お近くのYMA

RSS1.0RSS2.0

新着一覧

前へ

9728件中 [ 8481-8500 ] 件を表示

次へ

IMG_0030

ながみねファミリーセンター

2013.02.01

「社会体験学習」3日間のチャレンジ

■2013年2月1日熊大附属中学校2年生4名の皆さんが、1月30日~2月1日の3日間、ながみねファミリーYMCAで「社会体験学習」に取り組まれました。今日は最終日。少しだけお顔見知りになった会員の皆さんとも、笑顔でお話しすることができるよう…

DSC_0088

保育園

2013.02.01

黒川保育園  鬼パン?作ったよ

今日は午前中に豆まきをして、泣いてしまったお友達もいたけど、年長クラスでは、午後の時間を使って、鬼パンを作りました。鬼は怖かったけど、パンは美味しそう!いただきま~す。鬼さんごめんなさい。 

保育園  

DSC_0097

保育園

2013.02.01

黒川保育園  鬼はそと!福はうち!

  今日は保育園の豆まきでした。お話のあと、みんなで鬼はそと!福はうち!と元気な声で豆をまいていると・・・!なんと鬼が保育園に・・!子どもたちもこれまで元気に豆まきをしていましたが、みんな先生たちの周りでしがみつき状態!おそるおそる勇気をだ…

保育園  

むさしグローバルコミュニティセンター

2013.01.31

こころ温まる風景

本日、むさしYMCAの体操教室でカードを持ってきたのに無いと困っていたお友だちがいました。 それを見たお友だちが一緒に探していると、クラス全員が一緒になって探してくれていました。 そんな風景を見て、学校、学年も違うお友だちがYMCAで1つに…

DSC_0094

保育園

2013.01.31

黒川保育園 元気にサッカー!

 今日はYMCAのサッカー教室でした。2月末にあるYMCA4園合同のサッカー交流会に向けて、モチベーションアップ!ですが、ルールが今ひとつわからない?1つのボールを追いかけるときの目の輝きはルール無用!ひたすらボールを追いかけて・・・これは…

保育園  

IMG_0272

ながみねファミリーセンター

2013.01.31

ナイストライ『職場体験』中学生頑張っています。

 熊大附属中学校の2年生4人がながみねファミリーYMCAで、職場体験をしています。子どもたちと体操したり、成人会員さんと水泳や筋トレをしたり、事務のお手伝いをしたり幅広い体験をしています。「大学生になったらボランティアリーダーとして来ます。…

130131_1338~01

国際協力・地域貢献

2013.01.31

坪井川遊歩道~にゃんこたちの日なたぼっこ~

崇城大学市民ホールから熊本市中央郵便局の間の坪井川沿いに遊歩道があります。メインストリートの建物の裏にあるので気が付きにくい散歩道。川には色々な種類の大きな鯉が気持ちよさそうに流れて(泳いで)います。マガモやサギ?らしい鳥も見かけます。第一…

DSC00910

国際協力・地域貢献

2013.01.31

熊本バンド137周年記念早天祈祷会-開催報告-

2013年1月30日(水)の早朝6:30から「熊本バンド137周年記念早天祈祷会」が開催されました。キリスト教系の学校、教会、団体から教派を超え約300名が集い、ともに讃美と祈りを捧げました。聖書の拝読を九州学院高校の山西玲奈さん、祈祷を日…

DSCF5868

大牟田市リフレス

2013.01.31

クライミング講習会~クリップ練習~

三回目の講習はクリップ練習。片手でクリップへザイルを掛ける稽古から始まりました。前回教わったビレー練習も二人組になり行いました。ビレー練習に関しては、前回に比べ、皆さんとても手際よくなられてました。登りながらのクリップ練習は、かなり難しい…

P1280005

YMCA阿蘇キャンプ

2013.01.31

熊本バンドの旅で、関係者と交流会を実施しました。

1月28日(月)~30日(水)に熊本バンド 早天祈祷会・熊本への旅を実施しました。28日の午後から阿蘇YMCAにて、黒田孔太郎さんを講師に迎えて「熊本洋学校での教師ジェーンズがもたらしたキリスト教文化」についての講演会を行い、夜には熊本バン…

