功績を残し…
YMCA阿蘇キャンプ
2017.7.30こんにちは。熊本YMCA阿蘇キャンプからです。 今月最後のお客様は、YMCAのはじめてキャンプで幼稚園のお友から、小学生のお友だちまでたくさんの子どもたちがきてくれました。ありがとうございます。 飯盒炊飯でご飯をつくるグル…
専門学校 熊本YMCA学院
【児童福祉教育科】7/22オープンキャンパス体験授業のご案内
明日7月22日(土)はオープンキャンパスです!今回の体験授業では、竹を使って竹笛作りや、弓矢作りをして実際に遊んでみよう!です。また、竹馬も準備しているので、実際に乗ってみようと思います。自分たちが保育園や幼稚園で過ごした時には乗っていたの…
専門学校 熊本YMCA学院
暑い夏!!暑いのは嫌~と思いますが、しかしその暑い夏が子ども達は大好きなんです。何故かって・・?それは、大好きな昆虫が取れるから!苦手な人も勿論いますが、カブトムシ、クワガタ、セミと子ども達は大喜びです。今の時期にはセミの抜け殻は木や枝や葉…
YMCA阿蘇キャンプ
2017.4.17こんにちは。熊本YMCA阿蘇キャンプからです。本日はYMCAぶどうの木幼児園とYMCA尾ヶ石保育園のみなさんがお泊りキャンプで来て頂きました。ありがとうございます。お昼から元気なたくさんのお友だちの声でキャンプ場は大賑わ…
防災ページ
写真提供/JVOAD(上・下中央)2017年7月5日から九州北部で発生した記録的な豪雨により、甚大な被害が生じています。熊本YMCAはこの災害に対し、西日本地区YMCAならびに日本YMCA同盟と協働し、中長期的な支援活動に取り組んでいきます…
保育園
6月の誕生会をしましたよ!讃美歌をうたって園長先生のお話とお祈りのあと、お友達からプレゼントをいただきましたね。先生たちからの手作りのプレゼントもかわいかったですね。お楽しみ会では、むしばきん対はみがきくんのお話でした。楽しい時間でしたね…
スポーツスクール
YMCAの水泳教室では水難事故が多発する夏の季節を目前に、子どもたちを水の事故から守る水上安全教育の一環として着衣泳体験(服を着たまま水に入る)を実施しております。水着で水泳をしているときとの違い、体を動かしにくいことの体験と水の事故を未然…