[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン子どもプログラム体験会 YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

発達障がい支援

前へ

994件中 [ 421-440 ] 件を表示

次へ

DSCN9502

みなみグローバルコミュニティセンター

2021.04.01

4/1(木)春休みサザンスクール

天気が良い日が続き、公園遊びにはもってこいの毎日です! 今日は公園遊びのはしごです!   みなみセンター近辺で見つけた「砂入公園」 桜が見事な公園です。 朝から公園に行くと、町内会の方々が夜桜用提灯をしまっているところでした。 桜の期間中、…

IMG_4495

本館/グローバルコミュニティセンター

2021.03.31

放課後等デイサービス自由なイルカたち3月活動報告

2021年3月31日(水)  3月も楽しい活動ができました。クッキー作りや公園遊び、ねんど遊び、体育館で沢山身体を動かしました。春休みに入ってからは、スライム作りやピザ作り、カップケーキも作り、お習字にも挑戦しました。そして今日はお散歩に出…

DSCN9456

みなみグローバルコミュニティセンター

2021.03.31

3/31(水)春休みサザンスクール

サザンスクールのこどもたちは、  朝から清掃活動をお手伝いしてくれます。   勉強時間です。 春休みの宿題というよりは、次年度に向けた自学に取組んでいます。    午前中は室内遊びです。 ピンポンしたりブロック遊びしたり。   午後からプー…

DSCN9404

みなみグローバルコミュニティセンター

2021.03.30

3/30(火)春休みサザンスクール

春休みは初めてサザンを体験されるこどもたちが参加することが多いです。 全く見知らぬところにやってきて初めはとても緊張した面持ちですが、 すぐ仲よくなるのはサザンの良いところだと思っています。   公園の桜も散り始め見事なサクラの絨毯です。 …

DSCN9363

みなみグローバルコミュニティセンター

2021.03.29

3/29(月)春休みサザンスクール

 今週は先週より参加人数が増え、活動しております。   朝の勉強時間の風景 みんないろんな課題を持ってきており、一生懸命です。  今日はサザンスクールでいろんなクラブが立ち上がりました。  サザンスクールピンポン部   サザンスクールバドミ…

DSCN9333

みなみグローバルコミュニティセンター

2021.03.26

3/26(金)春休みサザンスクール

本日はテレビコマーシャルの撮影があり、近所の公園で遊びました。 放映は4月1日からとのこと。 こどもたちの良い思い出になります。   広い公園ではないのですが、いろいろ楽しめます。   このような遊具もございます。    勉強時間は真剣です…

DSCN9229

みなみグローバルコミュニティセンター

2021.03.25

3/25(木)春休みサザンスクール

3/25(木)春休みサザンスクールはじまりました。   朝一番はお勉強の時間。 春休みの宿題はある人とない人がいるみたいです。   プールで水遊び。みんな自前の水鉄砲で激しいバトル。   午後からはバスに乗って公園遊び。 最近、遊具がリニュ…

DSCN9222

みなみグローバルコミュニティセンター

2021.03.25

3/23(火)サザンスクールの絵画教室

本日を以て、渕田先生の絵画教室は終了となりました。  42年間YMCAの会員であられ、ずっと絵画を教えてくださいました。  YMCAでの教室は、「良いことばかりだった。」と仰ってくださいました。   渕田先生のモットーは、「教えるのではなく…

アフタースクール・子ども向け各種講座

2021.03.16

ほめ育 オンライン無料セミナーのご案内

※お申込み受付を終了しました 「ほめるのがむずかしいお母さんへ」すべての子どもたちに、かけがえのない長所や可能性があります。 果たせる役割があります。 それなのに 「私には才能がない」、「自信が持てない」という子どもの多いこと。 「本当にも…

20210306-3-s2

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2021.03.06

代替実習(学内実習)を行っています。その②

3月6日(土)  昨年入校した19期生の代替実習(学内実習)の2回目の演習スクーリングをオンラインで行いました。 今回は、子ども~高齢者、地域等の福祉実践現場の貴重な映像資料を視聴しながら、それぞれの実践現場の特徴やそこで働く専門職の現状と…

