[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

東部グローバルコミュニティプラザ

前へ

1155件中 [ 301-320 ] 件を表示

次へ

DSC05893

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2019.04.27

新入生歓迎レクリエーション 2019春

この春も11か国からたくさんの新入生を迎えました。 晴れたり曇ったり雨が降ったりと、ころころ変わる天候の中、在校生と新入生の交流を 深めるためにリフレス大牟田で新入生歓迎レクリエーションを行いました。    熊本YMCA学院日本語科(全日制…

入校式2019 (2)

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.04.15

精神保健福祉学科 入校式

2019年4月13日(土)  精神保健福祉学科の入校式を行いました。 入校式後のオリエンテーションでは、まず、自己紹介ゲームを行い、共に学ぶ仲間と知り合ってもらいました。ほんの10分間でしたが、302教室は和やかな雰囲気に包まれました。 受…

20190413社会入校式

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.04.13

社会福祉学科通信制2019年度生入校式を行いました!

社会福祉学科通信制の2019年度の入校式を行いました!  皆さん、ご入校おめでとうございます!  働きながら学ぶのは決して楽ではありません。 しかし、”夢”の実現に確実に一歩近づいています。 皆さん、体調等に気をつけて頑張ってくださいね! …

66518

国際協力・地域貢献

2019.04.02

「ユースボランティア説明会」 参加者募集中!

YMCAは、世界120ヵ国のネットワークと6500万人が関わる世界規模の青少年育成 団体です。 熊本YMCAでは、国際交流や国際協力、子どもと関わる活動、スポーツ、キャンプ、 健康づくり、障がい児支援、災害支援などのボランティア活動の機会が…

CIMG2286

むさしグローバルコミュニティセンター

2019.03.21

第3回YMCAミニまつりが行われました

本日3/21(木・祝)木山仮設団地西集会所にて、3回目となるYMCAミニまつりが行われました。 東地域(ながみね、東部、水前寺、むさし)の各センターより会員が集まり、相互協力・交流をしながら出店しました。   オープニングでは、大津少年少女…

2019032_ミニまつり2

東部グローバルコミュニティプラザ

2019.03.21

第3回「YMCAミニまつり」を開催しました!

本日(3月21日(祝))、木山仮設団地で、第3回「YMCAミニまつり」を開催しました。  復興支援活動と会員交流を主な目的として、東地域の各センター(ながみね・むさし・東部・水前寺)と各センターの運営委員会、ワイズメンズクラブが中心となって…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.03.08

(急)専門実践教育訓練給付金申請手続きは3月14日まで!

重要 2019年4月社会福祉学科通信制へ入校予定の皆様  再度お知らせします。 社会福祉学科通信制は専門実践教育訓練給付金制度の教育訓練施設です。 ハローワークでの手続き締め切り日は3月14日(木)まで。  合格決定前や出願前でも申込めます…

title

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.03.01

2020年度 介護福祉士実務者研修科 通信制 ※現在募集していません

※現在募集していません  介護福祉士国家試験受験資格を得るための研修となります。 受験には加えて3年以上の実務経験が必要です。熊本YMCA学院〒860-8739 熊本市中央区段山本町4-1 >>交通アクセス Tel 096-353-6393…

IMG-9719**

東部グローバルコミュニティプラザ

2019.02.27

2018年度東部センター「ピンクシャツデー」の取り組み④

本日は「ピンクシャツデー」です。 東部センターでは、スタッフ1人ひとりがピンク色の服装や小物を身に付け、「いじめのない社会」に向けてどう取り組んだらいいのかを考える日にしました。  (↓学生が書いたポイジティブメッセージの前で)   東部Y…

20190223 修了式 076

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.02.27

精神保健福祉学科 修了式

2019年2月23日(土)  精神保健福祉学科 修了式  第11期生の34名の方が修了されました。 修了式の後は、おつかれさま会で思い出を語りあいました。 修了された方の今後のご活躍を祈念しています。     熊本YMCA学院 通信制(社会…

20190224_パレード

東部グローバルコミュニティプラザ

2019.02.24

2018年度東部センター「ピンクシャツデー」の取り組み③

2月24日(日)、「ピンクシャツデーパレード」に参加しました。 東部センターからは、日本語科留学生21名にスタッフ等、合わせて約30名がパレードに参加。 「いじめのない社会」に向けて、皆でシュプレヒコールをあげました。  (↓パレードの様子…

7

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2019.02.23

学習成果発表会2019!

学習成果発表会  2019年2月23日(土) 本日は、半年・1年・1年半・2年間の勉強の成果を披露する、学習成果発表会でした。 発表したみなさん、参加したみなさん、お疲れ様でした! また、スピリットワイズメンズクラブの岡田さんをはじめ、会話…

20190217

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.02.17

17期生熊本(C・D)クラス「相談援助演習7」スクーリングを実施しました!

今回は、生活困窮分野と地域福祉分野における相談援助の実際について学びを深めました。いずれの分野も独立したものではなく、つながりがあるものになります。 今回の学びを手がかりに、各自、実践の中で活かし深めてください。  (↓授業の合間に講師と談…

DSCN0312

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.02.16

17期生長崎クラス「相談援助演習7」スクーリングを実施しました!

新しくなった長崎YMCAでの初めてのスクーリングでした。 今回は、障がい者支援について、ミクロ〜マクロの観点から学びを深めました。次回の「相談援助演習8」が最後のスクーリングとなります。   (↓授業の様子)   熊本YMCA学院 通信制(…

DSC04816

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2019.02.07

おもてなしの台湾語講座

おもてなしの台湾語講座 2019年2月6日台湾出身の5名の学生が、熊本にしワイズメンズクラブの例会で「おもてなしの台湾語講座」の講師を務めました。2019年4月に10周年をむかえる熊本にしワイズメンズクラブは、4月27日(土)に記念例会を行…

2090206_SYOUGAI_PINK

東部グローバルコミュニティプラザ

2019.02.07

2018年度東部センター「ピンクシャツデー」の取り組み②

今回は、「介護福祉士実務者研修科」の取り組みをご紹介します。 まず、クラス担任より、「ピンクシャツデー」の趣旨説明をし、教室へのポスター掲示を行いました。続いて、皆で、ピンクの折り紙をTシャツの型に折っていき、1人ひとり「いじめのない社会」…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.02.03

試験お疲れさまでした!

第31回社会福祉士国家試験、お疲れさまでした。  あとは結果を待ちましょう。 まずはゆっくり休んでください。 自分へのご褒美も忘れずに。  熊本YMCA学院 通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科・介護福祉士実務者研修科) 〒862-092…

20190202 009

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2019.02.02

日本文化体験!(2018年10月入学生)

          熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 TEL:096-353-6393 FAX:096-382-7928

20190201_PINK_初級1

東部グローバルコミュニティプラザ

2019.02.01

2018年度東部センター「ピンクシャツデー」の取り組み①

2月1日、東部センターにポスターを掲示しました。 また、日本語科各クラス担任より、「ピンクシャツデー」の趣旨説明と、教室へのポスター掲示を行いました。 その後、各クラスで、1人ひとり「いじめのない社会」にむけたポジティブなメッセージを書き、…

前へ

1155件中 [ 301-320 ] 件を表示

次へ