YMCA阿蘇キャンプ
お申込みはこちら YMCA阿蘇キャンプ 〒869-2234 熊本県阿蘇市車帰358 Tel 0967-35-0124 Fax 0967-35-1642
むさしグローバルコミュニティセンター
2月10日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第17回を開催いたしました。 本日のテーマは、「バレンタインデー」です。 日本と台湾のバレンタイン事情を紹介し合いました。 日本は一般的に女性が男性にチョコレートを…
むさしグローバルコミュニティセンター
2月3日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第16回を開催いたしました。 本日のテーマは、「節分」です。 日本の「まめまき」を体験していただきました。 「鬼は~そと!福は~うち!」 投げたのは落花生。 大豆は…
むさしグローバルコミュニティセンター
1月27日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第15回を開催いたしました。 本日のテーマは、「麻雀」です。 先週、日本のお正月を紹介したところ台湾では家族が集まると必ず麻雀をするという話になりました。 台湾の…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
2023年1月25日(水) 小さな子どもと保護者の方たちと上級1クラスの学生が交流しました。 積み木遊びから始まり、英語、中国語、ベトナム語、台湾語での 絵本の読み聞かせや日本のお手玉遊びをいっしょに楽しみました。 普段の授業とは違う、新鮮…
むさしグローバルコミュニティセンター
1月20日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第14回を開催いたしました。 本日のテーマは、「折り紙で鶴を作ろう」です。 日本人は何かを祈る時に折り紙で鶴を折ることがあると説明しみなで鶴を作りました。 台湾でも…
むさしグローバルコミュニティセンター
1月13日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第13回を開催いたしました。 本日のテーマは、「日本のお正月の風習」です。 風習その1「書初め」対決 テーマ「はる」台湾VS日本 第一回戦 第二回戦 第三回…
本館/グローバルコミュニティセンター
会員様が2023年にちなんでうさぎの置き物を作ってくださいました。 なんともかわいい表情で首を傾げているうさぎたち。 本館にお越しの際はぜひ見つけてください。 いつもありがとうございます。 YMCA本館 〒860-8739 熊本市中央区段…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
2023年1月5日 新年最初の登校日は、熊本市西区にある高橋稲荷神社に初詣に行きました。 高橋稲荷は、日本五大稲荷の一つに数えられ、全国的に商売の神様として知られています。 天気にも恵まれ、清々しい気分の中参拝することができました。 みんな…
むさしグローバルコミュニティセンター
12月23日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第12回を開催いたしました。 本日は、YMCA日本語学校生の台湾人の留学生と校長先生が参加しました。 本日のテーマは「日本のお正月の遊び」です。 お正月遊びのひと…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
2022年12月16日 冬休み前最後の授業日となった12月16日(金)、クリスマス礼拝を行いました。音大への進学が内定している学生が奏楽を務め、讃美歌109番「きよしこの夜」をみんなで歌いました。また、献金の際には1万円を超える献金が集まり…
むさしグローバルコミュニティセンター
12月16日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第11回を開催いたしました。 本日のテーマは「日本のお正月の食べ物」です。 おせち料理を紹介しますが、写真だけでは伝わらないだろうとむさしの職員が手作りおせちを用…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
2022年12月12日 いつもと違うクラス、違うレベルの学生と交流しました。日本の生活や日本語の勉強方法、好きな〇〇、おすすめのお店などのテーマで会話をしました。わかること、わからないことどちらもありましたが、みんな同じ日本語を勉強する留学…
むさしグローバルコミュニティセンター
12月9日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第10回を開催いたしました。 本日のテーマは「日本のお正月の風習」です。 重箱、屠蘇器、三方を用意し、年末年始の日本人の行動を紹介いたしました。 大晦日の風物詩…
本館/グローバルコミュニティセンター
皆様のご協力ありがとうございました。 「YMCA年末募金のご協力お願いします!」 園児さんや保護者様、学院生、ボランティアの皆様、スタッフの 声でたくさんの方々に呼びかけ、街を通る方々に募金を頂きました。 今年は、上通り、下通り、上熊本駅…
むさしグローバルコミュニティセンター
12月2日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第9回を開催いたしました。 本日のテーマは「音楽の話し」です。 J-POP、K-POP、演歌、民謡について、紹介し合いました。 ソーラン節を紹介すると、台湾にもある…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
2022年11月29日 今日も4名の卒業生が来てくれました!地元熊本の不動産会社で働く先輩と、同じ会社から内定を頂いた現在大学4年生の卒業生。コロナの影響によりオンライン授業のみで本学院を卒業し、その後ようやく来日が叶い、現在は音大に通って…
国際協力・地域貢献
第7回 熊本YMCAインターナショナル・チャリティーラン オープニングランを開催しました
2022年11月27日(日) YMCAインターナショナル・チャリティーランは、障がいのある子どもたちもそうでない子どもたちも共に幸せに生きていける社会をめざして全国で開催されています。 第7回熊本YMCA大会はリアル×リモートのハイブリッ…
むさしグローバルコミュニティセンター
11月25日(金) 10時~ 台湾の人々と日本語おしゃべりの会 第8回を開催いたしました。 本日のテーマは「台湾と熊本のおいしい食べ物紹介」 熊本からは、太平燕、馬刺し、辛子レンコン 台湾からは、麻辣火鍋、塩酥鶏、臭豆腐 太平燕…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
2022年11月24日 ビザ発給の遅れのため入国が遅くなっていたネパールの学生も、11月23日までに全員入国が完了しました。学期途中から勉強するのは大変ですが、一生懸命勉強すれば、まだ間に合います。これからがんばりましょう! 熊本YMCA学…