スポーツスクール
8月6日(月)~11日(土)5泊6日で阿蘇冒険エキスパートキャンプを行いました。 <プログラム>1日目:ロングウォーク・湧水プール・作戦会議2日目:ロングウォーク・テント設営・サバイバルテクニック3日目:緊急時の対応・野草についての勉強・野…
事務局
YMCA阿蘇災害支援ボランティア報告(2012年7月21日~22日、28日)
15日(日)~16日(月)に引き続き、21日(土)~22日(日)および28日(土)にYMCA阿蘇災害支援ボランティアを実施いたしました。 参加者は内牧地区と跡ヶ瀬地区に分かれて、被災された住宅の泥のかき出し、土嚢の搬出、畳や家具、廃棄物の…
事務局
メールマガジンバックナンバー Vol.93 (九州北部豪雨災害復興支援)
メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録【熊本YMCA】熊本YMCAは九州北部豪雨災害復興支援に取り組んでいます▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2012/07/25 Vol.93━ 熊本YMCA…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
社会福祉学科通信制 第10期生2学期の夏期集中スクーリングが始まりました!
社会福祉学科通信制 第10期生2学期の夏期集中スクーリングを下記の日程で実施します。【10期生2学期 夏期集中スクーリング日程】・7月24日(火):「相談援助演習5」・7月25日(水):「相談援助演習6」・7月26日(木):「相談援助演習7…
事務局
このたび九州北部で発生しました集中豪雨により被災された皆様に対し心よりお見舞い申し上げます。 熊本YMCAでは、被災された方々への支援活動に取り組んで参ります。皆様のご協力をお願い致します。 被災されたお一人おひとりの上に神様の護りと、励…
事務局
熊本YMCAでは大雨による災害支援のためのボランティア活動を行っています。
熊本YMCAでは、先日発生した大雨による災害支援のため、阿蘇YMCAを拠点として阿蘇地域のボランティア活動を行っています。7月15日は約35名のボランティアが集まり、床上浸水の被害にあわれた住宅などで、土砂の処理、水浸しになった荷物や畳など…
国際協力・地域貢献
熊本YMCAでは、スポーツを通して会員相互の交流を深めることを目的に、年に一度スポーツ大会を開催しています。競技はチーム対抗のボウリング。ハンディがあるので、お子さんからシニアまで幅広くご参加いただけます。また、上位だけでなく飛び賞や特別賞…
YMCA阿蘇キャンプ
阿蘇YMCA60周年記念事業記念募金へのご協力をお願いいたします。
おかげ様で熊本阿蘇YMCA阿蘇キャンプは、1952年8月2日の開設以来、今年で60周年を迎えます。阿蘇キャンプは、九州で初めての組織的教育キャンプ場であり、ここから多くの子どもたち、リーダーが育って参りました。また、多くの皆様に支えられなが…
専門学校 熊本YMCA学院
6月16日土曜日・17日日曜日に阿蘇YMCAにて実施されました。生涯スポーツ科1年生34名、児童福祉科1年生36名、学院スタッフ3名、ウエルネススタッフ1名 総勢74名で行ないました。2日間雨の実習でしたが、ローピング・テンティング・キャ…
スポーツスクール
夏になると、海や川に行ったり、水遊びをしたりすることが多くなります。しかし、水の中は、陸上と違って、ちょっとした不注意でケガをしたり、生命を失ったりすることがあります。YMCAでは水難事故から大切な生命を守り、安全で楽しい水遊びをするために…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
社会福祉学科通信制第11期生土日クラスのスクーリングを行いました!
社会福祉学科通信制第11期生(土日スクーリングクラス)の「相談援助演習」スクーリングを行いました。本学院のある熊本県は、前日から各地で非常に激しい雨が降り、道路も所々通行止めになっていたようです。遠方や山間部にお住まいの受講生の中には、前泊…
上通センター
阿蘇の8市町村は2009年にジオパークに認定されました。世界最大級のカルデラと、平穏時は見学することができる活火山の火口、無数の良質の温泉など見どころがいっぱいです。
事務局
メールマガジンバックナンバー Vol.90 (サマープログラム&キャンプ 3)
メールマガジンバックナンバートップ |熊本YMCAメールマガジン登録【熊本YMCA】サマープログラム&キャンプ インターネット先行受付は6月15日正午まで。電話受付は6月18日9:30スタート!▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
YMCA阿蘇キャンプ
6月2日(土)に阿蘇アウトドアクラブの第1回プログラム「川の生物探検隊!」を実施しました。参加者は阿蘇市と南阿蘇村に在住の小学生を中心に上益城郡山都町に行ってきました。天気はあいにくの空模様でしたが、小雨のおかげで川の生物も警戒心が薄れ、子…
スポーツスクール
6月を迎え、学校などではプールも本格的にはじまりそうですね。この時期は水辺での活動が多くなるにつれ、毎年全国各地では水難事故が多発します。私たち熊本YMCAでは、毎年この時期に「水上安全キャンペーン」を実施することで、たいせつな生命(いのち…
むさしグローバルコミュニティセンター
むさしYMCAでは、阿蘇YMCAのキャンプ場に行き、家族で参加のファミリーハイキングに行ってきました。午前中は、家族ごとでにYMCAキャラクターの所へ行き、スタンプラリーをしながらリーダーを見つけ、お題にチャレンジして、全部クリアしたら鐘を…
YMCA阿蘇キャンプ
阿蘇YMCAメインホールテラスから見える阿蘇五岳の風景をご紹介します。5月10日(木) 天気:晴れ本日も天気が良く、昨日よりも風が吹いているので気持ち良く過ごせています。ただ、黄砂の影響か五岳ははっきりとは見えず、少し白く曇っていました。 …
YMCA阿蘇キャンプ
5月9日(水)~10日(木)に宿泊されたお客様が10日の朝にバーベキュー釜を使って焼きそばパーティーをされましたので、少しご紹介します。キャベツ・にんじん・もやし・ウィンナー・卵など持参された材料をふんだんに使って豪快に焼きそばを作っていま…
YMCA阿蘇キャンプ
阿蘇YMCAのメインホールテラスから見える阿蘇五岳の風景をご紹介します。5月9日(水) 天気:晴れ今日は一日天気が良く、昼過ぎに気温を測ったら27℃でした。暑く感じましたが、時折吹く風が暑さを和らげ、気持ち良かったです。阿蘇YMCAはおかげ…
YMCA阿蘇キャンプ
阿蘇YMCAメインホールのテラスから見える阿蘇五岳の風景をご紹介します。5月7日(月) 天気:曇り一日中雲が多く、一面真っ白で阿蘇五岳は一度も顔を出しませんでした。おかげ様で阿蘇YMCAは今年で60周年を迎えます。