はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

2/3/2013

  • 日常の情報

発達障がい支援プログラム「リバティドルフィンズ」

 本日3/2(土)の活動の様子です。
笑顔をいっぱい見ることができました★

(写真左)揺れるマットの上をバランスとりながら歩行。(写真右2枚)大きなトランポリンでジャンプの練習。

続きはこちら

  • Posted by 発達支援
  • at 2013/03/02 22:05:46
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 日常の情報

スポーツにいい季節になりましたね。

3月になって暖かくなりましたね。身体を動かすよい季節です。
お子様に何かさせたいけど、何からさせてよいかお悩みの保護者の皆様。また、やはり一度見てみないと不安な皆様。今なら無料での体験やワンコインおためし体験がおすすめです!お子様の心と身体の成長をサポートします。
https://www.kumamoto-ymca.or.jp/sports/5411.html

ながみねファミリーYMCA


続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2013/03/02 18:50:04
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

3月の親子支援事業「親子登園」のお知らせ

1年間の締めくくりの月、3月を迎えました。卒園、進級の前に、全園児でお別れ遠足を行います。ぜひ、春の日差しのひと時、みんなで動物園に出かけませんか? 就園前の幼児はどなたでも自由にご参加いただけます。

【日時】2013年3月6日(水)

    ※雨天時は中止 

【集合場所】熊本市動植物園 植物園ゲート 10時15分集合

【持ち物】お弁当・水筒・敷物・おしぼり・お菓子2個(ガム以外)

     ・ゴミ入れ用ビ…


続きはこちら

  • Posted by YMCA水前寺幼稚園
  • at 2013/03/02 15:09:45
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

日本語科「発表会」を行いました。

3月2日(土)中央YMCAジェーンズホールにて日本語科の「発表会」が行われ、事前に選抜された10名が壇上に立ちました。初級、中級クラスの学生は自由テーマでスピーチを発表。上級1クラスは、新聞の記事を元に壁新聞を作成し、自らの考えをまとめた「NIE発表」を実施。上級2クラスは、自分が関心のあることについて調査し、分かったことや感じたことをパワーポイントでプレゼンテーションする「プロジェクトワーク発表…


続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
  • at 2013/03/02 14:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

1/3/2013

  • 水泳 活動報告・お知らせ

【水泳教室コラム】 vol.6

水泳教室コラムも第6回目となりました。
今回は背泳ぎについて紹介したいと思います。


①両足で壁をキックする準備をして

 
②天井を向きながら


③壁キックして進みます。(ここまでは背面けのびという1つの動作になります。)

→→→→→ 


続きはこちら

  • Posted by スポーツスクール
  • at 2013/03/01 21:40:15
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • ながみねファミリーYMCA ラッコクラス活動報告

ラッコクラス プールプログラム

■2013年3月1日(金)

今日のプログラムはラッコクラス最後のプールプログラムでした。お水とも仲良くなり、最初は涙が止まらなかったお友だちもお顔つけをしたり、潜ったり、浮いたりといろんなことができるようになったね!
また、たくさんのことにチャレンジしていってね!

  

次回(3月4日)は英語プログラムです。…


続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2013/03/01 20:13:37
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 中央YMCA こりすクラス活動報告

こりすクラスプログラム報告109

  3月がスタート。今日予定のお別れ遠足は雨のため延期になり、中央YMCAで活動をしました。卒園式の練習では、『おおきくなったら・・・』と将来の夢をそれぞれ発表!いろんなお仕事の名前がでてきて、お父さん・お母さんのことを尊敬していることがとても伝わってきました。『早くみんなで動物園に行きたいね』と楽しみにしている子どもたちを見て心がとても和んだリーダーでした。

   
(写真左)ゆっくりあせらないでね…

続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2013/03/01 19:08:59
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 日常の情報

クライミング講習会~ルート登はん練習~

7回目の今日は、指定されたルートで登る練習です。やさしいコース、難しいコースそれぞれに挑戦!!手や足をかける位置が指定されるので、落ちることもしばしば…。しかし皆さん何度も真剣に挑戦さていました。ビレーもかなり上達されました。

次回は、終了判定となります。好きなコースが選べるようです。
気を抜かずに最後まで頑張りましょう!!

大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた
〒837-0901 大牟田市大字四ケ…


続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2013/03/01 17:06:12
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

精神保健福祉学科通信制 第5回「修了式」を行いました!

去る、2月24日(日)くまもと交通センターホテルにおいて、2012年度第5期生の修了式が行われました。新カリキュラムに移行してからは、はじめての修了式でした。

11ヶ月間とはいえ、お仕事をされながらの達成には、ただただ頭が下がる思いでした。

第5回精神修了式


熊本YMCA学院 通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科)
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324…


続きはこちら

  • Posted by 熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
  • at 2013/03/01 15:54:12
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 黒川保育園からのお知らせ

黒川保育園 3月誕生会&ひな祭り会

今日は、3月の誕生会とひな祭り会を行いました。今年度最後のお誕生会になります。全員1つずつお兄さん、お姉さんになりました。今日はひな祭り会も同時に行いました。誕生日のお友だちが紹介され、先生とお友だちからプレゼントが渡されました。また、年長クラスのお母さん方からは、お子様のエピソードを話していただきました。誕生会の後は、ひな祭り会。ひな祭りのお話のあと、歌いながらひな飾りを完成させました。そのとき…


続きはこちら

  • Posted by 保育園
  • at 2013/03/01 15:06:08
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)