[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン子どもプログラム体験会 YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

東部グローバルコミュニティプラザ

前へ

1156件中 [ 1081-1100 ] 件を表示

次へ

IMG_3133

東部グローバルコミュニティプラザ

2011.12.07

街頭募金をしました

 12月4日(日)に上通り入口のびぷれす前で街頭募金を行いました。今回は例年通り国際年末青少年育成募金としてだけでなく、東日本大震災で被災した皆さんにも役立てる予定です。たくさんのご協力ありがとうございました。

DSC02415

こども英会話スクール

2011.12.05

中学生・英語ディキャンプ Phoenix Metro Project レポート

 普段、学校やYMCAで勉強している英語。なかなか、日々の生活の中で使うチャンスがない。「私の英語、通じるのかな???」そんな中学生を対象とした、一日英語漬けディキャンプPhoenix Metro Project 2011 (フィニックス・…

NEC_0509

東部グローバルコミュニティプラザ

2011.11.29

東部祭ご協力ありがとうございました

今年の東部祭は昨年を上回る収益になりました。手をつなごう東部の地からをテーマにした東部祭にご参加いただいた地域のみなさん、学生のみなさん、ご協賛いただいた企業の方々、どうもありがとうございました。 

IMG_0108

東部グローバルコミュニティプラザ

2011.11.21

東部祭が終了しました

今年の東部祭は手をつなごう東部の地からをテーマに実施されました。写真のようにひとりひとりの笑顔が大変印象的でした。みんなの持っている力が集まって大きな力になり来場者は昨年を上回る300余人。うたも踊りも演奏もみんなすばらしかったです。ありが…

CIMG1029

東部グローバルコミュニティプラザ

2011.11.19

明日は東部祭

明日11月20日(日)はいよいよ東部祭です。恒例の餅やチヂミ、やきそば、カレーなどの食バザー、掘り出し物いっぱいののみの市、歌や踊り、演奏等の楽しい催しも企画しました。天気が心配されましたが明日はどうやら晴れそうです。今日は前日準備で大忙し…

20111117 イベント 009

東部グローバルコミュニティプラザ

2011.11.17

東部祭に向けて歌の練習中です

11月20日(日)の東部祭がいよいよ間近になりました。イベントに出演する建築科 の学生が毎日、練習をしています。練習でこれくらい上手だったら当日はどうなるのか楽しみです。この他にも日本語科、建築科、中国語子供教室の歌や踊りが予定されています…

熊本バンド

事務局

2011.11.16

熊本バンド136周年記念 講演会・早天祈祷会

熊本洋学校で教師ジェーンズの薫陶を受け、花岡山でキリスト教を奉じ、この教えを日本全国に宣布しようと誓約した「熊本バンド」の青年たち。日本におけるキリスト教プロテスタントの源流の一つとなった「熊本バンド」の結盟136周年を記念して、講演会と早…

DSC_0236

専門学校 熊本YMCA学院

2011.11.11

建築科卒業生講話[6]

建築科1年生において、建築業界理解、職業理解として、卒業生講話を実施しています。第6回(11月4日)は13期生の豊岡崇志さん(株式会社豊岡組)にお越しいただきました。今回のお話は学生が現在、不安に思っていることや、また疑問に思うことなど、様…

DSC_0257

専門学校 熊本YMCA学院

2011.11.10

建築科主催「第5回高校生対象建築模型コンテスト」表彰[2]

秋に実施しました、「第5回高校生対象建築模型コンテスト」の表彰で熊本工業高校を訪問しました。今回のコンテストは「庭付き住宅」というテーマで作品を募集し、熊本工業高校からはインテリア科2年生の小濱光時(こはまみつとき)さんが見事“優秀賞”を受…

DSC_0251

専門学校 熊本YMCA学院

2011.11.09

建築科主催「第5回高校生対象建築模型コンテスト」表彰

秋に実施しました、「第5回高校生対象建築模型コンテスト」の表彰で水俣工業高校を訪問しました。今回のコンテストは「庭付き住宅」というテーマで作品を募集し、水俣工業高校からは建築科1年生の秋元順登(あきもとなおと)さん、大木場(おおきば)のどか…

