ウィンターキャンプ&冬休みプログラム 紹介キャンペーン YMCAインターナショナルチャリティーラン YMCA学院オープンキャンパス 幼稚園・幼児園2026年度園児募集 こどもプログラム体験

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

前へ

708件中 [ 121-140 ] 件を表示

次へ

バス旅行1

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2023.03.01

バス旅行

卒業式を直前に控え、バス旅行に行きました。2グループに分かれて3月1日と2日、バスに乗って阿蘇に行ってきました。 阿蘇ファームランドでは、就職した卒業生が会いに来てくれました。一緒に動物と触れ合ったり、熊本の名産品やスイーツを楽しみました。…

学習成果発表会1

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2023.02.28

学習成果発表会

卒業式まであと1週間となりました。 今日はこれまでの学習の成果を披露する発表会を行いました。 初級Ⅰクラスは「私のこと」をテーマに授業で自己紹介や家族 について書いた作文をもとに発表しました。 初級Ⅱクラスのテーマは自由。今考えていることや…

100_0005 (2)

むさしグローバルコミュニティセンター

2023.02.25

【御礼と御案内】熊本YMCA阿蘇キャンプ70周年記念募金

2月25日(土) YMCA阿蘇キャンプは、多くの皆様に支えられて70周年を迎えます。    阿蘇キャンプは、九州で初めての組織的教育キャンプ場であり、1952年の開設以来、ここで数多くの子どもたちやリーダーが育まれてきました。   次の世代…

100_0012

むさしグローバルコミュニティセンター

2023.02.24

日本語おしゃべりの会 第19回 2月24日(金)

2月24日(金) 10時~  台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第19回を開催いたしました。  ​​​本日のテーマは、「早口言葉」です。   日本で有名な早口言葉として、「生麦生米生卵」、「隣の客は良く柿食う客だ」、「坊主が屏風に上手に坊主…

上級Ⅰ_1

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2023.02.24

ピンクシャツデー

ピンクシャツデー 2023年2月22日(水) YMCAは、毎年2月の第4水曜日に「ピンクシャツデー」の取り組みを行っています。これは、世の中からいじめや差別、偏見などをなくしていこうという取り組みで、2007年にカナダで始まりました。詳しく…

ピンクシャツデー1

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2023.02.22

ピンクシャツデー

YMCAは、毎年2月の第4水曜日に「ピンクシャツデー」の取り組みを行っています。これは、世の中からいじめや差別、偏見などをなくしていこうという取り組みで、2007年にカナダで始まりました。詳しくは以下をご覧ください。 https://www…

100_0006

むさしグローバルコミュニティセンター

2023.02.17

日本語おしゃべりの会 第18回 2月17日(金)

2月17日(金) 10時~  台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第18回を開催いたしました。  ​​​本日のテーマは、「熊本弁」です。   「あとぜき」、「うまか」、「とっとっと?」など実演しながら紹介いたしました。 台湾の人々もすぐに言葉…

100_0009

むさしグローバルコミュニティセンター

2023.02.10

日本語おしゃべりの会 第17回 2月10日(金)

2月10日(金) 10時~  台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第17回を開催いたしました。  ​​​本日のテーマは、「バレンタインデー」です。   日本と台湾のバレンタイン事情を紹介し合いました。 日本は一般的に女性が男性にチョコレートを…

230204多文化共生プログラム 中国編

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2023.02.04

~多文化共生プログラム 中国編~

子どもたちがYMCAで英語や異文化を学ぶ「グローバルキッズプログラム」に中国出身の留学生が参加し、お互いのお正月文化を紹介し交流を深めました。 続きは下記をご覧ください! https://www.kumamoto-ymca.or.jp/ki…

100_0037

むさしグローバルコミュニティセンター

2023.02.03

日本語おしゃべりの会 第16回 2月3日(金)

2月3日(金) 10時~  台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第16回を開催いたしました。  ​​​本日のテーマは、「節分」です。  日本の「まめまき」を体験していただきました。 「鬼は~そと!福は~うち!」   投げたのは落花生。 大豆は…

100_0005

むさしグローバルコミュニティセンター

2023.01.27

日本語おしゃべりの会 第15回 1月27日(金)

1月27日(金) 10時~  台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第15回を開催いたしました。  ​​​本日のテーマは、「麻雀」です。  先週、日本のお正月を紹介したところ台湾では家族が集まると必ず麻雀をするという話になりました。   台湾の…

KIMG0571_2

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2023.01.25

子育て広場わいわい ~小さな国際交流~

2023年1月25日(水) 小さな子どもと保護者の方たちと上級1クラスの学生が交流しました。 積み木遊びから始まり、英語、中国語、ベトナム語、台湾語での 絵本の読み聞かせや日本のお手玉遊びをいっしょに楽しみました。 普段の授業とは違う、新鮮…

100_0024

むさしグローバルコミュニティセンター

2023.01.20

日本語おしゃべりの会 第14回 1月20日(金)

1月20日(金) 10時~  台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第14回を開催いたしました。  ​​​本日のテーマは、「折り紙で鶴を作ろう」です。   日本人は何かを祈る時に折り紙で鶴を折ることがあると説明しみなで鶴を作りました。 台湾でも…

100_0014

むさしグローバルコミュニティセンター

2023.01.13

日本語おしゃべりの会 第13回 1月13日(金)

1月13日(金) 10時~  台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第13回を開催いたしました。  ​​​本日のテーマは、「日本のお正月の風習」です。   風習その1「書初め」対決 テーマ「はる」台湾VS日本 第一回戦   第二回戦   第三回…

13f558f1-1157-424e-a75e-fa65b8b673fe-0

本館/グローバルコミュニティセンター

2023.01.12

うさぎ年の置き物

会員様が2023年にちなんでうさぎの置き物を作ってくださいました。 なんともかわいい表情で首を傾げているうさぎたち。 本館にお越しの際はぜひ見つけてください。 いつもありがとうございます。  YMCA本館 〒860-8739 熊本市中央区段…

お正月体験1

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2023.01.05

お正月文化体験

新年最初の登校日は、熊本市西区にある高橋稲荷神社に初詣に行きました。高橋稲荷は、日本五大稲荷の一つに数えられ、全国的に商売の神様として知られています。 天気にも恵まれ、清々しい気分の中参拝することができました。 みんな見よう見まねで参拝の作…

DSC_2758

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2023.01.05

お正月文化体験

2023年1月5日 新年最初の登校日は、熊本市西区にある高橋稲荷神社に初詣に行きました。 高橋稲荷は、日本五大稲荷の一つに数えられ、全国的に商売の神様として知られています。 天気にも恵まれ、清々しい気分の中参拝することができました。 みんな…

100_0010

むさしグローバルコミュニティセンター

2022.12.23

日本語おしゃべりの会 第12回 12月23日(金)

12月23日(金) 10時~  台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第12回を開催いたしました。 本日は、YMCA日本語学校生の台湾人の留学生と校長先生が参加しました。  ​​​本日のテーマは「日本のお正月の遊び」です。   お正月遊びのひと…

クリスマス礼拝1

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2022.12.16

クリスマス礼拝

冬休み前最後の授業日となった12月16日(金)、クリスマス礼拝を行いました。音大への進学が内定している学生が奏楽を務め、讃美歌109番「きよしこの夜」をみんなで歌いました。また、献金の際には1万円を超える献金が集まりました!(頂いた献金は全…

前へ

708件中 [ 121-140 ] 件を表示

次へ