スポーツスクール
嵐大好き、相葉君LOVEのむさしYMCAみどりリーダーです。サッカーのリーダーをしています。風邪予防のために、手洗いとイ○ジンでうがいをこころがけています。寒くても、サッカーボールを追って走ると心も体もぽ…
体育幼児園
今日のペンギンクラスのお友だちは水泳を頑張りました。今までに行ったことのないような様々な要素を取り入れたサーキットをしました。 顔つけ、もぐり、バブリング、ボビング、浮き身など、とってもよく頑張りましたね。 さすがの一言です。 2014年…
体育幼児園
■2013年12月4日(水)今日のラッコクラスでは、前半「鉄棒」や「持久走」、「だるまさんがころんだ」などをしました。「鉄棒」では、しっかり自分の体を支えることができるようになり、前回りにチャレンジしました。「持久走」は4分間止まらずに走る…
専門学校 熊本YMCA学院
医療事務管理学科1年では、12月4日に熊本城周辺のゴミ拾いを行いました。お城の付近はゴミも少なくきれいですが、少し脇道に入るとお菓子の包み紙やたばこの吸い殻、空き缶などが落ちていました。イチヨウが黄色に染まった二の丸公園界隈を散策しながら…
専門学校 熊本YMCA学院
医療事務管理学科 診療コースで隣のおつきやま公園の清掃活動を行いました!落ち葉も多かったので落ち葉拾いとゴミ拾いを実施しました。みんなの協力でゴミ袋3つ集めることができました。ゴミはほとんどなかったのですが、落ち葉が多く落ち葉拾いの方が大変…
専門学校 熊本YMCA学院
こんにちは!今、熊本YMCA学院では募金活動を行っています!それぞれのクラスで少しでも多く集められるよう頑張っています。募金してくださった方々の名前が事務所前に掲示してある猫のポスターに貼ってあります。この名前が増えるようこれからも募金活動…
体育幼児園
2013年12月4日水曜日朝から良い天気でしたね。鉄棒、とび箱、リズム体操と元気に取り組むことができました。(左)鉄棒では、ぶらさがりが上手くできるようになって、足抜きまわりへの意欲もでてきました!(中)リズム体操『どうぶつたいそう』。リズ…
英会話・語学
12/9(月)19:15からのサプリは『ドイツのクリスマス☆』
12/9(月)19:15からのサプリタイムは、『ドイツ語:ドイツのクリスマス』です。ドイツの人たちはクリスマスをどのように過ごすのでしょうか?クリスマスのお菓子を食べながら、ドイツ語でクリスマスソングを歌ったり、ゲームをしたりしてドイツのク…
専門学校 熊本YMCA学院
老人ケア科1・2年生は、学科のクリスマス礼拝に向けて合同でコーラスの練習を行いました。「きよしこの夜」「クリスマスプレイズ」など、混成2部合唱によるクリスマスソングは、とてもきれいなハーモニーを奏でていました。ギャラリーの2年生も、途中から…
専門学校 熊本YMCA学院
老人ケア科2年生は、明後日12月5日から海外研修に出かけます。研修に伴い、本日結団式を行いました。事務局長の神保先生による激励の言葉は、有意義な研修になるような様々なヒントや、現地での行動に対する注意点などが伝えられました。殆どの学生さんが…
キャンプ・野外活動
すっかり冬になってきましたね。 今月のサタデーインディアンズクラブの活動はインディアンズクラブと合同で阿蘇YMCAのキャンプ場での合同クリスマスキャンプでした。 日頃は日帰り、宿泊と活動をしているお友達が年に一度の合同キャンプです。グルー…
キャンプ・野外活動
■2013年11月30日(土)~12月1日(日)こんにちは!毎月1回の1泊2日キャンプを通して多彩な野外活動を体験している”インディアンズクラブ”です!今回のキャンプでは、少し早いですがイエス様のお誕生日を祝うクリスマス会を行いました。キャ…
スポーツスクール
好きなサッカー選手は、香川真司。実はサッカー大好き、むさしYMCAハスキーリーダーです。水泳のリーダーをしています。風邪予防のために、好き嫌いなくご飯をモリモリ食べて、外でたくさん運動をするようにこころがけ…
専門学校 熊本YMCA学院
昨日のことですが、老人ケア科2年生は上熊本の「聖心病院」さまを訪問させていただきました。2年生の後期にある「ホスピス論」という授業の一環で、ターミナルに携わる現場のお話を伺い、施設見学を行うというものです。長くターミナルケアに携わっておられ…
専門学校 熊本YMCA学院
先週の土曜日、老人ケア科2年生の事例研究発表会が行われました。最後の実習を通じて実施したケアプランや、自分自身の介護観、利用者さんに対してどう向き合うかなど、それぞれが自分の設定したテーマに基づいて研究を行い、それを発表する場となりました。…
体育幼児園
■2013年12月2日(月)今日のラッコクラスでは、「プールプログラム」と、「やきいも会」をしました。お休みしたお友だちもなく、今日も元気に登園してくれましたね。プールプログラムは、今年最後のプールとなりましたが、今年は、お顔つけや、もぐる…
専門学校 熊本YMCA学院
専門学校運営委員会主催で生涯学習セミナーを実施しましたのでご報告いたします。1.日時:2013年11月23日(土)14:00~15:302.テーマ:あなたの子どもを輝かせる方法 ~子どもたちの身の周りに起こっていることを考えよう~3…
体育幼児園
2013年12月2日月曜日12月がスタートしました。今年もあと1ヶ月ですね。今日は、マット運動、鉄棒と運動遊びをしました。身体を動かすことが好きな子どもたちは寒さも忘れ一生懸命取り組んでくれました。 (左)絵本の時間。かなり集中してます!(…
体育幼児園
12月2日(月)ペンギンクラスは、12月の活動に入りました。今日の活動は『体育活動』と『クリスマス製作』でした。体育活動では、3分の持久走と『鉄棒』の新技『腕立て支持』と『足抜き前まわり』にチャレンジしました。 みんな『前まわり』や『足…
体育幼児園
12月1日(日)今日は、ペンギンクラスはお休みの日でしたが、11名のお友達がゆめタウン光の森で『街頭募金』のボランティアをしてくれました。ペンギンクラスを含め、YMCAに集うたくさんのボランティアの子どもたちパワーで、来店客の皆様より『95…