発達支援

2011.11.09

中央YMCAの新しいフロアプログラム

ニュースです。このたび中央YMCA体育館にてリバティードルフィンズクラスの新しいフロアプログラムをはじめます。運動が苦手、タイミングが合わせられない、バランス感覚が弱いという子どもさん方を対象にした、運動の基本を楽しく練習できるプログラムで…

DSC_0230

専門学校 熊本YMCA学院

2011.11.08

建築科卒業生講話[5]

建築科1年生において、建築業界理解、職業理解として、卒業生講話を実施しています。第5回(10月31日)は30期生の中元王治さん(株式会社建吉組)にお越しいただきました。現在、中元さんは施工管理のお仕事をされています。ご自身が建築を始めたきっ…

CIMG0753

東部グローバルコミュニティプラザ

2011.11.04

東部祭近まる!

今年も、恒例の「東部祭」が11月20日(日)に行われます。そこで、11月1日を解禁日として、全館にポスターが貼られました。それぞれ、出店のイメージを膨らませて作成したポスターは、なかなか個性があって、いい感じです。もちろん味も美味しいですよ…

ブログ用写真

YMCA水前寺幼稚園

2011.11.03

盛り上がった☆幼稚園バザー

本日、2011年度の幼稚園バザーを無事に行うことが出来ました!あいにくの曇り空ではありましたが、、、たくさんの方に早くから来園いただき、にぎやかな1日となりました♪園児バザーでは、お買い物バッグをにぎり、お財布を首からさげた園児たちが、まと…

CIMG0725

こども英会話スクール

2011.11.03

笑顔いっぱい!Halloween Weekレポート

 YMCAこどもえいごスクール★Halloween Week レポート★(10月24日~29日)毎年10月最後の週に行っているYMCAこども英語ハロウィンウィーク。今年も、アイディアいっぱいの仮装で大盛り上がり!日本にいながら、海外の文化に…

YMCA水前寺幼稚園

2011.11.03

~おもいやり CDエピソード~“僕の使っていいよ!”

 CDエピソード ~おもいやり~ 10月に入り朝夕はすっかり涼しくなりましたね。しかし、日中はお天気も良く、ポカポカ陽気に誘われて、年長組の子ども達は園庭へGO!!砂場で川作りをしたり、お団子を作ったり、三輪車やキックスクーターで元気よく遊…

DSC_0228

専門学校 熊本YMCA学院

2011.11.02

建築科卒業生講話[4]

建築科1年生において、建築業界理解、職業理解として、卒業生講話を実施しています。第4回(10月28日)は35期生の高野圭章さん(株式会社モアハウジング)にお越しいただきました。現在、高野さんは住宅を中心としたお仕事をされていますが、ご自身が…

DSC_0597

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字

2011.11.01

留學生參加“馬鈴薯基金會”的志工活動

今年日語科的3位留學生作為志工參加了每年協助YMCA的會員所組成的“馬鈴薯基金會”的馬鈴薯搬運活動。從北海道搬運的4台大卡車的馬鈴薯,由留學生們把4台大卡車的馬鈴薯搬運下車之後,又個別分類送往各各所需要的地方。這次活動所獲得的金額活用於青少…

DSC_0225

専門学校 熊本YMCA学院

2011.11.01

建築科卒業生講話[3]

建築科1年生において、建築業界理解、職業理解として、卒業生講話を実施しています。第3回(10月26日)は36期生の木下弘子さん(セキスイファミエス九州株式会社)にお越しいただきました。現在、木下さんはリフォーム、インテリアコーディネーターの…

CIMG0726

東部グローバルコミュニティプラザ

2011.10.29

ハロウィーンでご近所を訪問しました

みんなが楽しみにしていたハロウィーンウィークが終わりました。東部YMCAこども英語では「trick or treat!」の合言葉で近隣のお宅を毎年、訪問しています。本場に近いハロウィーン体験ができるのもご近所さんの温かいご協力があってのこと…

前へ

1156件中 [ 1081-1100 ] 件を表示

次へ