はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

発達障がい支援

前へ

950件中 [ 261-280 ] 件を表示

次へ

20221204-A2s

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2022.12.04

【社会福祉学科通信制】熊本(A・B)クラス「相談援助演習6」スクーリングを実施しました。

2022年12月4日(日)  本日、熊本クラス(Aクラス・Bクラス)の「相談援助演習6」スクーリングを行いました。 今回の応用実践編では、障がい児者分野(Aクラス)と地域福祉分野(Bクラス)における相談援助の実際や、ソーシャルワーカーに求め…

20221203-2s

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2022.12.03

【社会・精神通信制】社会福祉士・精神保健福祉士国試受験対策講座「共通科目編2」を実施しました。

2022年12月3日(土)  本日、熊本YMCA学院通信制主催「社会福祉士・精神保健福祉士受験対策講座」(共通科目編2)を、オンラインと対面のハイブリッドでの開催しました。 今回も横浜のYMCA健康福祉専門学校精神保健福祉科通信制の受講生が…

InkedIMG_4496

本館/グローバルコミュニティセンター

2022.12.02

放課後等デイサービス自由なイルカたち「チャリティラン参加」報告

2022年11月30日(水)  放課後デイ自由なイルカたちのメンバーでYMCAチャリティランに参加しています。毎日、段山本館の隣の公園を走っています。みんなでどの位の距離を走れるか楽しみです。  YMCA本館 〒860-8739 熊本市中央…

2022126-a3s-1

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2022.11.27

【社会福祉学科通信制】熊本クラス「相談援助演習5」スクーリングを実施しました。

2022年11月26日(土)・27日(日)  熊本クラス(Aクラス・Bクラス・Cクラス・Dクラス)の「相談援助演習5」(応用実践編)スクーリングを実施しました。 今回は、26日(土)に、高齢者福祉分野と児童福祉分野を、27日(日)は、権利擁…

IMG_4434

本館/グローバルコミュニティセンター

2022.11.21

放課後等デイサービス自由なイルカたち11月制作報告

2022年11月18日(金)  11月はみのむしを折り紙や紙コップを使って制作しました。みんなが作ったみのむしがYMCA自由なイルカたちの部屋の入り口にある棚でゆらゆら揺れています。来館された皆さんに秋を感じていただけたら嬉しいです。  Y…

InkedIMG_4360

本館/グローバルコミュニティセンター

2022.11.02

Amazon「みんなで応援」プログラム~お菓子が届きました!

2022年10月31日(月)  Amazonの「欲しいものリスト」を活用したチャリティキャンペーン 「みんなで応援プログラム」でお菓子が届きました。 自由なイルカたちのみんなにハロウィンのお菓子として配りました。みんなはとっても喜んでいまし…

本館/グローバルコミュニティセンター

2022.10.13

10/30(日) 第54回前進祭開催のお知らせ

第54回前進祭開催のお知らせ  第54回前進祭 ともに手を取り動き出そう~新たな未来に向かって~  前進祭は、熊本YMCA創立20周年を記念して開始され、長い歴史と伝統を持っています。YMCAに連なる会員の方々や地域の方々、そして学院生が集…

IMG_3958

本館/グローバルコミュニティセンター

2022.10.12

放課後等デイサービス自由なイルカたち10月の制作報告

2022年10月11日(火)  10月はハロイン制作を行いました。 自由なイルカたちのメンバーとリーダーでかぼちゃのおばけ、コウモリ、おばけちゃん、ネコ、等を折り紙やトイレットペーパーの芯を使って制作しました。 YMCA2階自由なイルカたち…

photo2022

ウエルネス

2022.10.04

ウエルネス 親子会員のご案内

■親子会員とはこどもクラスに通われているお子様の保護者を対象とした新たな成人ウエルネス会員システムです。親子で一緒に心と身体の健康づくりに取り組んでみませんか?子どもクラス保護者限定 通常価格9,480円(ながみねは7,150円)が親子会員…