IMG_4236

本館/グローバルコミュニティセンター

2021.02.26

放課後等デイサービス自由なイルカたち2月活動報告

2021年2月26日(金)  2月もYMCAで元気に活動ができました。制作では、鬼の面を作ったり、お菓子作りではョコレートを作りました。2月生まれのお誕生日会では、パフェやクレープを作りました。みんな美味しかったと笑顔いっぱいになりました。…

DSCN9182

みなみグローバルコミュニティセンター

2021.02.25

Amazon「みんなで応援」プログラム~アルコールディスペンサーが届きました~

Amazon「みんなで応援」プログラムにて、今回は『アルコールディペンサー』をご支援いただき、放課後サザンスクールで活用させていただきました。 こどもたちはオートマチックに噴射されるアルコールを面白がって、何度も消毒しておりました。(リーダ…

DSCN9135

みなみグローバルコミュニティセンター

2021.02.22

サザンスクールin全国アフタースクールonline交流会

本日は、全国のYMCAの学童のこどもたちとオンライン交流会がありました。   zoomを使った交流会です。 北から盛岡、茨城、さいたま、山梨、せとうち、広島、熊本の 7つのYMCAの学童のこどもたちとの交流です。   2/24(水)のピンク…

20210221-6-s

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2021.02.21

代替実習(学内実習)を開始しました。

2月21日(日)  昨年入校した19期生の代替実習(学内実習)を開始しました。 今期もコロナ禍で実習を中止せざるをえなくなった受講生が複数名います。中止となった実習は、学内実習という「代替実習」で対応いたします。 ただ、学内実習を実際の現場…

20210214-a1-s

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2021.02.14

熊本(A・B)クラス「相談援助演習4」スクーリングを実施しました。

2月14日(日)  昨年9月6日(日)に台風のために中止(延期)をした、熊本クラス(AクラスとBクラス)の「相談援助演習4」スクーリングをオンラインで行いました。 今回の「応用実践編」では、地域福祉分野と児童福祉分野における相談援助について…

IMG_4157

本館/グローバルコミュニティセンター

2021.02.05

放課後等デイサービス自由なイルカたち1月活動報告

2021年1月29日  三学期が始まってからの放課後をYMCAでいろんな活動をすることができました。最初に焼き芋作りに挑戦しました。ほくほくでとっても美味しかったので、みんな完食でした。制作は、だるまをつくりました。みんなのだるまの顔がいろ…

DSCN9116

みなみグローバルコミュニティセンター

2021.02.04

みなみセンターの年末募金のご報告

【年末募金報告】 みなみセンターの年末募金は、 目標募金額達成いたしました!  みなさまからお預かりいたしました募金額は、140万2,344円になりました。  「応援したい活動はどれですか?」 ●こども・若者 119名 ●国際協力   12…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2021.02.01

「精神保健福祉士」国家試験受験頑張って!

精神保健福祉士国家試験を受講する皆さんへ  いよいよ今週の土曜日・日曜日は国家試験本番ですね。 会場は、感染予防で席の間隔は広く、また換気のために部屋は開いていることが予想されます。十分に防寒対策をして試験にのぞんでください。 寒くなり、コ…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2021.02.01

「社会福祉士」国家試験受験頑張って!

社会福祉士国家試験を受講する皆さんへ  いよいよ今週の日曜日は国家試験本番ですね。 会場は、感染予防で席の間隔は広く、また換気のために部屋は開いていることが予想されます。十分に防寒対策をして試験にのぞんでください。 寒くなり、コロナ禍の試験…

a-4スライドs

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2021.01.24

熊本クラス「相談援助演習7」スクーリングを実施しました。

1月24日(日) 熊本クラス(Aクラス・Bクラス)の「相談援助演習7」スクーリングをオンラインで行いました。今回の「応用実践編」では、高齢者福祉分野と生活困窮者の福祉分野における相談援助について学び合いました。高齢者福祉分野では、今一度、面…

前へ

994件中 [ 421-440 ] 件を表示

次へ