YMCA水前寺幼稚園
1年間の締めくくりの月、3月を迎えました。卒園、進級の前に、全園児でお別れ遠足を行います。ぜひ、春の日差しのひと時、みんなで動物園に出かけませんか? 就園前の幼児はどなたでも自由にご参加いただけます。【日時】2013年3月6日(水) …
大牟田市リフレス
7回目の今日は、指定されたルートで登る練習です。やさしいコース、難しいコースそれぞれに挑戦!!手や足をかける位置が指定されるので、落ちることもしばしば…。しかし皆さん何度も真剣に挑戦さていました。ビレーもかなり上達されました。次回は、終了判…
保育園
今日は、3月の誕生会とひな祭り会を行いました。今年度最後のお誕生会になります。全員1つずつお兄さん、お姉さんになりました。今日はひな祭り会も同時に行いました。誕生日のお友だちが紹介され、先生とお友だちからプレゼントが渡されました。また、年長…
保育園
暖かい日差しの中、阿蘇のYMCA保育園が集まり合同のサッカー大会が行われました。今年から黒川保育園も加わり、年中、年長さんの計14チーム約90名がサッカーを楽しみました。すばらしいグランド(ASOビーゴ)で子ども達は元気一杯コートを走…
保育園
2月の避難訓練を行いました。自由遊び中に震度4の地震発生!サイレンと放送が響く中、部屋にいたお友達は道具を入れる棚で身を守り、園庭にいたお友達は、先生の周りで揺れが収まるのを待ちました。揺れが収まったことが放送されると、みんな園庭に避難しま…
ながみねファミリーセンター
11月にお母様より一度ご相談いただきました。小学2年生のお子様が、体育が苦手で、それが原因で学校にも仮病を使って休んだり、朝から泣き出して学校に行きたがらないなど繰り返していたそうです。先生にも相談しますが、なかなか行きたがらない・・・。特…
大牟田市リフレス
第2回目のピザ作り。今日もとてもいいお天気!まずはピザ生地から。よくこねて、おいしくな~れ!次はトッピングを切ります。姉弟も母に負けないくらいの包丁さばき。上手ですね。生地ができるまで、バームクーヘンを焼きます。バームクーヘンの香ばしさたま…
みなみグローバルコミュニティセンター
共に生きる社会づくり3ヵ年計画の最終年度、「地球市民の育成」の一貫として、第2回みなみYMCA OB・OG会を2月23日(土)に実施しました。みなみ運営委員会及びみなみワイズメンズの主催で、二部形式で行われました。一部ではミャンマーモガウン…
ながみねファミリーセンター
きれいなお花を頂きました。ロビーがひときわ明るくなっています。お花ボランティアの皆さんありがとうございます。ながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:096-353-6391 FAX:096-38…
ながみねファミリーセンター
ながみねファミリーYMCAではスペシャルオリンピックスの選手を応援しています。『スペシャルオリンピックス日本・熊本 総会・感謝状贈呈式』にて素敵な感謝状を頂きました。ありがとうございました。選手の皆さんこれからも頑張ってください。ながみねフ…
本館/グローバルコミュニティセンター
2月18日からの新年度クラス受付開始にあわせ、現在、「紹介しよ~かいキャンペーン」を実施中。YMCAご在籍の方からのご紹介により新年度クラスにお申込いただいた場合、ご紹介者・ご入会者それぞれにYMCAオリジナルグッズを進呈します。この機会に…
本館/グローバルコミュニティセンター
2013年度クラスに向けてのこどもえいごスクール無料体験レッスンを、中央YMCAにて2月23日に実施しました。午前は新年中・年長児対象、午後は新小学1・2年生対象のレッスン。最初はとても緊張している様子でしたが、時間が経つにつれて笑顔も出て…
大牟田市リフレス
今日は、トップロープセットの練習です。前回のリードクライミングの要領で一番上にロープをセットします。今回は、ビレーヤーの重要度が更によくわかりました。皆さんとても慣れてこられ、登り足りないようでした。来週は、ルート登はん、さらに難しくなりそ…
保育園
みんなが楽しみにしているえいご教室!アデラ先生が来るとみんな大喜び!!歌やアルファベットを言ったり、数を言ったりとっても楽しそうでした。発音もびっくりするぐらい上手になって、先生の質問にも英語で答えられるところもありましたよ。
保育園
2月の誕生会が行われました。今回は8人のお友だちと、4名の先生たちの12人の誕生会でした。お誕生日のお友だちの紹介のあと、手作りのプレゼントが渡され、みんなでお祝いの歌をプレゼントしました。ケーキに立てられたろうそくを吹き消してこれからも…
保育園
2月18・・黒川保育園に大きな雛飾りが出来ました。3月3日はひな祭り。女の子だけでなく男の子も雛飾りの前でうっとり・・。表情の違う人形を見ては、かわいい! きれい! 怒ってる? おもしろい!!などを話してくれる子どもたちです。
保育園
YMCA合同のサッカー大会まであと2週間!黒川保育園では現在サッカーブームです。YMCAのリーダーたちと楽しくサッカーをして、毎日のようにボールを蹴っています。試合をするのは始めてだけど、少しルールがわかった(どっちのゴールにいれるのか?)…
上通センター
中央YMCA(中央区新町)より車で5分の島田美術館で「田舎武士の江戸土産」展を開催中。展示期間のこりわずか。歴史ファンにお勧めです。 上通YMCA〒860-0845 熊本市中央区上通町5-5TEL:096-353-6391 FAX:096…
ながみねファミリーセンター
近年、防災(ぼうさい)について考える機会が増えています。ながみねファミリーYMCAでは、『ぼうさい探検隊』と題して、自分たちの街で日頃から備え、いざというときに動けるように考える体験型プログラムを実施します。 【日 時】2013年3月10日…
むさしグローバルコミュニティセンター
3月9日、10日(日)に開催されますTKUジュニアサッカー大会へ向けて一丸となって練習に取り組みましょうね。幼児メンバーは、3月17日(日)益城サッカーフェスティバルに参加します。 先日のクラブカップでの活躍に嬉しく思いました。仲間への思い…