お近くのYMA

RSS1.0RSS2.0

新着一覧

前へ

9726件中 [ 8461-8480 ] 件を表示

次へ

IMG_0293

ながみねファミリーセンター

2013.02.16

頑張れ!皆勤賞・精勤賞

1年間1度もお休みしないで水泳や体操、サッカーなどの子どもクラスに参加したお友だちは皆勤賞、1度だけお休みしたお友だちは精勤賞として表彰します。残り1ヶ月頑張ろう!みんながクラスで頑張ることで強い身体をつくります。そして健康に過ごすために、…

写真 2013-02-14 13 29 26

上通センター

2013.02.16

自転車のマナー向上 進んでます!

上通YMCAは上通商栄会と協力して、アーケードの自転車マナー向上に取り組んでいますが、最近は特に不法駐輪が減りました。不法駐輪は通行者の迷惑になるだけでなく、待ちの景観を損ねたり、子どもやお年寄りの怪我に繋がります。これからもマナー向上が進…

DSC01622

YMCAフィランソロピー協会

2013.02.16

企業人と留学生の交流会を開催

2月13日(水)、企業人と留学生の交流会を開催しました。熊本で学ぶ外国人留学生に、企業で働く人々と接する機会を提供すること、また、相互理解を深めることで、より良い地域社会づくりを推進することを目的に毎年開催しています。今回は熊本YMCA学院…

IMG_0125

ながみねファミリーセンター

2013.02.15

リーダー会白熱討論

ながみねファミリーYMCAではリーダー会が毎月行われています。水泳や体操、サッカーなどの指導面での研修だけでなく、自分たちでできるボランティア活動や社会問題についても熱く語り合いました。若い世代の彼ら彼女らがこうした会を通して成長し合い、人…

DSCF6083

大牟田市リフレス

2013.02.15

クライミング講習会~フォール体験~

今日の講習は、リードクライミングをトップロープなしで行いました。5回目ともなると皆さん思った以上にスムーズでした。 次は、フォールの体験です。「手を離して」と言われますが、落ちるのでかなり緊張します。それを経て良い落ち方をマスターしていきま…

DSCF6025

大牟田市リフレス

2013.02.15

アウトドア親子クッキング教室[1]

今日はみんなでピザ作り!リフレスのキャンプ場にあるピザ窯を使って寒さに負けず元気に親子でピザ作りをました。まずはピザ生地をこねます。一番最初から担当者の私が水の分量を間違えるというアクシデントにもめげず、なかなか良い具合のやわらかさ。みんな…

DSCF6010

大牟田市リフレス

2013.02.15

『手提げ作り教室』 第4回目最終回

『手提げ作り教室』も第4回目。今回は、手提げの取っ手と口のパイピングを行って、いよいよ待ちに待った手提げの完成です。 厳しい指導に耐え、つらい宿題を泣き泣きこなし、ようやく手提げが自分のものに…、といのは全くの冗談で、「とても楽しくあっとい…

IMG_0301

ながみねファミリーセンター

2013.02.14

『筋トレ』が大事な訳

YMCAでは、健康づくりの1つとして筋トレ(筋力トレーニング)を取り入れています。ながみねファミリーYMCAではマシンを使わずに効果的な筋トレができるようなプログラムをフロアとプールにて実施しています。年齢と共に筋力、筋肉量が減ることは想像…

IMG_0289

ながみねファミリーセンター

2013.02.13

こども絵画造形教室 色々な○

■2013年2月13日(水)今日の「こども絵画造形教室」では、○(まる・えん)をモチーフに絵を描きました。雪だるまや動物のお顔もありますし、山の谷間からの日の出の様子、梅の花びらの重なりのような色のグラデーションまで、今日も楽しい作品が仕上…

DSCN0382

国際協力・地域貢献

2013.02.08

-春の訪れ-紅白梅開花などなど

 この木 何の木 気になる木♪ ぽぃ?木に見える二の丸公園の木!!寒の戻りの昼下がりを散歩しました。散歩を始めて、2年経過。〇〇効果は余りないですが、気の持ちようです。振返れば、散歩がてらの気になることを熊本紀行にアップしてきました。そんな…

