ウィンターキャンプ&冬休みプログラム 紹介キャンペーン YMCAインターナショナルチャリティーラン YMCA学院オープンキャンパス 幼稚園・幼児園2026年度園児募集 こどもプログラム体験

通信制 熊本YMCA学院

前へ

838件中 [ 621-640 ] 件を表示

次へ

どろんこ 058

東部グローバルコミュニティプラザ

2015.06.15

どろんこバレーで盛り上がりました

2015年6月14日、日曜日。朝からの雨もやみ、絶好のどろんこバレー日和。城南町の田んぼをお借りして、チャリティーイベントとしてどろんこバレーを行いました。今回が第1回といいうこともあり、参加チームは5チームと少なかったのですが、田んぼのど…

東部グローバルコミュニティプラザ

2015.06.03

6月14日(日)チャリティーどろんこバレー IN城南町を開催いたします!

東部YMCA(帯山)とみなみYMCA(田迎)では、ミャンマー北部の町モガウンで、現地のYMCAを通してエイズで両親を亡くした子どもたちの支援活動をしています。その活動のチャリティーイベントとしまして、6月14日(日)に城南町におきまして「チ…

20150531演習1スクーリング

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2015.06.01

14期生 熊本A・Bクラスの「相談援助演習1」スクーリングを行いました!

熊本クラス(Aクラス・Bクラス)の「相談援助演習1」スクーリングを実施しました! 「相談援助演習1〜3」は「基礎編」という位置づけで、今回は、グループワークをとおして、自己理解、他者理解、価値観の多様性等についての学びを深めました。 クラス…

IMG_7540

東部グローバルコミュニティプラザ

2015.05.29

ギューリック夫妻が来館されました

 本日の熊日朝刊に紹介されていました「青い目の人形」の交流を行っておられるギューリック夫妻が東部YMCAを訪問されました。1927年に日本に送られた12,000体の人形で、熊本に残っているのは2体だけだそうです。その後1988年に人形の寄贈…

20150523実習1スクーリング

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2015.05.26

14期生 熊本クラスの「相談援助実習指導1」スクーリングを行いました!

4月に入校された、第14期生 熊本クラスの「相談援助実習指導1」スクーリングを行いました!今回は、「相談援助実習」の目的や達成課題、対人援助職養成・実習におけるスーパービジョンの意味や意義等に関する学びを深めました。(↓)SV(スーパービジ…

20150517スクーリング

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2015.05.18

熊本クラス「相談援助演習8」スクーリングを実施しました!

本日、社会福祉学科通信制、熊本クラス(第13期生)の「相談援助演習8」スクーリングを行いました!今回は、相談援助演習1~3の「基礎編」、4~7の「応用実践編」での学びを活かした「総合演習」でした。皆さん、真剣な面持ちで課題に取り組んでいまし…

東部グローバルコミュニティプラザ

2015.04.18

「私たちの街クリーン大作戦」開催中!

本日、「アースウィークくまもと2015」の一環として、東部校舎周辺で「私たちの街クリーン大作戦」を開催しました!本日は天候にも恵まれ、絶好の清掃日和でした。今回は、建築科の学生と日本語科の学生の皆さん、ご近所にお住まいの皆さん、運営委員の…

東部グローバルコミュニティプラザ

2015.04.17

明日、「私たちの街クリーン大作戦」を開催します!

明日、アースウィーク2015の一環として、「私たちの街クリーン大作戦」を以下の内容で開催します!日時:4月18日(土) 10時〜12時場所:東部校舎周辺内容:清掃活動。終了後、ジャンケン大会等も行います。        (美味しい「豚汁」も…

東部グローバルコミュニティプラザ

2015.04.13

私たちの街クリーン大作戦があります

4月18日(土)に私たちの街クリーン大作戦を行います。東部YMCAの近隣(帯山西校区)を熊本YMCA学院の学生たちと交流しながら清掃活動をおこないませんか。学生の中には中国やネパール、ベトナムなどからの留学生もいますので、それぞれの国の言葉…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2015.04.06

社会福祉士・精神保健福祉士国家資格の結果のお知らせ

お知らせがたいへん遅くなりましたが、過日、2015年1月25日(日)に実施された、第27回社会福祉士国家試験と第17回精神保健福祉士国家試験の合格発表がありましたので、以下のとおりお知らせします。【社会福祉士】全体の合格率:27.0%(27…

カモミール植えたて

東部グローバルコミュニティプラザ

2015.04.02

チューリップとカモミールを育てています

新年度がスタートしました。東部YMCAでは、本日、カモミールの種を植えました。芽が出るのが楽しみでしかたありません。 一方、3月24日(火)に植えたチューリップは背が伸び、今にも咲きそうなチューリップもあり、元気に育っています。 また随時、…

DCIM0035

東部グローバルコミュニティプラザ

2015.03.31

東部YMCAの桜、ライトアップ中

東部YMCAの桜が満開です。今日は午後から雨らしいので、今が一番の見ごろです。昨夜、2本の桜をライトアップしてみました。あまりよく撮れていませんが、雰囲気はわかってもらえますか。ともかく、見事な桜です。 東部YMCA〒862-0924 熊…

IMG_7156

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2015.03.30

東部、さくら満開です!

さくら満開を迎えた東部の風景、最高に綺麗です。    熊本YMCA学院日本語科(全日制)〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11TEL:096-353-6393 FAX:096-382-7928

東部グローバルコミュニティプラザ

2015.03.23

CDエピソード 社会福祉学科・精神保健福祉学科通信制

  今年度、精神保健福祉学科通信制において、全く見えないため盲導犬を携えた受講生がお二人学ばれていたました。 二人の学びが確かなものになるよう、また、極力学びの質に差がでないように、一方で安っぽい同情心で余計なお世話もしないよう、通…

unnamed (1)

専門学校 熊本YMCA学院

2015.03.04

建築科:卒業制作発表会

卒業を間近に控えた建築科2年生、2年間の集大成となる卒業制作発表会を実施しました。今年の2年生は建築デザインコースと、インテリアデザインコースとに分かれ、1年間をかけて作品をつくりあげました。住宅から大規模な建築、更にインテリアのプロダクト…

20150220_163049

専門学校 熊本YMCA学院

2015.02.20

【創作部】春の装い

日々、介護福祉士を目指し、学びを深めている老人ケア科1年生、卒業が間近に迫った高等学校の学生が、熊本YMCA学院の掲示板を 春の装いに装飾してくれました。   熊本も段々と春めいてきました。花粉も舞い始め、花粉症の方にはつらい季節ですが、段…

ひな祭り

東部グローバルコミュニティプラザ

2015.02.10

東部YMCAに雛人形が飾られました♪

あかりをつけましょ ぼんぼりに~、、、♪今年もこの時期がやって来ました!3月3日はひな祭りです!それに向けて東部YMCAでは、受付前に7段飾りの雛人形を飾りました☆飾りつけに悪戦苦闘しましたが、色鮮やかな着物や飾りに感動し、飾り付けが完成し…

東部グローバルコミュニティプラザ

2015.01.21

仲間の励ましはうれしいものです

現在、日本語科上級クラスでは、大学や大学院進学に向けて一丸となって頑張っています。そんな中での一場面をご紹介します。 A君は、入試のために滋賀県に行くことになりました。第一希望の大学です。入試二日前、不安と緊張がこちらにも伝わってくるようで…

前へ

838件中 [ 621-640 ] 件を表示

次へ