IMG_3903

本館/グローバルコミュニティセンター

2022.10.03

放課後等デイサービス自由なイルカたち9月活動報告

2022年9月30日(金)  9月も暑い毎日でした。今回は自由なイルカたちのメンバーのソフトブロック、レゴ、カプラなどを使った作品を紹介します。 みんな一生懸命に作品を作っていました。見本があるわけでもないのに作り上げていくみんなの創造性に…

20220924-06s

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2022.09.24

【社会福祉学科通信制】第20回修了式を行ないました。

2022年9月24日(土)  2021年4月に入校した第20期生の修了式を、以下の内容で開催しましした。  日 時 2022年9月25日(土) 14:00~14:30 会 場 熊本YMCA学院 対面:本館3Fジェーンズホール        …

IMG_3834

本館/グローバルコミュニティセンター

2022.09.12

放課後等デイサービス自由なイルカたち9月の制作

2022年9月9日(金)  9月になりトンボ制作ととお月見制作を行いました。 トンボ制作はみんなの手形が羽になっています。放課後等デイサービスの入り口の棚に飾ってあるので、YMCAに来所の折にはぜひ見にきて下さいね。  YMCA本館 〒86…

ながみねファミリーセンター

2022.09.05

9/6(火)は通常通りプログラムを実施いたします

いつもながみねファミリーセンターをご利用いただき、ありがとうございます。  台風11号が接近しておりますが、9/6(火)は通常通りプログラムを実施いたします。 (送迎バスも通常運行いたします)  ご来館の際にはお足元、お車の運転などに十分ご…

20220904-A2-L-s

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2022.09.04

【社会福祉学科通信制】熊本(A・B)クラス「相談援助演習4」スクーリングを行いました。

2022年9月4日(日)  新型コロナの感染予防策により、ハイブリッドでの実施となりました。 今回から、「応用実践編」(全4回)が始まりました。 本日は、「児童・障がい者・高齢者」分野の相談援助の実際について、困難事例をとおして学びを深め合…

20220903-classroom-s

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2022.09.03

【社会福祉学科通信制】「相談援助実習指導3」スクーリングを実施しました。

2022年9月3日(土)  今年入校した21期生の「相談援助実習(事前)指導3」スクーリングを実施しました。 今回もコロナ感染予防策として、対面とオンラインのハイブリッドで行いました。 スクーリングでは、10月から始まる「相談援助実習」に向…

InkedIMG_3348

本館/グローバルコミュニティセンター

2022.08.31

放課後等デイサービス自由なイルカたち8月活動報告

2022年8月31日(水)  8月は御船恐竜博物館、益城体育館、熊本博物館プラネタリウム、化石展示見学、川遊びにお出かけしました。ペットボトルで風鈴や水鉄砲を制作したり、缶バッチやクッキーも作りました。テラスでの水遊びもみんなとても楽しそう…

20220821-As

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2022.08.21

【社会福祉学科通信制】熊本(A・B)クラス「相談援助演習3」スクーリングを行いました。

2022年8月21日(日)  本日のスクーリングも、新型コロナ感染症の感染状況の悪化により完全オンラインで実施しました。 内容は、昨日のC・Dクラスのスクーリングと同様、 「演習1・2」での学びを基盤に、午前中に面接のロールプレイを行ない、…

20220820-Cs

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2022.08.20

【社会福祉学科通信制】熊本(C・D)クラス「相談援助演習3」スクーリングを行いました。

2022年8月20日(土)  今回は、「演習1・2」での学びを基盤に、午前中に面接のロールプレイを、 午後はアセスメント・プランニングについて学びを深め合いました。 今回、新型コロナ感染症の感染状況の悪化により完全オンラインでの実施となりま…

PXL_20220810_005256278

みなみグローバルコミュニティセンター

2022.08.10

【プール清掃活動】ピカピカ!スッキリ!

■2022年8月10日(水)  本日、みなみセンターのプール清掃をリーダーたちで楽しく活動しました。プールの水を全部抜くと、いつも以上に広く感じます。リーダーたちもワクワクしました♪   毎年恒例ですが、今年もプールピカピカ大作戦は大成功で…

前へ

950件中 [ 261-280 ] 件を表示

次へ