RSS1.0RSS2.0

新着一覧

前へ

12270件中 [ 9401-9420 ] 件を表示

次へ

DSC_3410

専門学校 熊本YMCA学院

2013.10.01

建築科:コンクリート圧縮強度試験

建築科2年生の材料実験の授業で、コンクリートの圧縮強度試験を実施しました。9月の上旬にテストピースを作成し、十分に強度が出たところで試験機にかけ、圧縮強度を測定します。建築材料として多く使用されるコンクリートの強さを改めて実感しました。 専…

アンパンマン

専門学校 熊本YMCA学院

2013.10.01

児童福祉教育科活動報告 ただ今運動会実習中!

現在、児童福祉教育科1年生は各園に数名ずつ分かれて、運動会の予行練習から、前日準備、当日のお手伝いと、運動会実習をさせていただいています。保育園や幼稚園の大きな行事の一つでもある運動会。学生も子どもたちがのびのびと運動会を楽しむことができる…

OC児童

専門学校 熊本YMCA学院

2013.10.01

9月22日 オープンキャンパスご参加ありがとうございました!

オープンキャンパスへのご参加、ありがとうございました!今回の児童福祉教育科のオープンキャンパスは、「音楽で遊ぼう!」というテーマのもと、初めて出会った人たちとグループに分かれ、協力し、ともに音楽を楽しんで頂きました。当日は在校生3名がお手伝…

IMG_0187

スポーツスクール

2013.09.30

【水泳教室】Y Team Aquatic Report 10

■9月30日(月)今年も募集受付が始まりました。今年は11月17日(日)にみなみYMCAにて行います。 1人2種目エントリーすることができますよ。好きな種目やチャレンジしてみたい種目など、積極的なチャレンジ待っています。参加を迷っているお友…

s-DSC_1679

体育幼児園

2013.09.30

【2歳児】ラッコクラス活動報告51

■2013年9月30日(月)今日のラッコクラスでは親子プログラムを行いました。クラフト作成では、焼き板を磨いておうちの人と一緒に撮った写真を飾りデコレーションをしました。おうちの人と、たくさんお絵かきをして素敵なクラフトが出来上がっていまし…

はしごのぼり

体育幼児園

2013.09.30

【2歳児】 ペンギンクラス活動報告46

9月29日(月)久々の投稿です。ペンギンクラスのみんなは、2学期に入り運動会の練習に気合が入っています。リーダー達もその気合に応えようと真剣になる余り、ブログの写真を撮り忘れていた次第です。よって、久々の投稿になりましたが、今日もみんな元気…

見学

専門学校 熊本YMCA学院

2013.09.30

老人ケア科 施設見学

老人ケア科2年生は、小山町にある特別養護老人ホーム白川の里さまに施設見学に伺いました。7月に落成し8月より動き始めた真新しい施設に、学生たちは「すごい!」と言いながら見入っていました。理念や方針のみならず、ユニットケアとは何か等、様々なお話…

IMG_6554

スポーツスクール

2013.09.30

【体操・新体操】 リーダー便り28

2013年9月30日(月)まだまだ残暑は厳しいですが、朝夕はずいぶん肌寒くなりましたね。それでも体操教室に通うお友だちは元気いっぱいです。中央YMCAのジュニア体操教室では、春と秋の運動会前にかけっこのスタート方法、走り方のワンポイントレッ…

028

体育幼児園

2013.09.30

【2歳児】こりすクラス活動報告52

2013年9月30日月曜日今日の天気はくもり。すこし肌寒く感じましたね。しかし、こりすのみんなは元気いっぱい運動会ごっこを頑張りました。        (左)入場行進♪      (右)応援発表のダンス☆    (左)よ~いどん!    …

問題を解いている様子

専門学校 熊本YMCA学院

2013.09.30

老人ケア科 卒業試験に向けて頑張る!

