[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

国際協力・地域貢献

前へ

2507件中 [ 1421-1440 ] 件を表示

次へ

IMG_0811

みなみグローバルコミュニティセンター

2017.06.18

Today is Minami Thanks DAY!

■2017年6月18日(日)地域開放特別プログラム~父の日ありがとう~▼みんな泳げる25m運動~大切な命を守り育むために~  ▼親子たいそう教室~お父さんもリーダーになろう!~  ▼親子ボクシング~お父さんいつもありがとう。日頃の感謝をパン…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.06.17

15期生長崎クラス最後のスクーリングを行いました!

本日、15期生長崎クラス「相談援助演習8」と「相談援助実習指導5」スクーリングを行いました。15期生長崎クラスの皆さんにとって、今回が最後の授業となりました。本当にお疲れさまでした。「相談援助実習指導5」のスクーリングでは、実習での貴重な学…

IMG_0806

みなみグローバルコミュニティセンター

2017.06.16

そうだ!YMCAプールに行こう。

■2017年6月16日(金)熊本市南区にある保育園水泳指導の最終日YMCA指導者(リーダー)が共に成長しています。「じぶんのいのちとみんなのいのちをはぐくむこと」かけがえのない命を大切に育んでほしいと願っています。  見学していた保護者の方…

ロゴ(基本)

みなみグローバルコミュニティセンター

2017.06.11

6/18地域開放プログラムのご案内

2017.6.8 Fathers DAY特別プログラム≫≫≫地域開放行事のご案内詳細は、こちらからご確認ください。■親子トランポリン教室■親子ボクシング(かんたんミット)■お父さんにおすすめ、体組成チェックで運動アドバイス!2017fath…

歌声2

上通センター

2017.06.10

第1回歌声広場 in English 終了しました

6月9日(金)第1回目の歌声広場 in English@上通YMCAが終了しました。随分前にYMCAにお関わりを持たれていた方々、上通日本語学校の学生、またたまたま隣の席の方が大学のクラスメート(40年ぶり)だったという方など35名の多彩な…

16_A

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.06.06

16期生熊本(A・B)クラス『相談援助演習1」スクーリングを行いました!

16期生熊本クラス(Aクラス・Bクラス)の「相談援助演習1」スクーリングを行いました!今回は「基礎編1」ということで、自己覚知、他者理解、価値の多様性等について学びを深めました。今年入校した(A・Bクラスの)皆さんにとって初めての授業でした…

IMGP8957

みなみグローバルコミュニティセンター

2017.06.04

春の町内一斉清掃に参加しました

  6月4日(日)、春の町内一斉清掃に参加をしました。みなみYMCA近隣の公園にて、自治会関係者や老人クラブ、地域の方々と一緒に、ゴミ拾いや草むしり、植木の剪定などを行いました。朝のさわやかな空気の中、清々しい気持ちになりました。これからも…

DSC_0396

みなみグローバルコミュニティセンター

2017.06.03

【御礼】永年のご奉仕に感謝申しあげます。

■2017年5月2017年度熊本YMCA大会での1コマ永年勤続会員表彰に2名の「みなみ運営委員」の方が受賞されました。▶熊本YMCA会員60年岡崎源次さま *写真左▶熊本YMCA会員50年米倉容子さま *写真右世界を見つめ、地域に生きる。何…

DSC_0402

みなみグローバルコミュニティセンター

2017.06.02

[第8回]新聞回収のご報告

■2017年6月2日(金)みなみYMCAミャンマー支援委員会より報告です。▼回収記録重量:570Kg金額:9,690円第1回(2016年10月~)通算金額が80,000円を超えました‼‼みなみセンターに集う皆さまのおかげです。ありがとうござ…

DSC04552

国際協力・地域貢献

2017.05.30

熊本YMCA大会が行われました。

2017年度熊本YMCA大会が行われました。昨年の熊本地震から1年、「共に歩む復興への道」をテーマに、益城町文化会館にて行い、参加の皆様に改めて益城町の現在の様子を見てもらいました。第1部礼拝では、長澤忠雄牧師による「BE ONE 一つに…

20170521演習8スクA-B

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.05.25

15期生熊本クラスの「相談援助演習8」スクーリングを実施しました!

