25/10/2013

  • ながみねファミリーYMCA ラッコクラス活動報告

【2歳児】ラッコクラス活動報告61

■2013年10月25日(金)

今日は、運動会前最後の練習と英語プログラムでハロウィンを行いました。
ハロウィンでは、アデラ先生からお面のプレゼントをもらうと、「Thank you」と上手に言えましたね。
お歌も大きな声で歌えるようになりました。


明後日の運動会では、みんなの成長した姿をたくさん見てもらえるように、力を合わせて頑張ろうね!…

続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2013/10/25 19:17:42
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

避難訓練を実施しました

東部YMCAで25日の14時から避難訓練を実施しました。今回は1階事務所から火災が発生したと想定し、熊本YMCA学院建築科と日本語科の学生及び介護を学ぶ受講生、スタッフ全員が対象者です。東部YMCA隣りの公園へ本来は避難する予定でしたが、前日の天候が悪く、当日に東部YMCA1階のレクリエーションホールを避難場所に変更しました。レクリェーションホールに東部YMCAに通う学生、受講生、スタッフが集まる…

続きはこちら

  • Posted by 東部グローバルコミュニティプラザ
  • at 2013/10/25 17:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

こどもえいごスクール「みらいの森キャンプ」終了しました!

秋の子ども英語キャンプ「みらいの森キャンプ」が無事に終了しました。

日程:2013年10月19日(土)~20日(日)
天気:曇り
場所:阿蘇YMCA
参加人数:40人(年長~小6)

今回のテーマは「自然エネルギー」。
さまざまなアクティビティを通して、地球にやさしいエネルギーを体験しました。

【自然エネルギーアクティビティ】
・ペットボトルフィルター
・水鉄砲水力ゲーム
・森を守ろう
・うちわレース
・川を渡ろう
・家電リ…

続きはこちら

  • Posted by こども英会話スクール
  • at 2013/10/25 16:30:03
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

【お知らせ】11月1日より国際協力青少年育成年末募金キャンペーンスタート

11月1日(金)より国際協力青少年育成年末募金のキャンペーンがスタートします。皆さんからお寄せいただいた募金は、世界中に広がるYMCAネットワークにより国際協力活動や、この活動を支える青少年の育成に用いられるほか、経済的援助を必要としている子どもたちへの支援(参加費減免制度)、草の根活動に取り組むNGO支援などに用いられます。
募金していただいた皆さんには、各YMCAに設置される募金協力者の掲示板に…


続きはこちら

  • Posted by 国際協力・地域貢献
  • at 2013/10/25 15:49:37
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

【2歳児】こりすクラス活動報告63

2013年10月25日金曜日

いよいよ運動会前の最後のクラス。
かけっこ、玉入れ、応援発表の練習と2学期みんなで取り組んできました!みんなの『一生懸命な姿』をたくさんの家族の方に伝えていきたいですね。
今日は、10月生まれのお友だちのお誕生会を行いました。3歳を迎えた喜びが笑顔となって溢れる子どもたち。そんな姿にリーダーも笑顔になりました。…


続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2013/10/25 14:25:01
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • メールマガジン バックナンバー

メールマガジンバックナンバー Vol.125(冬こそ、元気に!すこやかな心と身体を育むプログラム)

メールマガジンバックナンバートップ熊本YMCAメールマガジン登録

冬こそ、元気に!すこやかな心と身体を育むプログラム WEB先行受付10月26日(土)9:00スタート!

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2013/10/25 Vol.125━

 熊本YMCA メールマガジン https://www.kumamoto-ymca.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


続きはこちら

  • Posted by 事務局
  • at 2013/10/25 14:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

24/10/2013

  • イベント・キャンペーン

生涯学習セミナー“あなたの子どもを輝かせる方法”

あなたの子どもを輝かせる方法

~子どもたちの身の周りに起こっていることを考えてみよう~

 熊本YMCA専門学校運営委員会では、周辺地域の方々とともに充実した人生を歩んでいく上で必要と思われることをテーマに熊本YMCA学院に関係の方々の専門性を活かしながら、生涯学習に取り組んでいます。
 今回は、学校や病院、ご自分のカウンセリングセンターなど臨床現場でご活躍の岡崎光洋さんをお招きして、子どもたちの置かれている状況、子どもたちの声を…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2013/10/24 17:59:21
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • オープンキャンパスの様子

オープンキャンパス終了報告

10/19(土)オープンキャンパスを実施しました。
第2回入試直前ということもあり、今回もたくさんの高校生・社会人
保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。
今回は、学科・入試など説明を中心にさせていただきました。
次回は、11/23(土)です。進路がなかなか決まらない人、1・2年生でこれから進路を考えていこうと思っている人は、ぜひ一度、足を運んでみてください。お待ちしています。
 …

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2013/10/24 17:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • おとなの陶芸教室ブログ

おとなの陶芸教室⑥

10/23(水)今日6回目は自由作品。皆それぞれに考えてきた作品に取り組みます。大きい作品や細かくデザインした作品、皆真剣!!

少し時間がたつと、「すごい!」「かわいい!」「いいのできたね!」など周りの方の作品を見て意見がでてきます。ボランティアの先生も「皆さん慣れてよくはかどりましたね」と喜んでおられました。

次回は釉薬かけの説明ほか、また先へ進みます。楽しみです。…

続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2013/10/24 16:20:17
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

타쿠마미나미 초등학교와의 교류수업

일본어과 중급클래스의학생들이 타쿠마미나미 초등학교 3학년 5클래스의 학생들과  함께 교류수업을 행하여 서로의나라를 소개받았습니다. 타쿠마미나미 초등학교에는외국생활를 발견하자라는 종합학과가 있는데요,저희들 유학생들을 강사로 요청했던 겁니다. 일본에 와서 금방 반년이 지난 유학생들이지만요, 열심히 준비를 하여,  어린이들의 많는 질문…

続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語
  • at 2013/10/24 16:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)