保育園
2月の誕生会が行われました。今回は8人のお友だちと、4名の先生たちの12人の誕生会でした。お誕生日のお友だちの紹介のあと、手作りのプレゼントが渡され、みんなでお祝いの歌をプレゼントしました。ケーキに立てられたろうそくを吹き消してこれからも…
保育園
2月18・・黒川保育園に大きな雛飾りが出来ました。3月3日はひな祭り。女の子だけでなく男の子も雛飾りの前でうっとり・・。表情の違う人形を見ては、かわいい! きれい! 怒ってる? おもしろい!!などを話してくれる子どもたちです。
保育園
YMCA合同のサッカー大会まであと2週間!黒川保育園では現在サッカーブームです。YMCAのリーダーたちと楽しくサッカーをして、毎日のようにボールを蹴っています。試合をするのは始めてだけど、少しルールがわかった(どっちのゴールにいれるのか?)…
上通センター
中央YMCA(中央区新町)より車で5分の島田美術館で「田舎武士の江戸土産」展を開催中。展示期間のこりわずか。歴史ファンにお勧めです。 上通YMCA〒860-0845 熊本市中央区上通町5-5TEL:096-353-6391 FAX:096…
ながみねファミリーセンター
近年、防災(ぼうさい)について考える機会が増えています。ながみねファミリーYMCAでは、『ぼうさい探検隊』と題して、自分たちの街で日頃から備え、いざというときに動けるように考える体験型プログラムを実施します。 【日 時】2013年3月10日…
むさしグローバルコミュニティセンター
3月9日、10日(日)に開催されますTKUジュニアサッカー大会へ向けて一丸となって練習に取り組みましょうね。幼児メンバーは、3月17日(日)益城サッカーフェスティバルに参加します。 先日のクラブカップでの活躍に嬉しく思いました。仲間への思い…
本館/グローバルコミュニティセンター
2012年度も国際協力青少年育成年末募金へのご理解とご協力を得て、多くの皆様より善意の募金が寄せられ、中央YMCAの募金目標額を達成することができました。募金を頂いた方のご氏名は、星をちりばめた可愛いイラストにて中央YMCA館内に掲示中です…
国際協力・地域貢献
不安定な天候が続いて、寒かったり暖かくなったりです。雨模様でも、湿度や匂いの違いでなんとなく春が近づいている感じがします。例のごとく、散歩ながらに、細川刑部邸の庭園に梅の塩梅の確認に出かけました。まだ五分咲きといったところですが梅の良い香り…
ながみねファミリーセンター
■2013年2月20日(水)「絵の具が固まって出てこない・・・どうしよう・・・」「私が代わりにやってあげるね」「出てきた!やったー!ありがとう!」今日のこども絵画造形教室での風景です。隣のお友だちの絵の具が出てこないのに気付いて、代わりにや…
大牟田市リフレス
なんでもやる隊も今回で最終回。みんな最後の活動なので、名残惜しみながら過ごしていました。夕食作りも協力しながら頑張ってくれました。夜は、キャンプファイヤーで楽しい時間をともにしました。一年間の思い出も振り返る良き時間となりました。二日目は、…
ながみねファミリーセンター
運動を始めたいけど何からすればよいか悩みますよね。YMCAでは、はじめての方でも安心して健康づくりができるようなエクササイズ(運動)で皆さんをサポートしています。健康や運動に関するご相談はお気軽にどうぞ。https://www.kum
むさしグローバルコミュニティセンター
2013年2月17日(日)、クラブカップサッカーでの一コマ。みんなと一緒にボールを追いかけ、「いっしょうけんめい」プレーすることができました。YMCAでは、いろんな価値観を共有し「Fair play」を培っていきたいと思います。YMCA緊急…
ながみねファミリーセンター
ロードクリーンボランティアを行いました。サッカーチーム生も手伝いに来てくれ、国体道路の清掃活動をしました。みんなできれいな道路を守りましょう。ながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:096-35…
上通センター
本日2/17(日)朝、第2回熊本城マラソンが快晴のもと開催。 4kmコースは上通アーケードを通過します。早朝から準備が行われました。ボランティアの皆さん、お疲れさまです。 スタート前はこんな感じです。上通から並木坂までずーっと続いています。…
ながみねファミリーセンター
いろいろな情報誌やデータを見ても、子どもの習い事第一位は『水泳教室(スイミングスクール)』のようです。YMCAの水泳教室でも保護者の皆さんの声として、「泳げるようになって欲しい」、「学校の体育でついていけるように」との気持ちが強いようです。…
ながみねファミリーセンター
2013年2月16日(土)ながみねファミリー水泳リーダーによる2月のリーダートレーニングを行いました。今回は「ケーススタディ」ということで、クラス中におきる様々な場面を想定してグループに分かれての実践でした。子どもたちにとって、安全に、そし…
ながみねファミリーセンター
ながみねファミリーYMCAは、スペシャルオリンピックス水泳選手を応援しています。毎週土曜日YMCAのプールで練習頑張っています。5月には熊本で全国大会が行われます。皆さんもできる形での応援お願いします。http://www.son-
ながみねファミリーセンター
1年間1度もお休みしないで水泳や体操、サッカーなどの子どもクラスに参加したお友だちは皆勤賞、1度だけお休みしたお友だちは精勤賞として表彰します。残り1ヶ月頑張ろう!みんながクラスで頑張ることで強い身体をつくります。そして健康に過ごすために、…
上通センター
上通YMCAは上通商栄会と協力して、アーケードの自転車マナー向上に取り組んでいますが、最近は特に不法駐輪が減りました。不法駐輪は通行者の迷惑になるだけでなく、待ちの景観を損ねたり、子どもやお年寄りの怪我に繋がります。これからもマナー向上が進…
YMCAフィランソロピー協会
2月13日(水)、企業人と留学生の交流会を開催しました。熊本で学ぶ外国人留学生に、企業で働く人々と接する機会を提供すること、また、相互理解を深めることで、より良い地域社会づくりを推進することを目的に毎年開催しています。今回は熊本YMCA学院…