DSC_0094

保育園

2013.01.30

黒川保育園  お兄さんお姉さんと交流会

 今日は黒川保育園に、碧水小学校のお兄さんお姉さんが遊びに来てくれました。”おにごっこ”や、”だるまさんがころんだ”をして遊びました。みんなとっても優しくて、もっと遊びたかったけど・・・。また、遊びに来てくださいね。楽しかったよ、ありがとう…

保育園  

IMG_0269

ながみねファミリーセンター

2013.01.29

タイの子どもたちを支援しよう!書き損じハガキポスト

ながみねファミリーYMCAでは、北部タイの山岳民族の子どもたちを支援するため、書き損じハガキを集めています。貧しい家庭や親のいない子どもたちが安定した生活環境の中で教育が受けられるようにと「若竹寮」の運営をサポートしています。また里親と寄付…

130129_1335~01

国際協力・地域貢献

2013.01.29

飛行物体!?熊本市上空を旋回中!

寒波のおかげで、最低気温が最近氷点下の日が続きました。寒いのは苦手ですね。しかしながら、めげずに散歩を継続しています。ときどき怠けていますが、長続きするためには休み休みがちょうど良いかも。今日は幾分温かくて気持ちよかったです。三の丸駐車場か…

DSC_0064

保育園

2013.01.29

黒川保育園 1月誕生会 おめでとう!

  1月22日(火)に1月生まれのお友だちの誕生会を行いました。12名のお友だちと2名の先生が1月生まれでした。歌と先生たちからの手作りのプレゼントが渡され、ケーキのろうそくを消して誕生を祝いました。ミニコンサートと楽しいパフォーマンスでは…

保育園  

DSCF5907

大牟田市リフレス

2013.01.27

親子クッキング教室[1]

今日のメニューは白菜と豚肉のミルフィーユ鍋、わかめご飯、ビスケットを使ったチーズケーキ。「私がやる!!ぼくも・・・」なんていいながら、ケーキづくりを楽しみました。鍋は親子で丁寧にならべ、きれいなミルフィーユ鍋ができました。手作りのポン酢に大…

DSC00821

国際協力・地域貢献

2013.01.26

熊本バンド記念行事ー第17回熊本YMCAボランティアデー実施のご報告

2013年1月26日(土)9:30から11:00までの1時間30分で熊本バンドゆかりの地である花岡山山頂及び周辺の清掃活動を実施しました。ワイズメンズクラブのメンバーやYMCA高等学校の学生、運営委員、役員、スタッフ一緒になって楽しく活動し…

IMG_0264

ながみねファミリーセンター

2013.01.25

~糖尿病予防・改善のための食事~ 健康講座

40歳以上の3人に1人が、糖尿病、もしくは糖尿病予備軍。急に発症する病気とは違って少しずつ身体を蝕んでいく病気として気をつけなければいけません。ながみねファミリーYMCAにて健康講座として、『食』をテーマに済生会病院管理栄養士の森川先生より…

DSCF5865

大牟田市リフレス

2013.01.24

クライミング講習会~ロープ結び~

第2回目のクライミング講習会では、ロープの結び方を学びました。基本となるエイトノットですが、簡単そうに見えますが初めて習う人にとっては慣れるまでに結構時間がかかります。長さが足りなかったり、通し方が逆だったりと、ボランティアの方に熱心な指導…

DSCF5880

大牟田市リフレス

2013.01.24

『手提げづくり教室』 第2回目

本日は、第2回目の『手提げづくり教室』の日でした。第1回目からいきなり宿題をお出ししていましたので苦痛に感じられたのではなっかただろうかと内心ひやひやしておりましたが、皆さん一様に「楽しかったわ~」と作ってきていただいたものをさっそくひっぱ…

IMGP6062

みなみグローバルコミュニティセンター

2013.01.23

第4回いきいき健康講座を行いました。

第4回いきいき健康講座を行いました。今回のテーマは「食 ~糖尿病予防・改善のための食事~」です。4回目になり、毎回ご参加いただいている方も多く、健康作りへの関心が高まっている様子が感じられました。カロリーを把握しながら食事を管理することや、…

前へ

9728件中 [ 8481-8500 ] 件を表示

次へ

このページの上へ