[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン子どもプログラム体験会 YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

東部グローバルコミュニティプラザ

前へ

1156件中 [ 841-860 ] 件を表示

次へ

TAO

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.05.19

日本語科で「和太鼓体験」をしました!

「日本文化体験」として、初の試みで『和太鼓体験』をしました。大太鼓から小太鼓まで初めて見る和太鼓に皆、興味津々。バチの持ち方からたたき方まで教えていただいて、実際に打ってみました。初めは上手くいかない人もいましたが、だんだん上手になって、終…

IMG_5319

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.05.14

今年度、第1回目の再資源回収を行いました。

地域より集めた段ボール、新聞紙、雑誌類をたくさん回収しました。持参していただいたみなさん、ご協力ありがとうございました。今後も東部YMCAはこの活動を続けていきます。 東部YMCA〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11TEL:09…

20140513生活指導@カーサ保田窪 002

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.05.13

留学生がごみの分別の学習をしています

熊本YMCA学院日本語科の学生の生活の様子です。 日本で生活するにあたり、留学生にとって大変なこと。 その1つに、“ごみの分別方法”があります。(留学生だけではないかもしれません…日本人も??) 特に、ネパールやベトナムの非漢字圏から来てい…

20140511-01

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2014.05.11

第12期生 熊本クラスの「相談援助演習8」スクーリングを実施しました。

本日、第12期生 熊本クラスの「相談援助演習8」スクーリングを実施しました。昨年入校した第12期生熊本クラスの皆さんのうち、「相談援助実習」の必要がない受講生にとって、今回が最後のスクーリングとなります。今回の「相談援助演習8」スクーリング…

nihongo 008

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.05.01

やっと新入生が揃いました!

今期が始まって20日あまりが過ぎましたが、国の大使館事情で渡航を許されなかった学生が、やっとネパールから来ました。他の学生は今日から連休ですが、早速補講!少しでも授業についていけるようにがんばりましょうネ!! 熊本YMCA学院日本語科(全日…

CIMG9053

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.04.30

日本語科で紙芝居を使った授業をしました。

ちょっと画期的な試みとして、日本語科初級クラスで『紙芝居』をやりました。学生は、ネパールとベトナム出身者5名。「非漢字圏の学生に少しでも学びやすく楽しく!」という思いからやってみたのですが、思った以上に好評で、皆の反応が大きくて、びっくりし…

CIMG8998

専門学校 熊本YMCA学院

2014.04.24

建築科:熊本市内建築見学ウォークラリー

今日、熊本YMCA学院建築科では熊本市内の建築見学ウォークラリーを実施しています。6グループに分かれ事前に計画を立て、徒歩・公共の交通機関を利用して建築を見てまわります。熊本で建築を学ぶ学生に熊本の身近な建築を知る機会になればと思います。先…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.04.22

「私たちの街クリーン大作戦」に参加しました

4月19日(土)、東部YMCA恒例の『私たちの街クリーン作戦』を行いました。毎年、この時期に行っているもので、日本語科でも新入生を中心に多くの学生が参加してくれました。学校の周辺のゴミを歩きながら拾った のですが、「日本は、本当にきれいで…

クリーン大作戦 048

専門学校 熊本YMCA学院

2014.04.22

建築科:私たちの街クリーン作戦

2014年4月19日(土)にアースウィークイベントの一環として、建築科のある東部YMCAで私たちの街クリーン作戦(帯山西小学校校区の清掃活動)を実施しました。東部YMCAに集う建築科の学生と日本語科の留学生、更にボランティアとして地域の方々…

20140418_151300

専門学校 熊本YMCA学院

2014.04.21

修了生が訪問してくれました。

 介護福祉士合格というお土産を持って、修了生が遊びに来てくれました。仕事をしながら、介護福祉士の勉強をすることは、決して楽なことではありません。様々な葛藤もあったことでしょう。本当に合格おめでとうございました。とても嬉しくなりました。専門学…

クリーン大作戦 025

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.04.19

私たちの街クリーン大作戦を行いました

東部YMCAでは、毎年アースウィークの活動として「私たちの街クリーン大作戦」と題して地域の清掃活動をしています。今年は、本日4月19日(土)に実施しました。建築科の学生、日本語科の留学生、東部運営委員のみなさん、スピリットワイズメンズクラブ…

国際協力・地域貢献

2014.04.19

若竹寮に行って、タイ里親運動20周年事業の打ち合わせ、監査を行ってきます。

2014年4月24日(木)~30日(水)の1週間のタイチェンライ県にある若竹寮に行ってきます。里親の暖かい支援によって、運営されている若竹寮も今年で20年を迎えます。これまでに、述べ200名程の子どもたちが若竹寮で生活をし、学校に通って社…

東部グローバルコミュニティプラザ

2014.04.19

私たちの街クリーン大作戦はじまりました

本日東部YMCAでは、アースウィークにちなんで「私たちのまちクリーン大作戦」を実施します。昨日の雨模様とは打って変わって、すがすがしい晴れ空のもと、現在準備をしています。開会式は10時から。建築科や日本語科の学生さん、ボランティアの皆さんと…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2014.04.12

社会福祉学科通信制 2014年度長崎クラス 入校式を行いました

2014年4月12日(土)13:00より長崎YMCAにおいて社会福祉学科通信制の長崎クラスの入校式を行いました。意欲あふれる11名の方が参加されました。それぞれの賜を生かすことができるように、しっかり学びを深めてほしいと思います。そして2年…

集合写真2

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.04.10

ようこそ熊本YMCA日本語学校へ♪

本日4月10日(木)、東部YMCAで日本語科の入学式が行われました。ネパール、ベトナム・ラオス・ミャンマー・中国・韓国の6か国の学生が入学しました。 皆のこの笑顔が、さらに輝くようにサポートしていきたいと思います。熊本YMCA学院日本語科(…

国際協力・地域貢献

2014.04.09

4月16日(水)はノーマイカーディ

4月16日(水)は、ノーマイカーディです。地球環境のためにも体のためにも、公共交通機関の利用、自転車などで通勤しませんか。くまもんも参加して、パレードが水前寺から熊本市役所まで、開催されます。7:30に戸井の外公園(水前寺サニー裏)集合・…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2014.04.06

通信制事務局移転のお知らせ

社会福祉学科通信制および精神保健福祉学科通信制の事務局が移転しました。新事務局熊本YMCA学院 東部校舎 (東部YMCA)862-0924熊本市中央区帯山2-1-11TEL 096-382-6661すべてのお問い合わせおよび事務受付・対応は…

前へ

1156件中 [ 841-860 ] 件を表示

次へ