DSCF5990

大牟田市リフレス

2013.02.08

クライミング講習会~リードクライミング練習~

第4回目となる講習、今日はトップロープによるリードクライミング練習。ビレイヤー二人とクライマーの三人組みでの練習しました。ロープをクリップへ掛けることに苦戦!!皆さんクリップ練習を並行して何度も挑戦されてました。来週はトップロープなしのリー…

みなみグローバルコミュニティセンター

2013.02.08

【みなみYMCA】春休み短期スポーツプログラム実施要項

春休みプログラム参加者保護者の皆さまこの度は、みなみYMCA春休み短期スポーツプログラムにお申込みいただきありがとうございます。スポーツプログラムの実施要項についてご案内いたします。要項をご確認のうえ、ご参加いただきますようお願い申し上げま…

IMGP2723

上通センター

2013.02.07

台中YMCAスキープログラム@五ヶ瀬

台湾の台中YMCAから13名のゲストをお迎えし、スキープログラムを行いました。 台湾は気候が温暖でスキーはほとんどできないので、台湾の人たちは中国やニュージーランド、日本などでスキーをなさるそうです。近年スキー人口は上昇中とのこと。今回は熊…

P2070061

YMCA阿蘇キャンプ

2013.02.07

尾ヶ石保育園の虎舞いリハーサル

 本日2月7日(木)、尾ヶ石保育園の年長児・年中児のお友だちが阿蘇YMCAにて、虎舞いのリハーサルを行いました。2月16日(土)に実施する阿蘇YMCA60周年記念式典の中で尾ヶ石保育園の園児に披露していただきます、かべぬり・ではの舞・竹田ば…

DSCF5957

大牟田市リフレス

2013.02.05

親子クッキング教室【2】

2回目の今日は節分。恵方巻!中身は、7種が決まりなんだそうです。福を招く七福神にちなんでだとか。そんな節分の話も聞きながらのクッキングでした。デザートはバレンタインが近いこともあり、チョコレートケーキ!!手に付いたケーキ生地をペロリ!? 小…

DSCF5938

大牟田市リフレス

2013.02.05

冬の星空観察会

冬の星空観察会を行いました。参加者は全員で10名。少ないながらも充実した観察会を行うことができました。まず始めに、研修室で「光害」と双眼鏡の使い方を指導していただきました。光害とは、電灯などの光が周りの環境に悪い影響をあたえる問題のことを指…

DSCF5898

大牟田市リフレス

2013.02.05

『手提げ作り教室』 第3回目

皆さんこんにちは!今日は暖かい一日でしたね。そんな暖かい縁側で日向ぼっこしながら…みたいな雰囲気の中、『手提げ作り教室』第3回を行いました。今日は、脇を縫って袋状にした表布と裏布を合わせ、袋に仕立てる作業と持ち手を作る作業を行いました。 …

DSC00323

むさしグローバルコミュニティセンター

2013.02.02

TKUジュニアサッカー日程変更に伴うお知らせ

2012年6月にご案内いたしました配布物から大会日程が変更になりました。ご確認よろしくお願いします。(クラス時にも配布致します。)201303TKUjr‐soccer(henkou).pdf むさしYMCA〒861-1112 合志市幾久富…

IMG_0030

ながみねファミリーセンター

2013.02.01

「社会体験学習」3日間のチャレンジ

■2013年2月1日熊大附属中学校2年生4名の皆さんが、1月30日~2月1日の3日間、ながみねファミリーYMCAで「社会体験学習」に取り組まれました。今日は最終日。少しだけお顔見知りになった会員の皆さんとも、笑顔でお話しすることができるよう…

DSC_0088

保育園

2013.02.01

黒川保育園  鬼パン?作ったよ

今日は午前中に豆まきをして、泣いてしまったお友達もいたけど、年長クラスでは、午後の時間を使って、鬼パンを作りました。鬼は怖かったけど、パンは美味しそう!いただきま~す。鬼さんごめんなさい。 

保育園  

前へ

9726件中 [ 8461-8480 ] 件を表示

次へ

このページの上へ