国際協力・地域貢献
ポニーキャンプは視覚に障がいのある子どもたちに様々な体験をしてもらおうと1974年に始まり、今年で44回目を迎えました。ワイズメンズクラブの支援と熊本県立盲学校の協力により、長い歴史を築いてきました。 今年は7月26,27日の2日間、天草…
みなみグローバルコミュニティセンター
[フェスタ01]第15回サザンフェスタ前売りチケット販売スタート!
■2018年8月1日(水) 今年で第15回目を迎えるサザンフェスタ。 本日より抽選券付前売りチケット販売スタート!! 豪華賞品が当たる抽選券付は限定500枚のため、お求めはお早めに~★ 第15回サザンフェスタ.pdfみなみYMCA 〒…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2018年8月1日(水) 園庭のぶどうは、第一弾を収穫し、みんなでおいしくいただきました。 ============================ 蝉の声に負けず、子どもたちは元気いっぱいに水遊びを楽しんでいます。 さて、平和を願…
YMCAフィランソロピー協会
7月27日(金)に「ビール列車de交流会」を開催し、9企業・団体の24名が参加しました。企業交流会は、YMCAフィランソロピー協会の主催で11回目。 この日は、3両編成のうち1両を貸し切り運行。会員企業であるJR九州とのコラボレーションで「…
ながみねファミリーセンター
9月22日(土)ながみね祭りに向け、第1回の実行委員会を先日行いました。 今回は、祭りのテーマを3グループに分かれ意見を出し合いました。 ※実行委員会の様子 協議の結果、 第31回を迎える今回のテーマは、 「繋げよう助け合いのバトン~集…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2018年7月17日(火) こぐまクラスの子どもたちががんばってつくりました。 タイトルは、「ひまわり」です。 たくさんの向日葵が、みなみセンター館内を明るくしてくれます。 子どもたちの力は、すごいなぁ。といつも感じています。 ありがとう…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2018年7月 2018西日本豪雨災害緊急街頭募金(熊本YMCA) にご参加いただきありがとうございました。 今後とも保護者の皆さまの関心をお寄せいただきますようお願いいたします。 当日は 、1時間で412,711円の募金をいただきました…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2018年7月11日(水) 2018年7月西日本広域における豪雨で被災された皆さまに 一日も早い心の平安がおとずれますようにお祈りいたします。 7/15(日)街頭募金を実施いたします。 皆さまのご協力をよろしくおねがいします。 豪雨…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2018年7月9日(月) おたんじょうびおめでとうございます。 今日は、7・8月生まれのお誕生日会を行いました。 「あなたは、愛されて生まれてきた大切な人。」 (マザー・テレサ愛のメッセージより抜粋) 2歳児、年少、年中、年長児と…
英会話・語学
5・6月の2ヵ月間、上通商栄会加盟店舗を対象とした 英会話教室を、上通センターで期間限定で開催しました。 夜クラスのみなさん お昼のクラスと夜のクラスを設け、お昼は主に飲食店で働く方々を対象に、 夜は主に接客販売をされる方々を対象にレ…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2018年7月2日(月) 御船町落合仮設団地 七夕交流会 バンビクラス(年長児)は、御船町落合仮設団地を訪問しました。 住民の皆さんと一緒に七夕かざりを行い、笑顔いっぱいの交流の ひと時を持つことができました。 みんなで歌った「七夕」「あ…
東部グローバルコミュニティプラザ
韓国大邱(テグ)YMCAの職員4名が熊本YMCAを訪問して研修中です。熊本YMCAと大邱YMCAは40年以上の交わりがあり、交流の一環として相互の職員の研修受け入れと派遣をしています。6月26日(火)には東部センター見学していただきました。…
御船町スポーツセンター
7月の野外活動は街の中へでかけます。市電に乗って市電の車庫や復旧工事中の 熊本城を見学に行きます。普段見ることのできない場所へ行くなどちょっとした探検 旅行です。みなさんの参加をお待ちしています。 野外活動7月案内をダウンロード.pdf
英会話・語学
World Environment Day ~世界環境デー~@むさし
2018年6月22日熊本YMCA上通りセンター・みなみセンター・むさしセンターの英会話・世界のことばでは【World Environment Day~世界環境デー】についてのレッスンが行われました。むさしセンターではお茶を飲みながらプラスチ…
国際協力・地域貢献
World Campusの学生のみなさんが熊本YMCAにて学習会を行いました。 未来を担う若者たちの「世界市民としての学びの場」を目的として、長崎、熊本、福岡、大阪、東京などを訪問し、日本文化と日本の社会問題の取り組みに触れながら学んでいま…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2017年6月 年長バンビクラスの子どもたちは、「浮いて待つ」の練習をがんばりました。 かけがえのない生命(いのち)を守り育むために学びました。 自分のいのちを守り、みんなのいのちを大切に。それが、YMCAの願いです。 熊…
国際協力・地域貢献
<<終了しました>>2018年8月23日(木)~9月2日(日) 場所/タイ チェンライ・パヤオ前向きに生きるタイの人々の生き方にふれ 「真の豊かさ」について考えてみませんか北部タイ山岳民族の生活や文化にふれ、相互交流や異文化理解を深めます。…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2018年6月18日(月) 先日、子どもたちは「花の日」行事を終えました。 園庭のぶどうは、きれいな実をつけています。 8月にはできるかな。 朝の集いで、子どもたちの歌声が聞こえてきました。 「ありがとうって いったら みんなが わ…
むさしグローバルコミュニティセンター
2018年6月17日(日) プール開放&むさしマルシエ~Water Safety Day~が開催されました! プールの無料開放と同時に着衣泳の教室も行われました。 皆で真剣にぽんずリーダーの話を聞いてます。 マルシェでは今回アクアリウム体…
ながみねファミリーセンター
YMCAながみねファミリーセンターのプールに 益城町の皆さんをご招待しました。 YMCAながみねファミリーセンターリーダー会が企画運営し、 熊本ひがしワイズメンズクラブ協力のもと、大盛況でした。 幼稚園児のお子さんから、大人の方まで 約3…