専門学校 熊本YMCA学院
新入生のテキスト販売、オリエンテーションが終了しました。明日から前期の授業がスタートしますが、その前に授業に必要なテキストを購入し、明日からの準備を行いました。また、YMCA学院で学院生活が始まりますが、これからの目標を決めたり、授業の受け…
専門学校 熊本YMCA学院
3月に卒業した24期生です。就職先では、とても丁寧に教えていただいていますとのこと。笑顔から安心して働けていることが伺えました。介護福祉士として、2年間学んできたことを思う存分発揮して、楽しんで介護をしてください。また遊びに来てね。 専門学…
専門学校 熊本YMCA学院
生涯スポーツ科新入生21名でフレンドシップキャンプに行ってきました。キャンプでは、アイスブレイキングからの交流をはじめ、金曜日から始まる授業を前に全員の交流を深めました。特に、生涯スポーツ科はキャンプ実習やキャンプインストラクターの資格を取…
国際協力・地域貢献
4月16日(水)は、ノーマイカーディです。地球環境のためにも体のためにも、公共交通機関の利用、自転車などで通勤しませんか。くまもんも参加して、パレードが水前寺から熊本市役所まで、開催されます。7:30に戸井の外公園(水前寺サニー裏)集合・…
専門学校 熊本YMCA学院
老人ケア科26期生 フレンドシップキャンプに行ってきました。
4月7日(月)~8日(火)の1泊2日で、フレンドシップキャンプに行っていきました。今回は、生涯スポーツ科、国際ホテル科の皆さんと合同キャンプでした。初めは緊張した面持ちでしたが、時間が経つにつれ、段々と本来持っている元気の良さが見ら…
専門学校 熊本YMCA学院
4月4日(金)~5日(土)の期間、阿蘇キャンプ場で医療事務管理学科のフレンドシップキャンプを実施しました。最初は、本当にみんな緊張していましたが、自己紹介やコミュニケーションゲームを通して少しずつ仲良くなりました。2日目のウォーキングや協力…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
社会福祉学科通信制および精神保健福祉学科通信制の事務局が移転しました。新事務局熊本YMCA学院 東部校舎 (東部YMCA)862-0924熊本市中央区帯山2-1-11TEL 096-382-6661すべてのお問い合わせおよび事務受付・対応は…
上通センター
大学生ボランティア・スポーツインストラクターの仕事説明会@熊大!
大学生、専門学校生の皆さんにぜひ参加してもらいたい熊本YMCAの様々なボランティアや、スポーツインストラクターの仕事(給与支給されます)の説明会を、YMCAユースリーダー会が4/15(火)と4/23(水)に開催します。日頃、ボランティアやス…
上通センター
国際ユースボランティア、YMCAスポーツリーダー募集で熊大入学式に行ってきました!
2014年度が始まりました。今年度、熊本YMCAで、また世界の舞台で活躍したいというユース(学生、若者)を求めて、熊本大学入学式に行ってきました。チラシ約1,000枚を配布してくれたのは、YMCA国際ユースボランティアの熊大生、崇城大生の4…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCA学院入学式の後、介護福祉士養成科の入校式を行いました。老人ケア科26期生として、熊本YMCA学院で学ばれます。これからの2年間は、介護福祉士となるための学びが主ですが、多くの人と出会い、多くの価値に出合い、自己成長につながるよ…
専門学校 熊本YMCA学院
2014年4月3日(木)、くまもと森都心プラザホールにて熊本YMCA学院入学式が行われ、3課程8学科に171名が新たな門出を迎えました。YMCAは世界119の国と地域で5800万人の会員が活動する世界最大規模の社会教育団体です。YMCA学院…
専門学校 熊本YMCA学院
医療事務管理学科の1年生は、学年最後の行事として3月27日にKKRホテル熊本にて、テーブルマナーの講習を受けました。ホテルの方からマナーや料理の説明を聞きながら、中国料理のコースを楽しくいただきました。最初は緊張した様子の学生もみられました…
専門学校 熊本YMCA学院
老人ケア科17期生の卒業生が遊びに来てくれました。卒業して9年が経ち、それぞれに役割や責任を持つ立場になり、介護現場で頑張っている話を聞くことができました。介護福祉士の養成に係わる中で、卒業生が、介護サービス利用者のその人らしい生活をサポ…
専門学校 熊本YMCA学院
本日、オープンキャンパスにご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。質問などありましたら、いつでも聞いてくださいね。次回は、5/17(土)です。ぜひ、また遊びにきてください。お待ちしています。 専門学校 熊本YMCA学院〒860…
専門学校 熊本YMCA学院
生涯スポーツ科 城西校区ウォーキング大会ボランティア実施報告
生涯スポーツ科1年生は、3月16日に開催された、城西校区ウォーキング大会にボランティアとして参加しました。春の陽気の中、多くの方々とウォーキングを楽しみました。ウォーキングの前には、健康さるく熊本西が実施した、体力測定のお手伝いを行いまし…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2014年1月26日(日)に実施された、社会福祉士及び精神保健福祉士国家試験の合格発表が3月14日にありました。本学院社会福祉・精神保健福祉両学科通信制の結果(合格率)については、下記のとおりとなりましたのでお知らせいたします。「社会福祉士…
専門学校 熊本YMCA学院
国際ホテル科2年生 最後の登校日です。この2年間、振り返ればいろいろありましたね。楽しかった事、くじけそうになった事。ホテル科7名で乗り越えてきました。明日は「卒業式」です。。。卒業おめでとう!!嬉しいですが、少しさびしいです。 専門学校 …
専門学校 熊本YMCA学院
一新小学校の体育館クラブの指導の補助に生涯スポーツ科の学生が行ってきました。今日は、天気は晴れていましたが肌寒い中で、一新小学校の1年生から3年生の約30人のお友達と元気に体育を行うことがきました。3学期はラダートレーニングをしています。ラ…
専門学校 熊本YMCA学院
老人ケア科が九州ヘルスケア産業推進協議会のホームページに掲載されました
今年の1月に老人ケア科2年生がインターンシップ研修に参加した記事を掲載しましたが、その時の内容が九州ヘルスケア産業推進協議会のホームページに掲載されました。http://hamiq.ki
専門学校 熊本YMCA学院
本日、日本サッカー協会主催のキッズリーダー(U-6)の講習会を児童福祉教育科1年生21名と生涯スポーツ科1名の合計22名が受講しました。まず、子どもたちが怪我をしないように指導するための学びを深めました。普段自分たちが、当たり前と思っ…