15期生熊本クラスで実習が免除となっている皆さんは、今回のスクーリングが最後になりました。全8回のスクーリング、お疲れさまでした。今回、ある困難事例についてのグループワークを行い、困難や課題解決のためのミクロ・メゾ・マクロの視点の重要性やシ…

次第

東部グローバルコミュニティプラザ

2017.05.20

「防災ワークショップ」を開催しました!

本日、帯山西小学校校区の地域の皆さんと「防災ワークショップ」を開催しました! (↓)開会の様子 (↓)震災時の体験発表の様子 (↓)グループワークの様子 (↓)交流会の様子 この会を通して、「防災」について1人ひとりだけでなく、地域の皆…

防災

東部グローバルコミュニティプラザ

2017.05.18

「防災ワークショップ」を開催します!

「防災ワークショップ」を以下のとおり実施します!日 時:2017年5月20日(土) 10:00~13:00主 催:東部YMCA共 催:帯山西校区自治協議会参加者:建築科学生、日本語科学生、近隣地域の皆さん     スピリットワイズメンズクラ…

image1

むさしグローバルコミュニティセンター

2017.05.15

2017年度 第1回むさしマルシェが開催されました

5月14日(日) 2017年度 第1回むさしマルシェが開催されました。からあげ、豆腐、かき氷、ポテトなどいろいろな食べ物、アクセサリー、押し花づくりなど8つのお店が集まりました。天候にも恵まれ、たくさんの方にお越しいただきました。   ま…

DSCN9836

ながみねファミリーセンター

2017.04.22

[第1回]ロードクリーンボランティア終了報告

■2017年 4月22日(土)アースウィークの一環で第1回ロードクリーンボランティアを実施しました。  48名の参加者が集い、国体道路や身体障害者福祉センターグラウンドの清掃活動を行いました。  YMCAは、人と自然がともに生きていける地球…

DSC_0317

みなみグローバルコミュニティセンター

2017.04.20

[第7回]新聞回収のご報告

■2017年4月20日(木) みなみYMCAミャンマー支援委員会より報告です。▼回収記録重量:510Kg金額:8,670円 新聞回収後の玄関は、スッキリ。今後も皆さまのご協力よろしくおねがいします。 先日、ミャンマーのモガウンYMCAからヌ…

IMG_0604

みなみグローバルコミュニティセンター

2017.04.15

【御礼】震災復興支援**特別レッスン**

□2017年4月14日(金)ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。ウェーブリングストレッチ考案者:牧さんを東京からお迎えし、特別レッスンを提供いただきました。熊本地震からちょうど1年ということもあり、身体の癒しも兼ね備えた筋膜リリ…

IMG_20170110_083701

みなみグローバルコミュニティセンター

2017.04.11

リーダー活動やってみませんか?

□2017年4月 YMCA活動には、学校を問わず、多くの学生が参加しています。(2016年度ウインターキャンプに参加した学生リーダーの写真)YMCA Needs YOU !□リーダー活動やってみませんか? ・こどもが好きな方 ・専門的な知識…

御船町スポーツセンター

2017.04.11

御船町スポーツセンターだより4月号

御船町スポーツセンターだよりVol.17(2017年4月号)を発行しました。今月より紙面をリニューアルしました。目次1.2017年度がスタート2.熊本地震から1年~1年経過のつどいと熊本未来笑店街~3.あおぞらキャンプが行われました4.20…

IMG_4226

御船町スポーツセンター

2017.04.06

田代東部地区体育指導に行ってきました

4月4日(火)に保健センターからの委託を受けて、田代東部地区の体育指導に行ってきました。会場は田代東部地区の公民館で1日のお仕事や家事を終えた方々18名が参加されました。始めに、簡単なレクリエーションで和んだ雰囲気づくりをし、次に1日の疲れ…

前へ

2507件中 [ 1421-1440 ] 件を表示

次へ