老人ケア科は、来年の2年生まで卒業と同時に介護福祉士の資格が得られます。しかし!簡単に取れるわけではありません。実習や定期試験もですが、卒業式前の2月に行われる卒業試験も合格しないと、資格は与えられません。ということで、2年生の後期から卒業…

wel-cam1

ウエルネス

2013.09.29

カラダ改善応援キャンペーン(10月31日まで)

運動の秋、YMCAで健康&元気なカラダづくり!※体験申し込みはお一人様1回となります。※体験したい施設の受付にてお申し込みいただけます。不明な点などお気軽に各YMCAへお問い合わせください。お問い合わせ先みなみYMCA〒862-0962 熊…

007

発達支援

2013.09.28

発達障がい支援プログラム【リバティドルフィンズ】

2013年9月28日土曜日今日の活動の様子です。平均台(前向き、カニ歩き、後ろ向き)と台車を使って、バランスコントロールの練習をしました。  (左2枚)ゆっくりあわてずに出来るようになりましたね。(右)壁キックのコツがつかめました。発達障…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2013.09.27

精神保健福祉士の実習免除の範囲が広がっています

精神保健福祉士養成校において実習時間が210時間になったことは知られていますが、それに伴い実習免除の施設・職種が広がっていることをご存知でしょうか。以前は精神科病院を中心に限られたものでしたが、今は、救護施設や障がい者支援施設などの指導員や…

DSC_2143

専門学校 熊本YMCA学院

2013.09.27

建築科のヨーロッパ研修はフランスとスペインに決定!

建築科では20数年前より、ヨーロッパ研修を実施しています。これまでヨーロッパのフランス・イタリア・スペイン・ドイツ・ギリシャ・ポーランドなど多くの国を訪問しました。今年度も予定通り2年生の12月に実施し、訪問先がフランスとスペインに決定しま…

2013-06-07 16.32.51_846

ウエルネス

2013.09.27

成人ウエルネス『カラダ改善応援キャンペーン』実施中!10月31日まで。

ながみね、みなみ、むさしのYMCAで『カラダ改善応援キャンペーン』を10月31日(木)まで実施中です!カラダを改善する第1歩としてまずは自分のカラダを知ることから始めませんか?現在キャンペーン期間で『無料カラダチェック』を行っています。体組…

007 - コピー

体育幼児園

2013.09.27

【2歳児】こりすクラス活動報告51

2013年9月27日金曜日朝から涼しい風に『秋』を感じるチェリーリーダーです。今日は久しぶりのプール!夏休みの間で、水遊びが大好きになったこりすクラスの子どもたちでした。みんなの成長には感動してしまいますね。バスでの移動もお楽しみの一つとな…

P9270003

体育幼児園

2013.09.27

【2歳児】ラッコクラス活動報告50

■2013年9月27日(金)今日は、鉄棒や、跳箱にチャレンジしました。鉄棒のぶらさがりや跳箱の両足ジャンプなど、とっても上手になりましたね。 アデラ先生と『color』や『Hello.How are you?』、『How old are y…

okumura

専門学校 熊本YMCA学院

2013.09.27

建築科:福祉住環境コーディネーター検定2級合格者紹介②

建築科2年生、福祉住環境コーディネーター検定2級合格者、2人目の紹介です。奥村匡也さん(出身校:秀岳館高等学校)Q:どのように試験勉強に取り組みましたか?A:少しづつでも毎日勉強しました。Q:資格をどのように生かしていきたいですか?A:設計…

講師写真

英会話・語学

2013.09.26

秋からはじめる『ABC英会話』コースのご案内

この秋、はじめてみませんか?『初心者 はじめてのABC英会話』10回\9,800(税込)英会話をはじめる人のほとんどが未経験者です。レッスンは、英会話の基本のABCからスタートし、挨拶や自己紹介など、ゆっくり無理なく進みます。また、経験豊富な日本…

英会話スクールイメージ

英会話・語学

2013.09.26

9/28(土)16:30からのサプリは『映画:ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』

9/28(土)16:30からのサプリは映画 ムービーサプリ。『トラ ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』ヤン・マーテルのベストセラー小説を原作に、アカデミー賞受賞監督のアン・リーが映画化。太平洋で遭難したインド人少年とトラ ベンガルトラの227…

前へ

12270件中 [ 9401-9420 ] 件を表示

次へ

このページの上へ